掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
大阪の市町村合併を考えるスレ3
1 名前:
大阪管理人
投稿日: 2009/05/21(木) 00:33:57 ID:V3YUR2hk
[ ]
みんなで真面目に【大阪の市町村合併】について語りましょう。
一般論での批評や批判は構いませんが、誹謗中傷、糾弾目的のレスは禁止です。
ルール違反や、スレの主旨と異なる発言が余りにも多く見受けられるようでしたら
スレッドストップされることがありますのでご注意を。
【前スレ】
大阪の市町村合併を考えるスレ2
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1226675143/
【関連スレ】
http://wiki.livedoor.jp/machibbs_osaka/d/chihojichi
過去ログ検索(みみずんスレタイ検索)
http://mimizun.com/machi/perl/ttsearch.pl
【参考リンク】
新・市町村合併
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/shichoson/gappei/
旧・市町村合併
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/shichoson/gappei/kyuindex.html
大阪板は後日IPが表示されます。
書きこまれる方はその点をご理解の上ご利用ください。
2 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/05/24(日) 23:46:36 ID:zgz26w82
[ 60-56-102-89.eonet.ne.jp ]
う〜む、いきなり過疎ってますね。
前スレは妄想オンパレードだったので、
も少しリアルな話しましょう。
まず今動いている河内長野市と千早赤阪村の合併の情報とか、
府下で唯一合併した堺市と美原町の合併後の状況とか、
そのあたりからかな…。
3 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/05/25(月) 00:00:48 ID:TWieqPWk
[ eaoska150162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
しゃーない
4 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/05/30(土) 17:22:49 ID:aByHnzDg
[ 59-190-101-197.eonet.ne.jp ]
昨日、長野と千早の合併協議会あったはずなんだけど、
どんな感じだったんだろう?
誰か傍聴した人いませんかね?
5 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/05/30(土) 18:08:57 ID:/mpiVyWo
[ w11.jp-k.ne.jp ]
マルチウゼー
6 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/06/01(月) 07:26:48 ID:muJKzNiU
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
豊能、能勢などの町村をどこかと合併させて大阪府から町村をなくしてほしい
7 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/06/30(火) 10:39:45 ID:QxqnRWxU
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
河内長野市と千早赤阪村の合併はぜひ実現してほしい。
箕面市+豊能町→箕面市
岸和田市+忠岡町→岸和田市
泉佐野市+熊取町→泉佐野市
8 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/01(水) 09:15:04 ID:muJKzNiU
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
適正人口は20〜30万人らしいな。
ということは38万人の豊中市は箕面市と合併する必要ないわけだな。
9 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/01(水) 09:47:04 ID:kmcn7TMg
[ pc61120.osakea07.ap.so-net.ne.jp ]
全体がお経をとなえるスレではいけない、実現可能なことを優先すべきですよな
10 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/08(水) 18:11:48 ID:lW4NX.pg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
そういうことです
11 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 00:02:46 ID:cqQTvpR2
[ zaq3a550b12.zaq.ne.jp ]
大阪を発展させ東京をしのぐには都市の拡張が必要。
何かの掲示板に書いてたが大阪環状線を拡大する事が都市を発展させるとあった。
大坂外環状線を利用して拡大を図る、外環状は鴫野から野江を経由せず切り離す、
環状線の京橋駅から野江に環状線をつなぎ新大阪につなげ、新大阪から大阪までつなげて
新たな環状線を作る、こうすれば山手線に匹敵するくらいの規模の環状線が出来上がり都市部が拡大されるので
都市の中心部の面積も広がる。
元の大阪から桜の宮の環状線は京橋を経由し鴫野につなげ久宝寺までつなげるそこから先も距離を延長する、
これで中央線に対抗できる路線が出来上がる。
市域の拡張には尼崎市・川西市・伊丹市の大阪府編入が必須であろう。
生駒市も欲しいがここは尼崎・川西・伊丹の3市に絞っていく。
大阪市域の拡張には06地域とその周辺の市の編入が必要。
尼崎市・伊丹市・豊中市・吹田市・摂津市・旧布施市・守口市・門真市を
大阪市に合併させ市域を拡張する。
将来的には堺市・松原市との合併も視野に入れていく。
その時は電話番号も06に変更させる。
こうすれば間違いなく東京に匹敵する都市が生まれる。
12 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 00:21:00 ID:2eZNQblA
[ OM-219-73-215-86.openmobile.ne.jp ]
むしろ市町村分割してほしい
13 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 13:14:30 ID:YYotEVJk
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
分割したら財政再建に転落するところばかりになるだろうが
何を考えてるのかと(ry
布施氏はいらんと思う
14 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 15:49:51 ID:qHc1Gujk
[ 122x212x198x74.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>11
なんで東京を意識するの?俺は大阪出身でいま東京に住んでるけど…。
15 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 17:15:25 ID:bH0yKHTM
[ p40049-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
日本で大阪より規模のデカい街が東京しかないから
16 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 18:05:55 ID:sA6QU.YY
[ proxyb133.docomo.ne.jp ]
大阪市+東大阪市+八尾市+豊中市+吹田市+寝屋川市+四條畷市+大東市+摂津市+守口市+門真市を合併させると
人口が4,960,117人で面積も横浜市よりちょっと大きめの都市が完成する。
その後、大阪府と大吸収合併をした新しい大阪市が合併して大阪府から大阪都へ移行。
17 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/15(水) 18:47:24 ID:cqQTvpR2
[ zaq3a550b12.zaq.ne.jp ]
大阪都は語呂が悪いので大阪府のままでいいのではなかろうか?
尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町を大阪に編入し、
その後尼崎市・伊丹市・吹田市・豊中市・摂津市・守口市・門真市・
旧布施市・旧河内市を大阪市に編入し区画を再編した後大阪市を解体し大阪府特別区を作る。
特別区は東京特別区のような村以下の格下の自治体にはせず一区一区に政令都市並みの権限を与える
大都市制度に移行。
大阪は政令指定都市ではなく指定大都市に!
日本は狭すぎるので今考えられてる道州制はいらないと思う、
分けるなら東と西の2州にすればいい。
首都はもう京都でいいだろ。
州都は大阪と都でなくなった東京あらため江戸府にすればいい。
京都は京都都ではなく京都ね、京の都と言う意味で。
そして江戸から官庁機能を首都に近い大阪にすべて移す。
大久保利通の唱えていた大阪遷都を今実現するべき。
遷都と言っても首都は京都に戻すわけだが実質は大阪遷都。
18 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/24(金) 07:43:06 ID:JGACiC/6
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
日本は決して狭くないと思うぞ
しかし平野面積は狭いが。
伊丹+池田+川西→大阪府伊丹市
19 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/28(火) 05:49:07 ID:cTs3MXMk
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
大阪府から大阪街に
20 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/28(火) 07:40:58 ID:1.5cudb6
[ p673f88.osakea01.ap.so-net.ne.jp ]
吹田市民だが大阪市とガペーイは大赤字のつけを払わされるんで嫌だな。
どうせなら豊中市とくっついて、大阪第3の政令指定都市・大阪府豊田市を目指すべきだと思われ
21 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/07/28(火) 22:19:57 ID:Su4pI1Tg
[ 58-70-93-33.eonet.ne.jp ]
また妄想がはびこってるな…
唯一のリアル、河内長野市と千早赤阪村の合併話も妄想に終わりそうです。
7月23日に行われた第11回協議会でほぼ崩壊しました。
自己保身に走った村会議員が原因です。
知事が30億円出すと言ってもできないんだから、
大阪ではやっぱり合併は無理なんだな。
22 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/03(月) 06:47:21 ID:CH.0M1TI
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
豊田市はすでにあるからだめ
吹豊市でええやろw
>>唯一のリアル、河内長野市と千早赤阪村の合併話も妄想に終わりそうです。
なんだってええええええええええええええ
打つ出し脳 orz
千早赤阪議員は無給で働けよ
てか大阪府ってなんでこうも合併できんのだ
東京も西東京市だけだが最近は。
阪神は合併してないし、都会ほど合併しないってことだろな
23 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/05(水) 22:47:21 ID:pqVHj5aI
[ 60-56-141-128.eonet.ne.jp ]
河内長野市・千早赤阪村合併協議会の会議録がうpされてます。
あの酷い会議をどうぞ堪能してください。
http://www.city.kawachinagano.osaka.jp/gappeikyou/
24 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/13(木) 20:50:13 ID:8qwV8VKk
[ 60-56-106-184.eonet.ne.jp ]
市町村合併:河内長野市と千早赤阪村の合併、破談か 協議再開めど立たず /大阪
(毎日新聞)
河内長野市と千早赤阪村の合併協議の再開にめどが立たず、今年度内の合併実現が危ぶまれている。協議の期限と想定した6月末を過ぎ、「合併の前提条件」としてきた府の支援策への認識の違いも表面化。松本昌親村長は14日の村議会特別委で議会の意思を再確認する考えだが、一部議員には協議を巡る不満も強く、破談の公算が高まっている。
村側の申し入れで始まった協議は昨年末以降、「合併に伴う市民負担は認めない」とする市側が、府に支援拡充を求めて空転し、府が6月に計30億円の財政支援などを表明。これを受けた7月23日の協議会では、支援策や協議の進め方などを巡って村側の異論が相次いだことに市側が反発し、流会になった。
背景には、村側に“村民不在”で協議が進んできた失望感があるとされる。府は今月11日、村が存続しても8年後に財政再生団体へ転落するなどとした財政見通しを示し、村側に協議継続を促したが、松本村長が「村の最終的態度は公開の場で決めたい」と申し入れ、特別委開催が決まった。
貝長徹議長は「合併したい意思は変わらないが残り時間もなく、村民には既に厭戦(えんせん)気分が漂っている」と指摘。松本村長は「合併こそが村が生き残る唯一の道だが(協議継続への)期待は何%あるか……」と、厳しい見通しを示している。【武井澄人】
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090813ddlk27010246000c.html
25 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/14(金) 08:09:14 ID:O37qqfzU
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
千早はさっさと財政再建団体に転落するべきだなw
26 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/14(金) 11:25:30 ID:ur4X8w5w
[ 118-83-23-167.htoj.j-cnet.jp ]
千早赤阪村は住民投票やってほしかった(選択肢「河内長野市」「富田林市」「合併しない」)
27 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/14(金) 23:19:55 ID:wd9/3nRQ
[ 60-56-106-184.eonet.ne.jp ]
村長の辞任は必至だな。
そそのかした橋下知事はどう責任とるんだろ?
28 名前:
ななしやねん
投稿日: 2009/08/20(木) 23:53:06 ID:w44gBZyE
[ 121-83-45-22.eonet.ne.jp ]
知事は、責任どころか村議会にメチャ切れてたな。
マスコミ巻き込んで、完全に村議会の責任になったな。
ご愁傷様。
29 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/01/06(水) 22:18:20 ID:vRC6DRJk
[ p7067-ipbfp704sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
あ
30 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/02/19(金) 08:15:05 ID:yHiIhonQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
大東市 四條畷市 池田市 摂津市 藤井寺市 羽曳野市 松原市
大阪狭山市 高石市 泉大津市 忠岡町 田尻町
ていう面積狭い市町村は合併しろよって思う
あと、松原と羽曳野はなんで古墳を二分して境界線をつくってんだ?
どっちも領有権を主張して喧嘩になってたってこと?
31 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/01(月) 20:05:07 ID:6d0HemEE
[ p421b7b.osakea07.ap.so-net.ne.jp ]
合併しても弱い地区にゴミ焼き施設や焼き場を造って強い地区はきれいで上品でございますと
すましてるのを見るとやってられんよな
32 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/01(月) 21:12:46 ID:ZEoywG/.
[ p20187-ipngn1001souka.saitama.ocn.ne.jp ]
まあ中々合併は難しいもんだよ..........上手くいっているのは県>>>>市町村つう力関係の県。
ところが大阪府は力関係が逆だもんなあ。
33 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/01(月) 21:36:46 ID:tFuLQ7Ss
[ eaoska148213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
北摂は猿
34 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/01(月) 21:45:57 ID:tFuLQ7Ss
[ eaoska148213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
途中で送ってしまった(;;)えらいところで…
北摂は猿ばっかじゃないのと同様、南大阪や東大阪にもいいところは一杯あるのに
南北と東西で、地域的に分断されてるのも大阪をややこしくしてる原因だと思うわ。
あと、元を辿れば摂津河内和泉の旧畿内三国により編成なんだから、この際尼崎や
西宮辺りも含めた再合併考えるべきじゃないかなあ。
県境を超えることになる合併と言うと、いろいろと問題もあるんだろうけど。
35 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/02(火) 23:00:51 ID:RNJkeb6Q
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
昨日埼玉県深谷市と群馬県太田市で領土交換したっていうニュースやってたな
ま、それより伊丹と川西で合併して伊丹市
池田と箕面で池田市 松原と羽曳野で羽曳野市 藤井寺と柏原で藤井寺市
泉大津と高石で泉大津市
これぐらいはせんとな
36 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/02(火) 23:16:14 ID:kOl9bU2Q
[ 219-122-173-22.eonet.ne.jp ]
>>35
羽曳野と松原の合併はないな
消防もクリーンセンターも柏羽藤だからな
37 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 08:01:47 ID:CH.0M1TI
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
藤井寺と羽曳野で合併して藤井寺市でもいいが
松原と羽曳野に古墳がまたがってるのが解消できると思ったからな
大阪の合併スレだと必ず一人は
「松原を大阪市に編入、大東市を東大阪市に編入」って言う奴がおるな
なんでなんだぜ?
38 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 08:13:49 ID:uBRChZYc
[ p675c60.osakea07.ap.so-net.ne.jp ]
合併しても弱い地区にゴミ焼き施設を造っておまけにおとしめていく風潮があり当然地下が安い
ゴミヤキバと関わらない地区はまるで最初から上品で立派できれいですよとすましてる顔を
見てるとこいつらアとホかなと思う。
39 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 08:49:26 ID:RCgAacmM
[ p5051-ipbfp2305osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪府と市、府市合併すると(個人的には反対ですが)
大阪市内の各区も東京特別区みたいに
選挙で選ばれる区長や区議会を持ったりするのかな?
現状のままだと、人口が少なくて面積が狭い区がいくつか出来るので
区の合併が必要になりそう。
40 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 10:08:57 ID:MPLZq6KI
[ p4bc601.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>34
大阪市、和泉市、なにわ市。
ナンバーどおりにわけてみる。
41 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 10:14:16 ID:onaoYL2s
[ p2060-ipbfp2505osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
橋本が東京の古臭い制度(1943年(昭和18年)内務省主導)を猿真似しようとしている今、
当の東京は新しいカタチを模索している。
「都の区」の制度廃止と「基礎自治体連合」の構想
http://statwb.tokyo-23city.or.jp/seidochousakai/2nd-h/200712gaiyou.pdf
42 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 10:49:05 ID:w8u/jNgc
[ 219-122-173-22.eonet.ne.jp ]
>>37
大東市を東大阪市に編入
多分 クリーンセンターを共同で運営してるからじゃないの?
ちなみに このクリーンセンターは、旧布施市がゴミ処分地に困った為に
河内・枚岡市に合併を打診→3市合併
43 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 11:31:36 ID:CH.0M1TI
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
そうだったのか
泉大津市+泉北郡忠岡町→泉大津市 9万5490人 16.63キロ
南河内郡太子町+河南町→太子市 3万2025人 39.43キロ
富田林市+大阪狭山市→富田林市 18万1769人 51.52キロ
羽曳野市+藤井寺市→羽曳野市 18万4407人 35.33キロ
44 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 12:06:13 ID:w8u/jNgc
[ 219-122-173-22.eonet.ne.jp ]
>>43
そのうち、太子町+河南町みたいな小規模の合併はもうない
合併特例法が今月末で失効する為、市制人口3万人の特例要件はなくなる
45 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 17:12:46 ID:iYvKZFs.
[ eaoska136191.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>40
なにわは難波でいいんじゃね?ひらかなだと、某さいたまみたいでなんかやだなw
大阪府と大阪市が今後どうなるのかも結構興味あるな
46 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 17:29:52 ID:w8u/jNgc
[ 219-122-173-22.eonet.ne.jp ]
>>40
分け方はいいかもしれないが、そのままナンバーどおりの名前を市名に
したらややこしくなる。だって大阪ナンバー地域は、北摂・北河内・中河内地域が
大阪市になるから
47 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 20:09:18 ID:CH.0M1TI
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
>>44
てことは期限までに合併して3万程度で市制施行したところは勝ち組だなw
48 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/03(水) 20:13:40 ID:JQgKtPWI
[ p6035-ipbfp3802osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪市と旧郡で府域を8分割するのが一番揉めなさそう。
大阪・堺(泉北)・泉南・北河内・中河内・南河内・三島・豊能の8市でスッキリする。
49 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/04(木) 09:37:14 ID:RmyMAshA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
泉大津市+泉北郡忠岡町→泉大津市 9万5490人 16.63キロ
富田林市+大阪狭山市→富田林市 18万1769人 51.52キロ
羽曳野市+藤井寺市→羽曳野市 18万4407人 35.33キロ
頼むぜ
50 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/04(木) 17:45:33 ID:RmyMAshA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
保守っとく
51 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/05(金) 08:15:31 ID:KN3gaBsA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
上昇させとこう
52 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/05(金) 08:21:35 ID:373Vb2bQ
[ pc611a7.osakea07.ap.so-net.ne.jp ]
ごみやきばを弱い地区に持って行って、強い地区は最初から上品で高級で立派でございますと
すましてるカオを見るとコイツラはいったいなんやねんと思うよな
53 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/03/07(日) 20:48:36 ID:2cKyA4qg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
保守
54 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/04/30(金) 12:59:03 ID:oOLk0fFA
[ FLH1Abg155.hyg.mesh.ad.jp ]
高石市 + 泉大津市 + 和泉市 = 和 泉 市 318948人
忠岡町 + 岸和田市 + 貝塚市 = 岸和田市 307654人
熊取町+泉佐野市+田尻町+泉南市+阪南市+岬町=泉佐野市 291697人
55 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/04/30(金) 13:42:34 ID:Yoo6eFYg
[ 5H601Hk.proxy20015.docomo.ne.jp ]
堺市を拒否った高石市
堺市に所属した美原区
明暗がどう分かれたか知りたいもんじゃな
住民の人リポートよろしゅ
56 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/03(月) 22:53:52 ID:IibmFIxw
[ 58-70-77-28.eonet.ne.jp ]
>>55
火をみるより明らかだな。
立派な文化会館ができた美原。
学校の耐震工事すらできない高石。
ワシも住民の声聴きたい。
それと、長野との合併よーせんかった千早の最近の状況はどう?
57 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/04(火) 04:39:58 ID:yiQ2QF7g
[ p6018-ipbfp4201osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
高石市は、朝ズバでも取り上げられたほど、学校の耐震化率が進んでおらず、全国ワースト1でした。
国において「スクール・ニューディール構想」が掲げられ、学校耐震化をはじめ教育環境の充実に対する重点支援策が講じられました。
高石市としては、当初計画において平成27年度を目途に学校施設の耐震化を推進していましたが、この支援策を最大限に活用し平成22年夏に耐震化率100%を達成します。
58 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/04(火) 07:39:41 ID:p9ZJB3LA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
合併を拒否したところのその後が知りたい
テレビで取り上げてほしい
59 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/05(水) 18:10:10 ID:pc5rFIbQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
やっぱり合併は必要だったんだな 高石
大阪狭山 千早赤坂も合併しなくて苦しんでるだろ
60 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/05(水) 19:02:11 ID:vkwNR9Ng
[ 121-83-24-54.eonet.ne.jp ]
堺市では7月から中学卒業まで
入院と通院の医療助成が拡充
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_honen/iryou-josei.html
高石市では3歳まで入院・通院の医療助成
6歳までは入院のみの助成
堺市と高石市の住民サービスは広がる一方
高石市は公立の小中学校の耐震より
校舎が古すぎてもう建替えを考えないと
キノコの生えた教室や
壁が剥がれた校舎はそのまま放置?
61 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/06(木) 22:02:45 ID:4kxa7+yw
[ 5H601Hk.proxyb108.docomo.ne.jp ]
河内長野&千早赤阪の合併話は河内長野側から拒否
堺市&高石の合併話は高石側から自ら拒否
なので同じ窮状でも受け止め方が異なるでしょうね
大阪狭山も自ら断ったのか知らないけど
高石よりも財政的にはグンと恵まれているんじゃないかな(感覚的イメージ)
62 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/05/08(土) 19:08:08 ID:QYMaL9Eg
[ 60-56-89-1.eonet.ne.jp ]
>>61
ホンマに感覚的イメージやな。
>河内長野&千早赤阪の合併話は河内長野側から拒否
そんな事実はない。とりあえず今朝の朝日の地方面でも読んでみ。
>堺市&高石の合併話は高石側から自ら拒否
これは合ってる。そのお陰で今の窮状。
>大阪狭山も自ら断ったのか知らないけど
断る以前に正式に話は持ち込まれてない。
>高石よりも財政的にはグンと恵まれているんじゃないかな(感覚的イメージ)
はぁ?狭山の方が行政運営うまかっただけ。
64 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/06/23(水) 09:50:25 ID:sLWplEJg
[ zaq3a5510cf.zaq.ne.jp ]
生駒市・橋本市・八幡市も大阪府に編入。
65 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/06/24(木) 07:58:02 ID:rvj6d4Bw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
池田は伊丹・川西と合併して大阪府伊丹市
66 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/07/30(金) 19:36:10 ID:ZXhBwAcw
[ dynamic-114-69-123-112.vips.gol.ne.jp ]
廃品回収車の拡声器の大音量、気になりませんか?
聞こえてきたら、すぐ110番通報しましょう!
みなさんのご協力、お願いいたします。
ttp://www.tanteifile.com/diary/2010/06/20_01/index.html
67 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/08/10(火) 23:46:28 ID:93uvcHig
[ zaqdb7352b0.zaq.ne.jp ]
>>40
堺市だけそのまま堺市だな
69 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/09/16(木) 20:42:57 ID:pJ07Yhgw
[ ntoska725022.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
もう府内の市町村合併の動きはなくなったのか?
70 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/09/17(金) 07:14:49 ID:dtLESGkQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
高石、泉大津、忠岡で泉北市
南河内郡で南河内町
藤井寺、羽曳野、柏原、松原で南大阪市
71 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/09/27(月) 16:32:30 ID:PWXlbP4Q
[ zaq3a55108d.zaq.ne.jp ]
堺市も分割でしょ。
西区+堺区で堺区。
北区+東区+美原区で美原区。
南区+中区で泉北区。
でいいんじゃないか。
72 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/10/21(木) 18:59:10 ID:nu+Ks2wg
[ ntoska508175.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪府と兵庫県で
(能勢町、豊野町)と(尼崎市、伊丹市)を交換
73 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/10/21(木) 19:08:23 ID:miADbplA
[ p5172-ipbfp1403osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
伊丹はともかく、尼はいらん。
74 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/10/21(木) 21:17:32 ID:WyVseG7g
[ p3072-ipbfp4003osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
旧川辺郡全域(尼崎・伊丹・川西・猪名川町・宝塚の一部)を大阪に編入すべき。
75 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/10/24(日) 12:16:11 ID:3DkfiDDw
[ ntoska527066.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
府知事は内向きではなく対外的に自治体再編を促して欲しい
兵庫県西南部はもともと大阪圏として生活していたのに
明治初頭に政府に無理やり兵庫県に編入されたいきさつがある
まして尼崎など市外局番06なのに
76 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/04(土) 12:17:56 ID:Xqoz72Yg
[ ntt1-ppp935.osaka.sannet.ne.jp ]
柏原市+羽曳野市+藤井寺市→柏羽藤市
でよくね?
この3市だったら合併時の負担も少なさそうだし
77 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 13:25:11 ID:emIPGowg
[ ntoska665189.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
もう合併は推進されないのか?
78 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 17:06:25 ID:t82gqkzQ
[ softbank220036056038.bbtec.net ]
>>11
そういう拡大的でいけいけな発想は人口が増えている右肩上がりの高度成長期のものだ
コンパクトな町、コンパクトシティこそがこれからは美しい。鮮やかな縮小路線こそが正義
合併規模だけみて都市政策の哲学も美学も無い河内長野市と千早赤阪村なんぞ
する必要はない。線引きは将来の人口減少を見越して、将来も金銭的に投資開発・維持可能なエリアを今から都市部として
大再編し集中投資、残ったあまりの郊外部はなるべく開発しないで自然環境を再生しつつ残していくべき
郊外化を促進しそうな大阪都なんて非常に醜い豚でしかない
79 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 18:06:42 ID:+4QL2q4g
[ 218.231.64.126.eo.eaccess.ne.jp ]
明治までは大阪市+西宮神戸尼崎 須磨、能勢までが大阪 摂津の国
われわれ真性大阪人は、ガラの悪い和泉と河内を無理矢理ひっつけられて迷惑している。
なので大阪府から大阪市が独立すればすべてうまくいくんだよ
どうわ事業はやめる。生保の外人と地方出身者には国へ帰ってもらう。これだけで財政赤字は
解消する。和泉と河内は和泉河内連合で勝手にやればいい。
80 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 18:15:55 ID:P4RHmy3w
[ 218-228-227-215m1.kns1.eonet.ne.jp ]
摂河泉という言葉はけっこう古いよ。歴史的にも根拠のある枠組みだ。
81 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 19:57:03 ID:t82gqkzQ
[ softbank220036056038.bbtec.net ]
それはそうだが
江戸時代の大阪三郷から大阪市となって街が拡大して
河内や和泉をとりこんでるんやから
大阪市独立ではなく、令制国にわけたら大阪市分割やぞ われ
82 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/19(日) 21:53:02 ID:/+YRI05g
[ 218.231.69.222.eo.eaccess.ne.jp ]
大阪市はどこも取り込んでません
大和川から南はいらない
東は八尾から東大阪もいらない
河内というのは別の国です。
83 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/20(月) 01:15:52 ID:7WaJ/hBg
[ softbank220036056038.bbtec.net ]
江戸時代の大阪三郷から、大阪府の誕生、大阪市誕生の大阪市拡大の歴史を知らないのね
昔の市域は今より狭かったの。たとえば東成区(旧東成郡の一部)のほとんどは令制国でいえば河内ね。
ちなみに俺は大阪という町の都心地域は阪神高速淀川左岸線、中央環状、阪神高速大和川線の環状エリア内に設定し
そこに東は中央環状と阪和自動車道、北は名神高速道路、南は関空自動車道を大体の基準としたエリアを加えるのが妥当だと考えているけどね
だいたい輸送手段が水運が主流時代の令制国の枠組みを近代化によって鉄道や車といった交通機関の発達に合わせて
都道府県に拡大したのに、なんで飛行機が飛び交う、現代において令制国の枠組みにいれなきゃなんねえのw
84 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/20(月) 11:54:50 ID:KvAgISOA
[ 218.185.181.179.eo.eaccess.ne.jp ]
赤字になってるから。大阪市が大阪府の面倒を見る必要はない。
85 名前:
ななしやねん
投稿日: 2010/12/20(月) 12:26:58 ID:KvAgISOA
[ 218.185.181.179.eo.eaccess.ne.jp ]
府に税金払わずに大阪市だけなら黒字ですよ
86 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/01/26(水) 02:27:13 ID:FCUDE5HA
[ ntoska237181.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
ここはどっちかっていうと
大阪市完全分離派ですか?
87 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/05(土) 12:47:20 ID:QxI0i3bg
[ ntoska431207.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪府は5つ6つぐらいの市でええやろ
88 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/05(土) 12:55:34 ID:riU9Q4mw
[ p6e421ada.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
中央集権化は反対です今の市を10位に分権して不正ができない体制がいいです
89 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/05(土) 15:56:03 ID:/Dz6Yh3g
[ 123.230.178.39.er.eaccess.ne.jp ]
30年黒字の堺市分割有り得ない!!!
一番要らないのは大阪府。
要らない道路作って
要らない団地作って
要らない学校作って
二重行政なのは大阪府。
大阪府解体したら4兆円の金が使える。
万年赤字の市町村は大阪都に飛びつきたいやろうけど
大阪都になっても赤字は解消されないし
地域格差は出るんです。
分かってる?
90 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/05(土) 21:11:19 ID:bqVoekDw
[ ntoska603167.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
役所や議会場をたくさん作るようなことは止めて
もっと有効な税金の使い方をしましょう
5つ6つの政令都市の連合体としての大阪でいい 府と言う枠組みは要らないな
91 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/06(日) 00:24:05 ID:b0UQtsXQ
[ 123.230.178.39.er.eaccess.ne.jp ]
隣の市町村同士が助けあって
その広がりが府になればいい。
そのほうがはるかに民主的。
広域連合が国からの権限譲渡を求め
市町村を大阪都に集中する。
橋下は権力が欲しいだけ。
幼少期のトラウマ。
92 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/10(木) 21:19:06 ID:caR58G4g
[ eAc1Adc068.osk.mesh.ad.jp ]
合併したくない、bPは、やっぱり摂津市?
93 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/12(土) 14:12:43 ID:1j//3uNg
[ ntoska623065.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
守口か門真
94 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/13(日) 12:06:49 ID:pwKIZsmg
[ 123.230.141.175.er.eaccess.ne.jp ]
大阪市
堺市
東大阪市
西大阪市
南大阪市
北大阪市
95 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/14(月) 07:53:17 ID:Md3jISdw
[ softbank126026185169.bbtec.net ]
早く東大阪市が政令指定都市にならんかな?
96 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/14(月) 23:53:12 ID:lQ/OlrAg
[ 58-190-1-216f1.osk2.eonet.ne.jp ]
西大阪市って大阪湾か
97 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/15(火) 00:34:43 ID:zFrIbICQ
[ 123.230.155.142.er.eaccess.ne.jp ]
大阪の区で住之江が一番広いから市として独立。
98 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/16(水) 18:54:55 ID:5dhJFYnQ
[ p6e424669.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
WTCの府庁別館は津波対策にゴムボートを20台用意すれば準備完了すか
99 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/03/19(土) 11:41:33 ID:dJ9G7pjA
[ p6e424669.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
大型バス100台をチャータして被災者を迎えに行ってる自治体があるので負けてられない
100 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/07(木) 11:06:38 ID:6Ku8O5Ew
[ ntoska579249.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
咲洲、夢洲、舞洲、第4の人工島となる新島をまとめてひとつの区にしたら
101 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/07(木) 21:50:31 ID:6Ku8O5Ew
[ ntoska579249.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
新島は此花区なのか住之江区になるのか?
102 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/08(金) 16:01:49 ID:abo5eXTA
[ ntoska579249.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
新島もナントカ洲って呼称を付けるのかな
103 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/11(月) 15:10:47 ID:F1oY+rEg
[ ntoska551216.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪市と大阪府が合併?
104 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/13(水) 00:22:39 ID:xfOM7csw
[ ntoska551216.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪市は東京都の飛び地として東京都と合併して東京都大阪市になるとかはできない話?
105 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/04/25(月) 13:12:18 ID:WBcBXYvg
[ 182-164-97-163f1.osk2.eonet.ne.jp ]
大阪市の分割は確定だろうな
会派間協議の主題は
都・区の財源権限割り振り?リストラの方法?
各区の線引き?新自治体の組織名称(都区)?
106 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/05/17(火) 05:48:46 ID:2S6KX2MA
[ ntoska547104.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪市、大阪府から独立? 大坂へ
107 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/05/17(火) 08:17:28 ID:37d/rYeA
[ p6e421aae.oskea106.ap.so-net.ne.jp ]
今の大阪市から追放される区が出るのでしょうか
108 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/05/17(火) 23:45:33 ID:gpxcWU7Q
[ 121-83-112-184f1.osk3.eonet.ne.jp ]
>>107
大阪都になれば大阪市そのものがなくなるんだが。
110 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/08/03(水) 10:30:23 ID:v22opO2Q
[ ntoska493055.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪の市町村合併も尻すぼみになったけど
↓もなんか尻すぼみになりそうだな
橋下知事、咲洲登庁は月1回
第2庁舎として本格利用を始める際に「週2日は詰めたい」と公言し
約800万円かけて「第2知事室」を設けたが、執務は月1回程度。
111 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/08/03(水) 15:34:20 ID:AqltRK8A
[ Kpw2XI7.proxy20058.docomo.ne.jp ]
南海地震のことを考えたら、誰でもWTCはカンベンだよ
112 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/08/21(日) 01:56:51 ID:Mw938qJA
[ zaqdb7352b0.zaq.ne.jp ]
>>79
その真性大阪人が日本中から嫌われてるわけだが
神戸、堺、京都と言った政令市は大阪市とも大阪府とも無関係だからね
113 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/09/13(火) 04:10:02 ID:dcEdaNhQ
[ ntoska519117.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
咲洲庁舎の併用で今後2つの庁舎を併用すると財政負担はおよそ960億円にものぼることがわかりました。
庁舎移転より市町村合併を推進しないと。
114 名前:
反維新
投稿日: 2011/09/18(日) 07:26:26 ID:I0uDnDnA
[ p6027-ipbfp2603osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
伝統、誇りある大阪市が旧代官領地とごちゃ混ぜにされます。それは
大阪市を破壊しようとする悪魔。悪魔の名は『橋下某』と『維新会』、
バス地下鉄無料パスなくなり、府下各市の負債返済を大阪市民に押し付けます。
解体すべきは大阪府政、こんな箱物なくても大阪市は存立できるのです。
維新派の企みを阻止しなければなりません。
115 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/09/19(月) 02:13:53 ID:QshrtAhw
[ ntoska493122.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
75 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/10/24(日) 12:16:11 ID:3DkfiDDw [ ntoska527066.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
府知事は内向きではなく対外的に自治体再編を促して欲しい
兵庫県西南部はもともと大阪圏として生活していたのに
明治初頭に政府に無理やり兵庫県に編入されたいきさつがある
まして尼崎など市外局番06なのに
72 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/10/21(木) 18:59:10 ID:nu+Ks2wg [ ntoska508175.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪府と兵庫県で
(能勢町、豊野町)と(尼崎市、伊丹市)を交換
74 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/10/21(木) 21:17:32 ID:WyVseG7g [ p3072-ipbfp4003osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
旧川辺郡全域(尼崎・伊丹・川西・猪名川町・宝塚の一部)を大阪に編入すべき。
116 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/11/08(火) 21:15:45 ID:jAbobHXw
[ p7017-ipbfp3102osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
月餅?
117 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/11/13(日) 20:03:09 ID:6xAh5NgQ
[ zaq7ac5e528.zaq.ne.jp ]
確かに、摂津県作ってほしいなあ。
兵庫と大阪は無茶な区分けされたからなあ。
大阪と神戸はいくないって中央政府が言うなら、
大阪市ぬきの摂津県でもいいからさあ。
118 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/11/27(日) 23:11:11 ID:f5QqMZ4Q
[ 5EC0sAV.proxycg038.docomo.ne.jp ]
公務員終わったな(笑)
119 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/12/17(土) 08:38:55 ID:A1NTP0fQ
[ zaqd37cf649.zaq.ne.jp ]
>>114
はしげ の言う事は、右見て、左見たら変わるから
維新ハは、だまされてる人多いと思います。
子供の為なら、バクチする所作るな!
120 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/12/17(土) 08:41:19 ID:A1NTP0fQ
[ zaqd37cf649.zaq.ne.jp ]
大阪が都になったら
名古屋方面が、中京都作るて!
ほんだら、政令指定都市制度は、どないなるねん?
121 名前:
ななしやねん
投稿日: 2011/12/31(土) 08:35:04 ID:gsoxcw0A
[ p4be7cf.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
大阪を発展させるには泉南市を開発する必要があると思います!!!!11!
泉南市には水ナスとやぐらがあります!
122 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/12(日) 20:46:38 ID:duBEmz9w
[ ntoska699031.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
退去要求は団結権侵害…労組、大阪市を提訴へ
いよいよ血みどろの抗争が始まるのか?
123 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/13(月) 16:27:49 ID:BxNWSJgg
[ p17003-ipngn100103osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
地下鉄の初乗り運賃200円は高すぎ。
東京は160円だった。
まず橋下は地下鉄運賃を40円値下げするべき。
124 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/13(月) 17:49:10 ID:bg01ZEog
[ 5Gw2Waz.proxybg040.docomo.ne.jp ]
維新版「船中八策」 最低生活保障導入を検討 改憲・教育改革を柱に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120213-00000000-san-pol
>最低限の生活に必要な所得を全国民に保障する
>「ベーシック・インカム」(最低生活保障)の導入も検討
125 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/13(月) 18:02:02 ID:Yj/Fy3/w
[ p42235-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>123
東京以外で地下鉄乗ったことある?
126 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/22(水) 22:10:45 ID:AfY83aUg
[ 112-70-29-138f1.osk1.eonet.ne.jp ]
大阪市、阪急市、京阪市、近鉄市、南海市、堺市
でええと思う
127 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/23(木) 10:34:55 ID:TZ73ZCDA
[ zaqb4dde808.zaq.ne.jp ]
>>126
やっぱり
阪神市は、無いの
大阪府が何処になんか、作っても・建てても
ほとんど二重行政に
なるんとちゃうの?
128 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/02/23(木) 10:43:27 ID:kpmE8Y6g
[ ntoska623065.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
は?
129 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/02(金) 23:42:30 ID:NnRrzfFQ
[ ntoska679164.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
橋下徹「後援会長の息子を特別秘書」で給与652万円−身内には甘いのか!
◆大阪市・橋下徹市長、奥下剛光特別秘書、後援会長・奥下素子
フライデー(2012/03/16)
130 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/03(土) 01:09:25 ID:BWb9Sz9g
[ eaoska286199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>129
まーた橋下が中国共産党そっくりになってきたのか
131 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/03(土) 01:34:42 ID:c4Bugu8g
[ p2119-ipbfp1503osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
●日時:平成23年9月6日
・私設秘書から秘書課長に、府立図書館に「林園経済志」が所蔵されているかの確認及び貸出が
可能かについて相談があった。
府立中央図書館から秘書課副主査に、当該書籍は中之島図書館に所蔵されていること及び古典
書籍であるため貸出はできないが、閲覧・複写は可能である旨の文書回答があった。
●日時:平成23年9月28日
・私設秘書から秘書課長に、当該書籍については、大韓民国京畿道坡州市において展示する計画
であり、貸出できないか改めて相談があった。
※同日、秘書課副主査が、中之島図書館大阪資料・古典籍課長に問合せ、「博物館等への貸出は
可能」との回答を受けた。・秘書課長がその旨を私設秘書に伝えた。
132 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/04(日) 21:40:33 ID:z7+grQ3w
[ 07001120392021_ae.ezweb.ne.jp.wb71proxy14.ezweb.ne.jp ]
摂津市は大阪都になったら大阪市摂津区になるらしいが、まだ南摂津駅より西側ならそれも分かるが、鳥飼地区なんかは全然ピンと来ないな。
133 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/12(月) 11:49:37 ID:F34Xdg8Q
[ ntoska679164.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
来日中の韓国左派系野党の国会議員、権永吉(クォンヨンギル)氏が11日、大阪市内で労働組合関係者らと会談し、
「大阪の労組も絶えず闘争してほしい」と強調した。
134 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/12(月) 11:56:37 ID:F34Xdg8Q
[ ntoska679164.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大阪府は9日、府内のチョウセン初・中級学校8校から「故・金正日(キムジョンイル)総書記の肖像画を職員室から外した」として、
補助金交付の申請があったと発表した。
現地調査し、撤去が確認されれば2月府議会に補正予算案を提案する方針。
135 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/22(木) 23:36:09 ID:LvGQZQ/A
[ i114-188-224-191.s41.a028.ap.plala.or.jp ]
大阪北部の再編
高槻市+島本町+茨木市→北摂市(政令市)
枚方市+寝屋川市+交野市→枚方市(政令市)
吹田市+豊中市+摂津市→千里市(政令市)
守口、門真は特別区。
136 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/03/23(金) 07:48:33 ID:HwjAUseA
[ p79673fb3.oskea105.ap.so-net.ne.jp ]
>>135
北摂はどっちかというと
吹田市+豊中市+箕面市→千里市or北摂市(政令市)
摂津市は茨木市に献上
137 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/04/05(木) 15:13:17 ID:f3/1GvbQ
[ 180-146-35-191f1.osk3.eonet.ne.jp ]
★大阪南部編★
【堺市】堺市(842,542人)+松原市(123,425人)+富田林市(118,220人)+河内長野市(111,340人)+大阪狭山市(58,060人)+南河内郡(36,965人)=1,167,127人
【和泉市】岸和田市(198,615人)+和泉市(185,660人)+泉佐野市(100,426人)+貝塚市(90,450人)+泉大津市(77,312人)+泉南市(63,862人)+高石市(58,929人)+阪南市(56,271人)+泉南郡(70,109人)+泉北郡(17,957人)=919,591万人
138 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/04/05(木) 15:14:59 ID:f3/1GvbQ
[ 180-146-35-191f1.osk3.eonet.ne.jp ]
★大阪東部編★
【河内市】東大阪市(508,267人)+八尾市(270,735人)+羽曳野市(116,372人)+柏原市(74,164人)+藤井寺市(66,137人)=1,035,675人
【京阪市】枚方市(407,270人)+寝屋川市(238,819人)+守口市(145,743人)+門真市(128,847人)+大東市(126,561人)+交野市(77,148人)+四条畷市(57,381人)=1,181,769人
139 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/04/05(木) 15:18:01 ID:f3/1GvbQ
[ 180-146-35-191f1.osk3.eonet.ne.jp ]
★大阪北部編★
【摂津市】高槻市(355,840人)+茨木市(276,474人)+摂津市(84,451人)+三島郡(29,925人)=746,690人
【千里市】豊中市(390,457人)+吹田市(357,917人)+箕面市(131,450人)+池田市(103,591人)+豊能郡(32,759人)=1,016,174人
140 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/06/13(水) 06:57:51 ID:Aw9ZcMAg
[ 07041470057088_ag.ezweb.ne.jp.wb006proxy05.ezweb.ne.jp ]
〜大阪都構想 行政区分〜
《梅田区》
北 福島 此花 淀川 西淀川 東淀川
《難波区》
中央 浪速 西 西成 大正 港
《京橋区》
都島 旭 城東 鶴見 東成 生野
《長居区》
天王寺 阿倍野 住之江 住吉 東住吉 平野
《阪堺区》
堺 北 南 西 中 東 美原
コレで、よろしいかと。
141 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/06/20(水) 18:30:49 ID:AyCaSufw
[ ntoska639035.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
リバティー大阪に大阪市の補助はいらんやろ
社民党に運営してもらったらいいやん
143 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/07/06(金) 16:24:04 ID:yKM6+lWQ
[ kcc-110-4-62-192.kamakuranet.ne.jp ]
大和川を境に北の自治体は全て大阪市へ、南の自治体は全て堺市に
大阪市と堺市を特別自治市に移行、大阪府は消防と警察を行う
広域事務組合に。
144 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/07/06(金) 16:35:45 ID:7b7X7rIg
[ p679601.osaknt01.ap.so-net.ne.jp ]
合併の前に、分割整理して欲しいな。
北は第2名神、東は生駒際、南東は阪和道で山側部分を
大阪府管轄の郡にして市街化調整区域として保護管理。
145 名前:
ななしやねん
投稿日: 2012/07/18(水) 15:54:26 ID:QxsaggNg
[ 218-228-207-213f1.osk3.eonet.ne.jp ]
市の職員は勤務する市に自転車で駆けつけられる所に住みなはれ
へてから最低でも10年は公営住宅に住んで自治会を手伝いなはれ
ほしたら、無駄な生保の取り締まりも経費かけずにきめ細かくできるんちゃいまっか?
146 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/01/12(土) 16:22:58 ID:KHnb8qKA
[ i180-63-47-1.s41.a033.ap.plala.or.jp ]
もう一つでいいよ。
147 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/03/17(日) 15:32:04 ID:hSJM1EwA
[ h101-111-248-249.catv02.itscom.jp ]
大阪市+堺市=大堺市
148 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/03/17(日) 20:52:36 ID:s0QxXI8w
[ 124x37x226x16.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
もう合併は無しでエエと思うわ。今のままで充分や。
市町村合併って自治体の権力乱用した遊び事みたいなモンやし。
149 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/05/11(土) 08:34:20 ID:vyooynkw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
市町村合併は必要
大阪都は不要
150 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/05/13(月) 09:01:41 ID:veTVxQhg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
堺+大阪佐山+他界市+泉大津+忠岡+泉→堺市
151 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/05/19(日) 08:45:57 ID:2IvoYCWw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
田尻 忠岡などは合併したほうがいい
熊取はもう少しで市制施行できそうだから単独自治でもOKだが
152 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/05/28(火) 07:58:54 ID:fR1Vq26A
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
泉佐野+熊取+貝塚+田尻→泉佐野市
寝屋川+大東+四條畷→寝屋川市
藤井寺+羽曳野+松原→藤井寺市
池田+箕面+豊中→豊中市
153 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/06/02(日) 08:21:48 ID:xgLidTvg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
河内長野+大阪佐山→河内長野市
154 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/07/25(木) 07:21:14 ID:/TUJdoYA
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
合併は隠し財産をうばわれるからいやだよな、住民にとってメリトがない
逆にうばわれるだけの悲劇を味わいたい
155 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/07/25(木) 19:20:22 ID:IpJDPtCQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
隠し財産って何?
悲劇を味わいたいって度エムかよw
156 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/08/25(日) 15:58:20 ID:DPBNwVng
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
箕面+池田→箕面市
宝塚+西宮→西宮市
伊丹+川西→伊丹市
岸和田+泉大津+高石→岸和田市
157 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/08(日) 12:36:27 ID:frZwZGdw
[ pw126253162064.6.panda-world.ne.jp ]
忠岡町って近隣の市に合併されたほうがいいんじゃない?
158 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/09(月) 21:14:30 ID:JfnamOmA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
岸和田に?
159 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/14(土) 16:39:34 ID:sxCiKN0g
[ 58-188-234-177f1.osk2.eonet.ne.jp ]
守口市+門真市+寝屋川市+枚方市+交野市+四條畷市+大東市→北河内市
160 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/15(日) 11:39:03 ID:2zLWksJQ
[ 180-147-66-194f1.osk2.eonet.ne.jp ]
竹山
ゴミのお金は返さんと言ったが
銭黒そうやな
161 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/16(月) 20:18:17 ID:5xjV5HcQ
[ p79674bfa.oskea105.ap.so-net.ne.jp ]
一番腹黒いのは言わんでもわかってるやろ
>>160
162 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/09/21(土) 10:00:45 ID:IkhIqNpw
[ 58-188-234-185f1.osk2.eonet.ne.jp ]
そんなに政令指定都市に旨みがあるんやったら
大阪府全体を5つぐらいの政令指定都市にすればええやん
どうせ都構想なんて出来んのやし
それやったら堺と同じ旨み全市町村で味わおうや
163 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/10/06(日) 08:54:11 ID:pEtKJJ/Q
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
自由に使える資金の多い市がですね貧乏な倒産しかけの市と合併するはずがない
こじきと結婚する財閥がいてるかな
164 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/10/06(日) 08:56:14 ID:pEtKJJ/Q
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
財産目当てで老人と
165 名前:
ななしやねん
投稿日: 2013/10/06(日) 12:08:08 ID:rRy2XSHw
[ 5H601Hk.proxy20004.docomo.ne.jp ]
引っ付けて政令市にって簡単に言うけど
政令市移行への要件には人口以外にも
下水道の配備も70%以上だったかあったんじゃなかったかな
それで必然的に都市の中心部
またはその周辺のベッドタウンが政令市になりやすかったような
北の箕面のほうや南の阪南のほうなんかは
まだまだトイレ汲み取り式の家庭排水は直接河川ってところが多いんでね
166 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/13(月) 18:49:05 ID:SvOaHmXA
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
田尻町はええなw なんもせんでも空港がカネくれてw
167 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/13(月) 19:24:53 ID:u/cuRO4A
[ FL1-119-238-232-17.osk.mesh.ad.jp ]
孤立感がいがめない堺市と摂津市
168 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/13(月) 22:16:44 ID:SvOaHmXA
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
あー喉がいがいがするw
169 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/13(月) 22:29:16 ID:Qa/o8NMg
[ softbank126079038023.bbtec.net ]
いまは「市」で予算を持っているから貧乏区と富裕区でプラスマイナスできるけど、
大阪都になり特別行政区でバラしたら、崩壊する区が出てくる
大阪府の赤字を堺市と大阪市の政令指定都市としての予算を取り上げることで
ごまかしたいんだろうけど無理
松井の土建屋の関係者が、延長予定地域の土地を買っているのがなんでかと
思えば、泉北高速の売却益を北大阪急行の延長つぎ込むとか
もう、ムダなハコモノ事業はやめて、その金を全部借金返済に使え
170 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/14(火) 11:13:55 ID:Dy5yxZdw
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
延長予定地域の土地をこれから買ってもうけたいですがどこで変えますか
171 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/14(火) 18:53:21 ID:0AMvxBow
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
田尻町はドバイみたいなもんやなw
172 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/16(木) 08:10:53 ID:dPOW0vJQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
田尻は空港だけだろ?
どこがドバイだ?
泉大津+高石→泉大津市
泉南+阪南→泉鳥取市
大阪狭山+河内長野→河内長野市
藤井寺+羽曳野→河内大和市
八尾+柏原→河内伊丹市
豊中+箕面→豊中市
吹田+摂津→吹田市
堺+和泉→堺市和泉区
173 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/16(木) 08:27:15 ID:7SRlF1AA
[ 112-71-21-103f1.osk2.eonet.ne.jp ]
大阪市+東大阪市+八尾市が一番メリットある
本当はもっと早くに一体化して交通網を一体整備しとくべきだった
174 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/19(日) 20:34:47 ID:3qg18t8A
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
南を叩き売った金で北に何かつくろうという知事や市長には何もまかせられないね。
175 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/20(月) 08:32:22 ID:0SDBsFKQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
いや 北こそ大事だろ
176 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/01/20(月) 08:56:13 ID:7gFM8ahQ
[ p3180-ipbfp1703osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
北だの、南だの、不要な地域対立を生んだだけ。
177 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/01(土) 21:10:14 ID:BYYTYvBg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
南北戦争になるのかな
178 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/02(日) 01:41:58 ID:RvisW4+g
[ FL1-119-238-232-17.osk.mesh.ad.jp ]
橋下が辞任でいったん白紙かな?
179 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/02(日) 18:08:11 ID:W/W2T4LA
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
このまま落選すればいいのに。
対抗候補、だれでもいいから相乗りで立てたら当選するんじゃねーの?
180 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/02(日) 18:52:33 ID:nAjvm6yg
[ s896242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
またアホなどこぞのアナとか芸人とかか
181 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/11(火) 03:34:01 ID:jb/Cb4KQ
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
賞味期限が切れた橋下が続けるよりはましだろw
そうやって、その時々で勢いがあるやつにやらせたほうが結果的に大阪の益になるだろ。
182 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/11(火) 15:29:14 ID:PO/CiNWw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
そうだな
183 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/11(火) 18:55:08 ID:/8iXuGsg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
大阪市の4分割再編案に賛成の女性は多いのかな
184 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/11(火) 19:52:16 ID:jb/Cb4KQ
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
はなから都構想に反対なので、どの案がどうとか考えるにも価しないわww
これが多くの市民、府民、議員の正直な気持ちじゃね?
185 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/12(水) 07:58:52 ID:h+Peufig
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
そもそも選挙前にひとつに案をまとめろよw
186 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/12(水) 23:00:18 ID:ZRY1Bx3w
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
まったくだな。てめえが一番いいと思う案を1つ示せやって思うよなw
そしたら、それが気に入らん市民がみんな反対票入れるから落選するのにww
187 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/16(日) 02:11:00 ID:p0Y6yTFg
[ 53.208.138.210.vmobile.jp ]
都構想なんて無理なんだんから
大阪府が5つぐらいの政令市に再編すればいいんだろ
堺市だって大阪市だって政令市に旨味があるから
今体制を崩したくなんだろ?
なら、大阪府が金出してでも政令市になれるようにしてやれよ
188 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/17(月) 12:16:40 ID:ckfaxR9A
[ 119-175-120-17.rev.home.ne.jp ]
ホントに府と市の二重行政をなんとか一つに統合して欲しい
どう考えても税金の無駄やもん
統合実現して浮いた分の税金を府民に還元してもらいたいわ
189 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/18(火) 03:34:01 ID:3koChXXg
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
ほんと、維新の会の妄想で無駄に費やされる日々こそ無駄で二重行政だよな。
早く通常の大阪に戻ってほしいわ。失われた2年間を返してもらいたいわ
190 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/18(火) 10:03:26 ID:O+56E3Mg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
都構想に賛成です、東京におもちゃにされる大阪はいやです
力をつけて東京をみかえすひが20年もかかるのかな
191 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/18(火) 17:43:25 ID:FtALYM2A
[ 58-188-13-135f1.osk2.eonet.ne.jp ]
府があって市があって区があってってそんなに行政区分があって効率がいい気がしないんだが
そんなに政令市って旨味があるのか?
192 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/19(水) 09:10:28 ID:fb8aVoTg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
府のままで仕事と資金を市に移管すれば都になるのではないか
自由に使えるカネが必要なのかな、今、税金のうばいあいになってるのか
くわしく説明をしてるHPはありませんか、わけがわからんようになる
193 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/21(金) 17:47:37 ID:z9RcMwWA
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
もう大阪市長は高橋大輔でいいんじゃね?
知名度選挙、人気投票でも、大ちゃんなら圧勝できるよ。
もう馬鹿馬鹿しい都構想はやめてお金と時間をちゃんと市政のために使おうよ。
194 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/22(土) 08:34:10 ID:UhHgx3Ew
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
都構想より北摂の市町合併を促進してほしい罠
195 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 10:07:50 ID:zsJ1Bv1g
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
たとえばどことどこを合併?
196 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 10:24:13 ID:j6/6r/UA
[ 101-141-65-89f1.osk3.eonet.ne.jp ]
>>194-195
@摂津市←「摂津市」「茨木市」「高槻市」「島本町」「能勢町」「豊能町」
A千里市←「吹田市」「豊中市」「箕面市」「池田市」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その他
@京阪市←「守口市」「門真市」「寝屋川市」「枚方市」「交野市」
A河内市←「東大阪市」「八尾市」「柏原市」「大東市」「四条畷市」
B奥河内市←「松原市」「藤井寺市」「羽曳野市」「富田林市」「大阪狭山市」「河内長野市」「太子町」「河南町」「千早赤阪村」
197 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 11:53:47 ID:891gt9bQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
自由に使える資金が増えるから合併するのかな
198 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 11:59:35 ID:891gt9bQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
ちがうよ市民会館を5個から1個にして消防車も5台から1台にできるはずだし
職員も5分の1にできるのでよい事ずくめだ
199 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 12:16:29 ID:8ZzPUKsA
[ ntoska053228.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんだこいつw
200 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 12:49:28 ID:gzR69yzA
[ 218-228-169-95f1.osk2.eonet.ne.jp ]
何かとやる気の感じられないかつ存在感の全くない交野市は枚方に吸収合併
されてもいい感じ。
201 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 13:15:41 ID:Ra0wliWw
[ p221109166083.ppp1.prin.ne.jp ]
門真市+守口市=松下市
202 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/26(水) 16:19:18 ID:/vJ7PCCA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
藤井寺+羽曳野+松原→古市市
池田+箕面→池田市
203 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/02/28(金) 09:07:14 ID:2GCEqYlA
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
高石市+泉大津市+和泉市→泉市
204 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/03/06(木) 10:11:04 ID:Buj8Lz7A
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
岸和田市+忠岡町→岸和田市
205 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/03/08(土) 18:51:59 ID:AEhvEAQQ
[ h219-110-215-019.catv02.itscom.jp ]
豊能町+能勢町+池田市→豊能市
池田市といえば「大量殺人事件の町」として全国的に悪名が轟いてしまっているので、
いっそのこと「池田」の地名を無くす方向で旧豊能郡の一部を「豊能市」とすれば
少しはイメージ回復になるかもね。
それに池田市は財政的にも第2の夕張になりかけたほどひどかったらしいし、
合併で財政状態の改善も期待できるかも。
反対に、箕面や豊中や吹田は街自体も大きいし悪いイメージもないからこのままでいいと思う。
206 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/04/23(水) 11:33:48 ID:coaPFfVQ
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
能勢町は広大な町域を管理する能力も財源もない。
合併しないとたちゆかなくなるが、池田まで併せても財政悪いならちょっときついな。
箕面市+豊野町+能勢町→箕面市 でどうよ?
207 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/04/30(水) 19:49:06 ID:5dM+EXtg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
NHKの番組で平成の大合併で苦しむ自治体のおはなしをやってるが、当時の予想どうりだ
208 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/04/30(水) 19:54:11 ID:5dM+EXtg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
はこ物をムダに増やして借金ずけや5市が合併しても市民会館も5館のまま
消防車も5台のまま人員もそのままで交付税がもらえずに帰って赤字の原因に
209 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/11(日) 11:03:29 ID:ypU/szMw
[ s129.15.21.1.fls.vectant.ne.jp ]
>>206
箕面市が首をタテに振らんやろうね。
なにしろ箕面市は府内でも数少ない交付金不交付団体だから。
他の市町が軒並み財政難では、箕面市は持ち出しばかりになってしまうし、
(まさに池田事件後の対策)小中学校への警備員配置など独自施策も懸念される。
211 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/23(金) 10:32:00 ID:r4Lhf+EA
[ 124-110-187-238.osaka.fdn.vectant.ne.jp ]
2012年の資料では、大阪府は田尻のみになっているがいつから猿も仲間に。
護美回収に袋代取るなら交付金貰って、処理しろよ。
S本町とT槻市が合併しないのも、電話回線は京都から引いており075、
給水も湧水で指定工事店が一社独占が長かったから馴染まんかもな。
以上
212 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/23(金) 20:01:44 ID:GU4Zi2EA
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
交付金をもらわないのは他に収入源が7あるからでしょ
213 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/30(金) 08:11:42 ID:pVV5h7tg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
いつのまに箕面が不交付団体になったのかと
池田+豊中+豊能+能勢→豊池市
214 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/30(金) 08:38:27 ID:19IuSyyg
[ p23054-ipngn100106osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>213
普通に旧郡名の豊島市か豊能市じゃないのん?
215 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/31(土) 17:38:42 ID:6wXafhOA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
ほほう
216 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/05/31(土) 22:08:18 ID:ShHsyvyg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
交付金を受けないほどの税収はどこから入ってくるのかな、関空と
217 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/08(日) 21:18:50 ID:MD8sOdQA
[ kcc-110-4-49-215.kamakuranet.ne.jp ]
大和川を境に北に自治体は大阪市へ編入し大阪特別自治市
南の自治体は堺市に編入して堺特別自治市
大阪府は廃止
218 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/13(金) 08:18:49 ID:TpAmkwpg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
今 大山崎と長岡京が合併しようとしてるらしい
大阪府も後につづけい
219 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/17(火) 19:51:17 ID:Y8s2m44g
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
大阪都構想とかほんとに無意味だよな。その議論にかける時間や費用が一番無駄な二重行政だと思うわ。
220 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/25(水) 08:02:51 ID:w4iVWTgw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
たった5区wてのがなあ
221 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/25(水) 08:22:45 ID:78DEsO5g
[ e0109-106-188-174-19.uqwimax.jp ]
一時の二重行政なら
前に進むべきだ
数十年も・・・そしてこの先ず〜〜〜っと二重行政で
触らぬ神にの年寄り感覚
すべて
一か所で管理しろって
222 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/25(水) 09:21:33 ID:RwT5CSzQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
二重行政がいちばん効率がよくてすばらしいですよな
223 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/25(水) 09:24:21 ID:RwT5CSzQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
斎場の焼き場も1箇所にすれば順番まちで1年は待たないと焼いてもれえなくなるしね
224 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/06/25(水) 17:04:37 ID:ASntxKtg
[ p1093-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪市を解体したら府議会議席の多い郊外が強くなる
東京の方は23区が都議会議席7割をもつ
225 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/07/04(金) 06:40:13 ID:U1VKh7fA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
大阪は特別区にしたほうがよくて
東京は市に戻したほうがいいのか
226 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/07/04(金) 07:53:59 ID:gUO5y7tg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
少子化対策で子供を増やさなければいけないのに保険所に行けないような郊外に移転しまくってるのは
外国に飲み込まれる政策をやってるのかな
227 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/07/21(月) 21:39:20 ID:Bwkx5kdQ
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
数十年もつづく区の改革なら、エキセントリックでないリーダーのもとでやるべきだな。
あのような我田引水私利私欲ああ言えばこう言うタイプのペラッペラの市長のもとで
軽々しくやっていいことではないと思う。まずは橋下が退場したほうがいい。
冷静に議論できる環境を自ら潰すやつは要らない。
228 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/07/22(火) 07:27:30 ID:SV5FI6qA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
泉大津+忠岡→泉大津市
羽曳野+太子→羽曳野市
箕面+豊能→箕面市
豊中+池田→豊中市
229 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/08/01(金) 06:45:36 ID:aE0q5Wqg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
捕手
230 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/08/01(金) 07:46:07 ID:xgKE8kkQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
ペラッペラがすごい、少子化対策も保育所を廃止したり真逆の政策をやってる市が多いけど
まさか国をほろぼすのが目的なのかな
231 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/08/08(金) 08:03:59 ID:R1XbJ9rA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
西区だけ湾岸区にするのがわけわからん
他の区も改名したれや
232 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/08/08(金) 08:23:43 ID:Z/s6WeZw
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
公募して紫区やだいこん区、いわし区、焼きにく区、宇宙区、芸能区、老人区
農業区の特区を設けて
233 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/01(月) 17:23:30 ID:3rHAmfgg
[ ngn1-ppp3430.osaka.sannet.ne.jp ]
大阪府全体を旧学区の9区に分けろ
234 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/06(土) 06:13:57 ID:PTeHWJ+Q
[ p6254-ipngn100103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
枚方+八幡+京田辺→京阪市
235 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/06(土) 09:32:57 ID:C9etxkYQ
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
トック特区も作ってくれよ。トッポギ特区も。
236 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/06(土) 18:30:47 ID:aoNebKAw
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
若者区や美人区などは魅力があって殺到するかも
237 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/08(月) 05:00:15 ID:Q++h9I+g
[ p7143-ipngn100103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
川西市、猪名川町、豊能町、能勢町が合併して
「兵庫県能勢市」になったらいいな。
市役所は現川西市役所にするとか。
238 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/08(月) 07:16:41 ID:12pn6Dkg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
ゴミやきばやそうぎばは弱小の市に全部もっていって
映画をきわめてほしい
239 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/09(火) 07:26:30 ID:38y7qrQw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
伊丹+川西+池田→兵庫県伊丹市
箕面+豊能+能勢+猪名川→大阪府箕面市
豊中+吹田+摂津→北摂市
240 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/25(木) 11:03:14 ID:rdTxhgZw
[ 219x120x160x2.ap219.ftth.ucom.ne.jp ]
能勢町は亀岡に吸収されて京都圏に入ったほうが幸せになれる。
大阪府にいてもなんのメリットもない。
241 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/09/25(木) 12:13:42 ID:03w5YjOg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
ゴミ焼き場が弱い市に全部移転拡張されるから弱い市は気をつけないと
さげすまれる地区に変貌するからね
242 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/10/12(日) 16:37:51 ID:OnENVWbQ
[ p6130-ipngn100107osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
島本町と大山崎町との合併はどうなったの?
山崎市とか
243 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/10/12(日) 17:25:04 ID:CLplvVpA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
長岡京と大山崎で合併するんじゃなかった?
244 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/10/15(水) 07:31:56 ID:qJ4boJKw
[ ntoska679062.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
書いてんの堺の奴ばっかw
245 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/10/15(水) 08:12:04 ID:ISZjaTmg
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
葬儀の焼き場やゴミ焼き場が弱い市に全部移転拡張されるから、合併は強い市にとっては
メリットが大きい
246 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/10/16(木) 21:31:29 ID:hMjEAd4A
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
財産も強い市が積み上げていくが弱い市は奪われていくだけで何も残らない
247 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/11/04(火) 21:20:33 ID:1CAoI8/g
[ p8178-ipngn100302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
枚方+高槻+島本とか寝屋川+守口+摂津といった
淀川を挟んだ合併はないのでしょうか?
248 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/11/15(土) 02:17:31 ID:Hm/Vi7rg
[ KD106149089235.au-net.ne.jp ]
堺市が残ってる限り大阪都構想は潰れたようなものなんだし
今やってろことって都構想じゃなく大阪市解体だろ
なら出来ない都構想なんていつもで言ってずに
大阪市・堺市を含めて6つぐらいの政令市にを作ったほうがいいんじゃない
余程政令市には旨味があるようで大阪市も堺市も手放そうとはしないじゃない
なら大阪府みんなで政令市の旨味を分ち合おうじゃないか
249 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/11/16(日) 01:51:39 ID:tH6Dn/Uw
[ 180-146-176-163f1.osk3.eonet.ne.jp ]
企業の本社が東京に流出して法人税が見込めない段階で、都構想には無理がありすぎる
増してや昔の地方出身者のみならず、現在も大阪に流れ着いて食いっぱぐれたのなら
地方再生の労働力として戻ればいいのに、戻らずに生活保護に流れ着いてしまってるし
収入は減る、養わにゃならん者の数は増えるって現場で、都構想は無理だぜ
250 名前:
ななしやねん
投稿日: 2014/11/22(土) 23:02:19 ID:J+qlMIpg
[ 124x32x56x157.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
大阪府内の市町村は今合併ではなく、自治体の自治権拡充を目指してるから当分合併は
起こらないと思うよ。それに国策で合併推進したは良いが、合併特例債の債務が増えて
いる等様々なデメリットが出てきて府としても、『合併を推進したいが、合併話が
起こらず合併出来ない』って状態やろうし
251 名前:
GWやねん
投稿日: 2015/05/06(水) 17:31:55 ID:R4ZB9kVg
[ p1052-ipngn100305osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
いずれは大阪都になるとか
252 名前:
GWやねん
投稿日: 2015/05/06(水) 17:46:44 ID:wVXtsPyg
[ KD106175132141.au-net.ne.jp ]
将来特別区に編入したら一部合併みたいなもんだね
しばらくは様子見だろうけど
253 名前:
GWやねん
投稿日: 2015/05/06(水) 18:28:32 ID:+sU68n8w
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
合併特例債が返さなく良いものならメリットはあるが、ただの借金をやりやすいだけの制度では
じごくに転落していくよな
254 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 15:19:59 ID:Pd3IyxWg
[ zaqb4dc916f.zaq.ne.jp ]
府と市を統合して都へ昇格。
利権を貪る既得権益団体から補助金や助成金を剥がし、高齢者の住民サービスへ充てよう。
255 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 17:55:31 ID:03HlGAiQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
5区に併合すると言うのがまずかったわ、自分の住所にほこりを持ってる人が多いのに
突然いやな住所に変更されたらだれでもおこる
256 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 17:58:08 ID:Pd3IyxWg
[ zaqb4dc916f.zaq.ne.jp ]
引っ越ししたら住所変わるで。
日本中、合併だらけで住所変わりまくりですよ。
257 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 17:58:09 ID:03HlGAiQ
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
合併特例債が、ただの借金を増やせるだけの制度では、ねえ、借金がゼロになる制度なら
軒並み合併するよ
258 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 18:08:41 ID:fLAkUxCQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
大阪市と堺市が周辺市を合併すればいい
259 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/12(金) 18:47:52 ID:mLHPD/ag
[ p3140-ipbfp3305osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪市は豊能郡庄内町を大阪市に編入したいと思ってたんですよ。
それを陰に陽に邪魔したのが大阪府です。
結局庄内町は豊中市に編入されました。
260 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/16(火) 14:40:26 ID:vw6yB7vw
[ zaq7ac5786a.zaq.ne.jp ]
>>254
正直高齢者サービスなんていらない。
ギリギリ生活できるぐらいで十分だと思う。
若い世代の足かせにしかなってない。
ぶっちゃけ回転は速い方が何かと好都合だと思う。
261 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/17(水) 00:42:53 ID:geFlzeow
[ zaqb4dd1dba.zaq.ne.jp ]
私が子供の頃、南区と東区が統合して中央区になりました。
262 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/17(水) 06:35:33 ID:BIOlAdlg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
藤井寺 池田など面積狭い 人口少ないところは合併してくれよ
263 名前:
大阪ハナモゲラ人参3世
投稿日: 2015/06/18(木) 12:03:05 ID:WWZ7mkUg
[ zaqb4dd1dba.zaq.ne.jp ]
京都府と大阪府を統合して、上方都にしましょう。
264 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/18(木) 12:19:07 ID:KgopNH6Q
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
財産や収入が多い市はいくら小さくても独身でいてるほうが贅沢ざんまいできるからね
265 名前:
大阪好き野良イヌ4代目
投稿日: 2015/06/19(金) 16:20:19 ID:xFf2RYgw
[ zaqb4dd1dba.zaq.ne.jp ]
大阪市役所の出先機関である区役所は、数が多すぎる。
今のままで5区に統合しましょう!
いずれ特別区へ移行しやすいように!
266 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/20(土) 07:13:30 ID:inWrJ77A
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
特別区は永遠に無理だろw
それより北大阪など市町村合併してないところをなんとかせんとな
羽曳野+藤井寺→古市市
267 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/20(土) 07:31:36 ID:GlM71qGQ
[ p3140-ipbfp3305osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
田尻町 (人口:8,787人、面積:5.62 kmイ)は
泉佐野市か、泉南市に合併されなさい。
268 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/21(日) 17:18:40 ID:wENMIkYg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
熊取は貝塚と
忠岡は泉大津と
269 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/21(日) 21:13:19 ID:hUtQBvYg
[ KD111107152006.au-net.ne.jp ]
住めたらえぇんとちゃう?
ワシそう思うけど
270 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/23(火) 03:10:32 ID:Yq05wtEA
[ 124x33x69x58.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
北摂には摂津市という難攻不落の要塞があるのだ。
人口も面積もコンパクトでありながら
累積市債発行残高だけは670億円という巨額を誇り
周辺自治体もこの偉大な数字に敬意を払い合併の魔手を伸ばそうとはしない。
あの維新の会ですら手を出さないという完全防御体制。
271 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/23(火) 03:46:46 ID:C9XXboGA
[ zaq7ac5786a.zaq.ne.jp ]
その摂津市は借金額は国内トップレベルだけど
財務力は全国で57位、大阪府内では吹田市を越える2位なんだけどな(額が桁違いだけど)
井上一族が作った借金を全部返済するのに単純計算でも100年単位でかかるけど、合併してください何でもしますから!
272 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/23(火) 08:02:21 ID:BN3MhAMQ
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
吹田が摂津と合併したれよ
箕面が豊野と合併したれよ
273 名前:
989
投稿日: 2015/06/23(火) 23:49:30 ID:KYk2CB6w
[ zaqb4dd1dba.zaq.ne.jp ]
大阪市24区を大阪市5総合区にしたら丸く収まるんちゃう?
274 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/24(水) 21:30:49 ID:Jc2fsXWw
[ 101-143-20-47f1.osk2.eonet.ne.jp ]
公選でも区長に大きな権限を持たせるっていう時点で総合区は終ってるやろ
275 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/25(木) 20:52:06 ID:kGTC2mqQ
[ 58-190-141-125f1.osk2.eonet.ne.jp ]
吹田市+豊中市+箕面市+池田市の4市合併で新しく政令市結成するのが一番有力じゃない?
大阪会議ができたから、これができたら形は違うけど実質都構想が実現するようなものになるし。
この地域は阪急線や北急線沿線でつながりがあるし、モノレールも阪急に売却して阪急王国に。
財政的にも大阪市に匹敵する大きな市になる。
名前は大阪市に対抗して「江坂市」か「北摂市」でいかが?>該当市の人たち
276 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/25(木) 21:16:11 ID:N21NYgjQ
[ p12136-ipngn100109osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>275
その四市なら、市の名称は、それらの地域の広域名称である
北摂市・千里市・豊島市のどれかになるだろうけど、
江坂はピンポイント過ぎるでしょ
277 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/25(木) 23:39:26 ID:Q9/OdKRw
[ 58-190-232-111f1.osk3.eonet.ne.jp ]
藤井寺は何処かと合併がいい!
市税の節約になる
278 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/26(金) 00:08:12 ID:GXTKMgaQ
[ ac103044.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>275-276
豊中と吹田の両方の顔を立てて「豊田市」
279 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/26(金) 08:05:37 ID:yfuJtqsg
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
愛知県に豊田市があるから大阪府大阪豊田市か大阪府摂津豊田市か
大阪府とよた市になるだろうな
池田などの4市なら北摂市か千里市か豊島市か万博市だろ
280 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/27(土) 16:43:08 ID:EIX6bE9A
[ zaqb4dd1dba.zaq.ne.jp ]
昔のように大阪府と奈良県を統合して、大阪府にしましょう。
281 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/06/27(土) 19:40:42 ID:/hK/He+A
[ zaq7ac5786a.zaq.ne.jp ]
摂津府にすればみんな幸せになれますか?
282 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 08:09:41 ID:jA5/+9PA
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
道州制はいらんわ
市町村合併さえやってくれたらええんや
283 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 09:13:09 ID:yWCHZYzA
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
府と県がバラバラに動いて、どちらもえらそうにし合ってるので、被害を受けるのが
府民と県民で、だから道州制がいいと言える、
府と市もバラバラで動いてて両方民とも不幸になってるので都構想が生まれました、
284 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 10:21:58 ID:yWCHZYzA
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
府や市の課同士でもなわばり意識でこりかたまってて、横の連携はゼロと聞いてますが
府全体の発展や仕事のやりやすさを考えずに、ババをかける課があって
285 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 10:24:50 ID:v9EGE8zg
[ p1183-ipngn100207osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
あの都構想とかいうのは府民をさらに不幸にするために生まれたもんだろが
あほか
286 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 22:25:53 ID:plvXqImw
[ 58-190-227-172f1.osk3.eonet.ne.jp ]
大阪市民に質問!
市民税と区民税があるのでしょうか?
287 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/02(木) 22:29:15 ID:hTGbkQVg
[ em1-115-195-96.pool.e-mobile.ne.jp ]
ないよ。
府民税と市民税な。
288 名前:
ななしやねん
投稿日: 2015/07/05(日) 21:30:59 ID:0JhGC+zw
[ softbank219023147147.bbtec.net ]
なるほどね
289 名前:
SABERTIGERφ@大阪
投稿日: 2015/08/12(水) 11:57:23 ID:8bJtRmSA
[ MODERATOR ]
このスレは以下のリンク集に所属しています。
次スレ申請時にテンプレに入れてください。
行政・インフラ・その他専門分野スレッドリンク集
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1438195404/l50
290 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/02/29(月) 17:37:57 ID:jRH2WEAQ
[ 124x37x38x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
クソスレあげとくわ。
291 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/03/09(水) 14:36:59 ID:l8tz9VUA
[ pw126236043152.12.panda-world.ne.jp ]
行政インフラリンク集って「自治体の行政〜」以外は全部過疎スレやね
292 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/05/07(土) 16:44:07 ID:uRCLuXqg
[ softbank060122205031.bbtec.net ]
今現在、どこかに市町村合併考えているところあるんですか?
293 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/07/27(水) 18:33:03 ID:0dlxteiw
[ p600178-ipngn200504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>138
>★大阪東部編★
>【河内市】東大阪市(508,267人)+八尾市(270,735人)+羽曳野市(116,372人)+柏原市(74,164人)+藤井寺市(66,137人)=1,035,675人
これは絶対ないな。恐らく河内の地理をあんまりわかっていない人が書かれてると思う。
現実には
・中河内『東大阪+八尾』
・南河内『羽曳野+藤井寺』でひとくくりされてるイメージがある。
(柏原はどっちでもくっつけそうだが、俺的には中河内のイメージかな)
おそらく、大和川でこれらが南北に分断されている上、路線が中河内は近鉄大阪線、
南河内は近鉄南大阪線と、まったく交わっておらず平行線なのでこれらを一緒くたにすると市内間の行き来が車なしだとかなり不便。
(近鉄道明寺駅→柏原→JR大和路線というのはあるが、いまいち使い勝手が悪い)
近鉄バスの藤井寺駅前−近鉄八尾駅前間も1時間半と時間かかりすぎ。
市役所を東大阪に作るととして羽曳野、藤井寺の市民が公的な書類発行する時、
どうしても一度大阪市内へ出て最低2回は乗換せなあかん。
逆に市役所が藤井寺に作られたら東大阪の人間も不便な思いする。だから現実的ではない。
(北大阪の人は高槻と枚方の位置関係みたいなもん、とイメージするとわかりやすいかも)
294 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/07/27(水) 18:47:52 ID:FRsELJog
[ om126186128235.7.openmobile.ne.jp ]
>>293
近鉄大阪線と近鉄南大阪線はもともと別会社で犬猿の仲だったから
だから連絡する路線がないんだよ
始発駅も難波と天王寺で離れてるし
295 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/07/31(日) 22:46:40 ID:WtEjomxQ
[ softbank221109122115.bbtec.net ]
門真市と守口市の「貧者同士の合併案」はどうなったん?
296 名前:
(´ω`)(´ω`)
投稿日: 2016/08/18(木) 09:11:18 ID:xAZUMERg
[ i114-184-142-198.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>295
大阪都門真区と大阪都守口区にして、大阪都市圏に入れたらどうなんだろうか?
297 名前:
クチモゲラ
投稿日: 2016/11/25(金) 19:44:53 ID:g2tSV+tA
[ zaq31fabeea.zaq.ne.jp ]
大阪府と大阪市24区を統合して大阪都と特別区6区になったら、最も得するのは高齢者と大阪の自民党。
298 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/12/04(日) 12:07:14 ID:Cp9kl1jw
[ zaq31fac653.zaq.ne.jp ]
わざわざ議員定数減らすわけないじゃん
特別区なんてありえません
299 名前:
ななしやねん
投稿日: 2016/12/04(日) 12:31:14 ID:xlXb9lHA
[ softbank220034034005.bbtec.net ]
オリンピックと同じでまずお金勘定が先に立って、デメリットは考えないような
300 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/16(木) 21:25:13 ID:cZHwtRnQ
[ zaq31fab140.zaq.ne.jp ]
大阪府と政令指定都市は同身分です
大阪府と大阪市と堺市は同身分です
せめて大阪府と大阪市24区を統合して大阪都6特別区になっておいて副首都になっておきましょう
301 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/16(木) 23:39:21 ID:ytv4lyPA
[ 2001:240:21d6:7f00:f59a:e511:422e:e257 ]
島本町,高槻市,茨木市を合併して北摂市。古い歴史的には「三島」なのですが,類似が多いからダメです。こちらのhぽ鵜が古い?
302 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/16(木) 23:40:50 ID:ytv4lyPA
[ 2001:240:21d6:7f00:f59a:e511:422e:e257 ]
まちがっていました。「こちらの方が古い」です。
303 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/16(木) 23:44:40 ID:ytv4lyPA
[ 2001:240:21d6:7f00:f59a:e511:422e:e257 ]
大阪の人,都制がお好きですね?東京コンプレックスそのものです。
昔,東京都庁の人に聞きました。「都制」はこの世で「最悪の自治組織」だといっていました。
「最悪の自治組織」大阪の人は「最悪の自治組織」がお好みですか?
304 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/17(金) 18:43:26 ID:kPwdSWjw
[ 122x218x100x154.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
クイズ電気韓国人行為多いくん
305 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/17(金) 20:09:07 ID:Yg0Bye8g
[ p1611154-ipngn200303osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
やだ
306 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/25(土) 13:26:47 ID:m5On3akQ
[ 121-81-58-18f1.osk2.eonet.ne.jp ]
>>303
そもそも「都制」というものが、戦時中に戦時体制強化のために、東京市に「自治をさせない」ために無理やり押し付けられたもので
実質的にお国召し上げで内務省直轄に置こうとしたものだから、
自治組織として運営するには「最悪の」ものになるのは当然だ。
維新が大阪都構想なるものをしつこく進めようとするのも、都市間競争という名の経済的軍拡競争に勝ち抜く戦時体制を作るため、
大阪市の自治権を取り上げ府に召し上げようというものだ。
その府というのは戦前の内務省傘下だったころの面影を色濃く残しており、実質的に国の下請け機関といってよい存在。
つまり大阪府域を国の純直轄下に置こうというのが真の狙い。
だから副首都だの何だのという話が出てくる。
維新から事あるごとに「決められない民主主義など有害無益」「大都市運営に必要なのは民主主義でなく独裁」
「独りのトップの独断専行で矢継ぎ早に強い地域づくりの政策を断行する」などというファッショな言葉が飛び出すのも根は同じところから来ている。
それが経済戦争への動員体制を作るためであって、住民のためになるかどうかは関係ない
有権者市民は、自分に不利になる決定をすることにならないか、自分たちに決定権がある間によく考えてみることだ。
307 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/25(土) 16:12:41 ID:wtDBxTvw
[ pw126245014003.16.panda-world.ne.jp ]
長い
308 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/25(土) 16:18:12 ID:BgKH6SMA
[ softbank126243095118.bbtec.net ]
全部読んだん?!
309 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/25(土) 16:46:23 ID:wtDBxTvw
[ pw126245014003.16.panda-world.ne.jp ]
合併はいいことだ、まで読んだ
310 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/30(木) 17:31:11 ID:cMA1anZw
[ 121-81-58-18f1.osk2.eonet.ne.jp ]
大阪府下を8つ程度の政令指定市に再編することが望ましい。
大阪市、堺市、豊能、三島、北河内、中河内、南河内、泉南で8政令市。
大阪市以外はおおむね人口80万程度でほど良い規模。
311 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/30(木) 23:44:31 ID:WvApZByw
[ 2001:240:21d6:7f00:1934:7726:1b6d:af9d ]
三島は二つに分ける。島本,高槻,茨木グループと吹田市,摂津市グループ。
312 名前:
ななしやねん
投稿日: 2017/11/30(木) 23:49:52 ID:WvApZByw
[ 2001:240:21d6:7f00:1934:7726:1b6d:af9d ]
「府」は明治維新の後,江戸幕府の直轄地である江戸,京都,大阪につけられました。
313 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/01/06(土) 15:07:38 ID:X+ACRlng
[ 251.95.142.210.ap.dream.jp ]
池田市は伊丹市・川西市と合併して兵庫県伊丹市
豊中市・吹田市・箕面市・豊能町・能勢町・猪名川町で
大阪府北大阪市(新市役所は現・豊中市役所)
豊中区・吹田区・千里西区・千里東区・箕面区に区分け
314 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/02/07(水) 23:07:45 ID:NH5OSglA
[ 14-193-218-229.jcomnet.j-cnet.jp ]
大和川を境に北側の自治体は大阪市へ、南側の自治体は堺市へ合併させて
大阪特別自治市と堺特別自治市に移行して大阪府は廃止。
315 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/02/08(木) 00:01:45 ID:qSccvIXg
[ 2001:240:21d6:7f00:ed86:4426:95b1:8a85 ]
>>313
結構,複雑なのは,吹田市です。旧市内(JR京都線沿い)は高槻,茨木に親和性が良く,千里地区は豊中・箕面などと親和性が良い。
吹田市はJR京都線にある町と決定しましょう。
316 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/04/02(月) 16:54:02 ID:sp80qDSg
[ KD182250251231.au-net.ne.jp ]
早く大阪都構想を実現して24区を合区して下さい。
317 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/06/24(日) 10:23:57 ID:x0rxq5Mw
[ 2001:268:c07b:c088:4569:319c:c8ab:e8cb ]
大塩平八郎
318 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/10/01(月) 05:25:44 ID:Qi/K+A7w
[ p1341248-ipngn200206osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪市が政令指定都市にしては横浜市や名古屋市などと比べて狭すぎる。
京都市や神戸市は面積は広いけど大部分が山林だし。
尼崎、豊中、吹田、摂津、守口、門真、大東、東大阪、八尾、松原、堺なんかを吸収合併してほしいな。
319 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/10/01(月) 06:54:14 ID:L17fV0hg
[ KD106180050110.au-net.ne.jp ]
そんなんいらん
320 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/10/21(日) 04:31:10 ID:sBV4uuLQ
[ p2603167-ipngn200902osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
河内長野市と橋本市の合併なんかどう
321 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/10/30(火) 20:13:40 ID:e2yOh/tg
[ KD182251063079.au-net.ne.jp ]
>>320
新しい市の名称は河内長野市の河内長野と橋本市の市をとって河内長野市やな
322 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/02(金) 17:40:42 ID:rO9LY3ZQ
[ 218.122.142.210.ap.dream.jp ]
池田市+箕面市+豊能郡→箕面池田市
豊中市+吹田市+摂津市→豊中市
茨木市+高槻市+島本町→高槻市
守口市+門真市→守口市
寝屋川市+四條畷市→寝屋川市
枚方市+交野市→枚方市
東大阪市+大東市+八尾市→東大阪市
柏原市+藤井寺市+羽曳野市+松原市+富田林市+南河内郡
+河内長野市→富田林市
堺市+高石市+泉大津市+大阪狭山市+和泉市+忠岡町→堺市
岸和田市+貝塚市+泉佐野市+泉南市+阪南市+熊取町+田尻町+岬町→岸和田市
323 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/07(水) 00:06:18 ID:FNUMhrBw
[ 121-87-234-107f1.osk2.eonet.ne.jp ]
都構想やって政令市解体より
大阪市と堺市以外は
北摂市と北河内市と中河内市と泉南市ぐらいにして
政令市ばかりすればいいんじゃない
324 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/08(木) 20:36:16 ID:7a3JTHRA
[ 52.123.142.210.ap.dream.jp ]
豊中市(池田市、箕面市、豊能郡を併合)、吹田市(摂津市を
併合)、高槻市(茨木市、島本町を併合)、枚方市(守口市、
門真市、寝屋川市、四條畷市、交野市を併合)、東大阪市
(大東市、八尾市を併合)、富田林市(藤井寺市、羽曳野市
、柏原市、南河内郡、河内長野市を併合)、堺市(大阪狭山市
、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町を併合)、岸和田市
(貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡を併合)、大阪市
(松原市を併合)でええやろ。
325 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/13(火) 21:55:33 ID:IMS1XrIQ
[ p1993123-ipngn200703osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
枚方市+八幡市+京田辺市+宇治市+城陽市+久御山町→京阪市
326 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/15(木) 04:39:47 ID:QDKf0DCw
[ p2380173-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
島本町と大山崎町の合併はどうなったのでしょうか。
高槻市樫田地区を亀岡市に返還とか。
327 名前:
ななしやねん
投稿日: 2018/11/18(日) 05:24:11 ID:vpop5clw
[ p2377043-ipngn200804osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
川西市と猪名川町と豊能町と能勢町で能勢市はどうでしょうか。
市役所は現川西市役所で。
328 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/01/12(土) 15:36:00 ID:rFfdi8nA
[ ZG085244.ppp.dion.ne.jp ]
大阪の東邦金属は13日、過去の決算で不適切な会計処理があったとして、過年度の決算を訂正した。対象期間は2014年3月期から18年3月期までの5年間。9月に設置した特別調査委員会が調査をした結果、商品が存在せず資金のやりとりのみが存在する資金循環取引が発生していたことが明らかになった。5カ年の合計で売上高5億8480万円を取り消した。 ほかにも個人情報漏洩やいじめ退職強要サービス残業不払い(何億円もの)不正がぼろぼろ
すべて間抜けバカ経営陣の自己責任じゃ〜
329 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/01/12(土) 16:27:30 ID:8jfqp0lA
[ p187055-ipngn200303oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
島本町は、明治21年町村制ができて以来、一度の合併も経験していない希少な自治体である
その希少性を重んじて塩漬け保存するべき
330 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/01/12(土) 16:31:37 ID:LhlqHeyQ
[ p145131-ipngn200403osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
このスレがまだ生きてることに驚き
>>329
小さい町でそういう歴史があるとこ好き
反対側の大山崎町もだけどよく吸収されないなと思う
331 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/01/15(火) 20:27:37 ID:mqyCwAhA
[ 60.122.142.210.ap.dream.jp ]
島本町+大山崎町→京都府山崎市
箕面市+豊能町+能勢町+猪名川町→大阪府箕面市
池田市+伊丹市+川西市→兵庫県伊丹市
吹田市+摂津市→吹田市
守口市+門真市→守口市
寝屋川市+四條畷市
大東市+東大阪市→東大阪市
枚方市+交野市→枚方市
柏原市+藤井寺市+羽曳野市→古市市
大阪市+松原市→大阪市平野区
富田林市+太子町+南河内町→富田林市
河内長野市+千早赤阪村→河内長野市
堺市+高石市+泉大津市+忠岡町+大阪狭山市→
堺市大津区・美原区
岸和田市+貝塚市→岸和田市
泉佐野市+泉南市+阪南市+熊取町+田尻町+岬町
→泉州市
332 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/01/15(火) 21:02:51 ID:mAR2YqNg
[ p1866015-ipngn200607osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
おしっこして早く寝なさい!
333 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/02/04(月) 17:51:36 ID:s8VON6Rg
[ 125-11-94-43.rev.home.ne.jp ]
平成の大合併でも大阪で実現したのは堺市と美原町だけ
守口市と門真市は住民投票まで行ったけど反対多数で破談
大阪だけ合併が少ないのはなんでか賢い人教えてくれ
334 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/09(月) 17:05:11 ID:2eTmbvgQ
[ wmx2-pvt-241-175-224-119.kualnet.jp ]
東大阪の旧布施を大阪市に編入
335 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/09(月) 17:38:03 ID:kpMOoTmg
[ softbank060110047067.bbtec.net ]
>>333
人口が多いけど根本的に村社会で生きてるからじゃないの?
――――――――――――――――――――――――――――――――――
堺市
@鳳区
←堺区 西区
新区役所は西区役所
A泉北区
←南区 中区
新区役所は南区役所
B百舌鳥区
←北区 東区 美原区
新区役所は東区役所
https://any.chi-zu.net/10476.html
でどうや?
336 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/21(土) 13:42:15 ID:SvHl8jMA
[ sp49-104-25-245.msf.spmode.ne.jp ]
大阪市の特別区を4区にするのは少な過ぎない? 何か東京都と比べて、やけに小さく寂しい感じがする。
東京23区の1区の平均人口が約42万人だから、大阪市は6〜7区にしてもよいのでは? 区名も東西南北を使わずに、大阪市の伝統的な地名を使うべきだと思う。
337 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/21(土) 19:48:12 ID:WiNkYNsA
[ sp49-98-104-89.mse.spmode.ne.jp ]
大阪市は、例えば吹田市と豊中市と東大阪市と合併して、人口で横浜市を絶対に追い抜き、世界と日本に日本ナンバー2の都市だと強くアピールして、人材と経済力をより一層集中吸収させるべきだと思う。
338 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/21(土) 21:26:19 ID:5XgMaE8Q
[ M014010102128.v4.enabler.ne.jp ]
>>337
吹田と豊中が東大阪と一緒になる?
吹田,豊中からはものすごく嫌がられるだろうな.
339 名前:
ななしやねん
投稿日: 2019/12/29(日) 01:09:26 ID:mG+SgwPw
[ 180-144-106-7f1.osk2.eonet.ne.jp ]
>>337
手っ取り早く堺市を吸収しようとして手痛い失敗をしてる罠
340 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/03/09(月) 00:57:52 ID:ysqcLQQQ
[ 111.203.49.163.rev.vmobile.jp ]
東京人にガタガタ言われるのウザイし、
キタ区、ミナミ区でええやんw
341 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/19(土) 15:12:42 ID:5upXDYmA
[ 121-85-241-43f1.osk1.eonet.ne.jp ]
大阪市内4区、堺区 はなるやろな
東大阪市は東区?もありえるかな
豊中、吹田は様子見するやろな
342 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/19(土) 16:03:19 ID:4a31voJA
[ 211.6.138.210.rev.vmobile.jp ]
>>337
神奈川が横浜+川崎合併など対抗してきたら?
張り合うのは不毛に思う。
343 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/20(日) 20:13:01 ID:6e0nEj8A
[ KD106133173188.au-net.ne.jp ]
若い人がノリで維新に賛成するのが心配。
今ある大阪市立ってのがみんななくなるんだよ。
高校も失くなって寂しく感じてる人が多いんじゃないかな。
344 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/20(日) 20:38:36 ID:e1caC4vw
[ KD106133135036.au-net.ne.jp ]
心配すな
ジジババと違ってちゃんと将来見据えとる
大阪市立がなくなってなんか困ることあるか?
ほんで高校がなくなる?は?どこの?
345 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 00:48:35 ID:uUqiKAUA
[ KD106133169178.au-net.ne.jp ]
西と南は扇町になったし、10校以上定員割れで候補だし。
職人さんとか残さないと。
346 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 00:58:08 ID:p1nkjd+Q
[ 121-82-224-236f1.osk1.eonet.ne.jp ]
大阪もいつの間にか、
地方都市のように合併しないと生きられなくなったのでは、、、
言い分をコロコロ変える 政党 芸人みたいやね
347 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 01:44:07 ID:y0f+iMjA
[ M014010097033.v4.enabler.ne.jp ]
大阪市立なになに高校が
大阪府立なになに高校になるだけやろ笑
管轄が市か府かにこだわる人は聞いたことないわ
まあでも高校へるのはしゃーないな
ひと学年200万人前提の高校数やし。
今もう100万おるかおらんかくらいちゃうん?
348 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 09:48:03 ID:WPjWz30A
[ M014010102128.v4.enabler.ne.jp ]
1学級の定員を減らして学校の数は減らさないほうが良いと思うな.
349 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 17:02:49 ID:QPfmUktQ
[ 119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp ]
都構想の話になると、お客さん増えるね。
山本太郎 なんば 天王寺で都構想反対街宣。
大阪市の権限と金をむしり取る といった橋下談をしっかりとアピール
だってマスコミがまともに取り上げないから都構想とはなんぞや?って感じで真剣に聞いてはる。
もっともっと聞きたいやろなと思う
350 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 17:08:30 ID:OZx5Fo0g
[ 8.178.138.210.rev.vmobile.jp ]
都知事選に出た山本
地元愛はもうないだろうに今さら感
351 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/22(火) 18:39:36 ID:QPfmUktQ
[ 119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp ]
河内長野と八尾の政治家にも地元愛なんかないでー
352 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/23(水) 00:25:51 ID:I1h+g/pg
[ KD106133176233.au-net.ne.jp ]
西高校 南高校知らない?
いや実際無くなる候補で上がってたけど。
353 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/23(水) 14:50:56 ID:L6gGIbyA
[ 119-231-197-165f1.osk3.eonet.ne.jp ]
大阪都構想なる大阪市廃止構想がトンデモだと言うのは分かっていても、それを関心の無い人に伝えるのは難しかった。
それを山本太郎はクリアした。 なんという勉強量。
メディアが彼を無視する理由がよく分かる
354 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/09/24(木) 06:15:13 ID:lz5mFqFg
[ softbank220032014025.bbtec.net ]
京都で府市あわせなんて言ってるか?
京都で都構想なんか持ち出したら瞬殺却下される
大阪以外で政令市を廃止しようとしてるとこあるか?
#橋下徹をテレビに出すな
#都構想詐欺
#大阪市廃止
355 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/11/08(日) 20:59:39 ID:Lfzi3lfw
[ p2569107-ipngn200901osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
大淀区は良かった
356 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/11/08(日) 21:11:07 ID:fWcp5SOQ
[ knet202126028204.kvision.ne.jp ]
総合区で計画されている淀川区・東淀川区の合区、城東区・鶴見区の合区は
昭和49年に分区されたものなので、今更合区する意味ないでしょ・・・
維新と公明はどこまで大阪市民を愚弄したいのかな...
357 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/11/09(月) 11:30:37 ID:G1Z0DNdg
[ 218.231.118.70.eo.eaccess.ne.jp ]
大阪市民をもてあそばないでということか
合併は貧乏な市と合併してそこのけつふきをなんでしなあかんねんという
漢字がする、コツコツと貯金してきた財産を奪われる印象で
358 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/11/09(月) 11:53:00 ID:aBb0tgDA
[ sp49-104-39-186.msf.spmode.ne.jp ]
東住吉区と平野区も再び合区する計画?
とりあえず特別区入りの意思があった八尾市と守口市と大阪市が合併したら?
359 名前:
ななしやねん
投稿日: 2020/11/09(月) 13:35:59 ID:JNzsrr7Q
[ sp49-104-38-120.msf.spmode.ne.jp ]
大東市と東大阪市は市名が同じ意味だろうから、合併したらどうか?
360 名前:
ななしやねん
投稿日: 2021/01/02(土) 17:35:07 ID:6MiBTlHg
[ 133-106-85-63.mvno.rakuten.jp ]
平成の合併で生まれた市
滋 賀 高島市、米原市、湖南市、甲賀市
京 都 京丹後市、南丹市
奈 良 宇陀市、葛城市、
兵 庫 養父市、宍粟市、丹波市、淡路市
丹波篠山市、加東市、南あわじ市
和歌山 岩出市、紀の川市
大 阪 なし
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05