掲示板に戻る
|
ルール(必読)
|
レスを全部読む
|
最新レス50
京都市東山区 Part7
1 名前:
サモハン
投稿日: 2008/05/13(火) 22:36:53 ID:ie78spLY
[ ]
京都市東山区の話題について幅広く語って下さい。
ただしローカルルールはちゃんと守って下さい。
最後にPart6に引き続き宜しくお願いします。
【重要】レス番号
>>980
を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【前スレッド】
京都市東山区 Part6
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1171812005
2 名前:
近畿人
投稿日: 2008/05/13(火) 23:00:39 ID:cX6eevWs
[ PPPpf225.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>1
ありがとうございました!
3 名前:
近畿人
投稿日: 2008/05/14(水) 01:08:13 ID:FlcWMUGw
[ p2167-ipbf302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
らーめん麺閣ってつぶれたの?
4 名前:
近畿人
投稿日: 2008/05/21(水) 09:23:10 ID:bSJx8fUo
[ PPPpf225.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
今度石段下下がったところにできるカレー屋について、詳細知ってる人教えてください。
石段下下がった、王将の向かいぐらいにある最近できたそば屋はダメダメらしいです。
5 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/05(木) 12:05:48 ID:OUq9irew
[ 114.212.145.122.ap.yournet.ne.jp ]
>>3
前を何度か通ったけど開いていないね。
俺も気になっていた。
6 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/21(土) 04:26:23 ID:/yPELoiQ
[ KD125028016032.ppp.prin.ne.jp ]
東山区周辺で、レバ刺買えるところ無いですかね?
7 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/22(日) 12:41:09 ID:siF9DgnU
[ eaoska227002.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
レバ刺しを「買う」の?山科の「やまむらや」でも行ってみたら。それとも南区の焼肉材料店をのぞくか。
「食べる」なら天壇でも置いているけど。
8 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/22(日) 13:34:08 ID:13BS8BOo
[ KD125028017050.ppp.prin.ne.jp ]
>>7
あり〜
買えるところであってまっす
飲み屋とかで、食べると割高感が…
9 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/26(木) 22:54:13 ID:W5DAY1fo
[ softbank218123160050.bbtec.net ]
便乗で質問です。以前、今熊野商店街のパン屋では
パン耳が安く購入できたのですが、
少し前にえらく高くなったのを最後に
今はもう売ってないそうです。
知り合いの人によるとそこだけではなく
近くのパン屋はほぼ同じだとのこと。
どこか今でもパン耳を売ってるパン屋ご存知ないですか?
10 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/27(金) 22:26:24 ID:GykUMIrQ
[ eaoska114232.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
地域がぜんぜん違うけど、
鷹峯のクロアで、たまーにパン耳を無料で出してたな
11 名前:
近畿人
投稿日: 2008/06/28(土) 19:43:33 ID:wQaCEUHg
[ softbank218123160050.bbtec.net ]
無料ってのは豪気ですね。
ちょっとばかし遠いですけど。
12 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/13(日) 02:17:02 ID:KAWbSg5I
[ ntkyto166119.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>6
七条新千本のお肉屋さんに売ってるよ。国産のレバーが真空パックしてあって、
美味しかった。殺菌処理してあるから安心だって説明してもらった。
でもいつもあるわけじゃないから「運」も必要。
13 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/13(日) 02:19:57 ID:KAWbSg5I
[ ntkyto166119.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
↑東山区じゃないけど、東山区周辺ではある。
14 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/18(金) 03:39:51 ID:xz886DQ2
[ O149075.ppp.dion.ne.jp ]
立派なマンションできたね
家出てすぐの所だから今までめっちゃ通りづらかった
15 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/20(日) 13:58:04 ID:t2PZn/8Q
[ KD125028017041.ppp.prin.ne.jp ]
>>12
お店の名前教えてもらえますか
16 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/21(月) 02:12:01 ID:KIrHUZPI
[ ntkyto105108.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>15
「肉の大川」さんってとこ。中央市場の南向かい側にありますよ。
17 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/21(月) 20:05:17 ID:58YTc6fg
[ EM119-72-3-162.pool.e-mobile.ne.jp ]
シンザブロウハンプ、って
結局どうなったの?
この間、前を通ったらなんか閉まってるように見えたんやけど。。。。
18 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/22(火) 11:18:44 ID:IlcadsKg
[ PPPpf225.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>17
真向かいに移転してますよ。大繁盛ですよ。
街中でも、「布包」の紙袋ぶら下げてる人のほうが、本来の一澤の
紙袋の人よりたくさん見かけるように思う。
19 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/22(火) 21:37:48 ID:3Vvm8i2U
[ pdd73e5.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今熊野バス停北側のガソリンスタンド跡地には
何が建つのだろう。
20 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/22(火) 23:12:58 ID:fA2tl9gc
[ EM119-72-35-167.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>18
真向かいに移転,ということは
本来の一澤の、並びですか?
確かに、「布包」の紙袋はよく見ますね、
ありがとうございました。
21 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/27(日) 13:05:12 ID:Oy92IzEw
[ FL1-118-110-221-65.hyg.mesh.ad.jp ]
高台寺から送り火が複数見られると聞きましたが本当ですか?
22 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/31(木) 01:41:47 ID:Dwr5smco
[ p6079-ipbfp801kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
清水道・五条坂の近くにコインロッカーありませんか?
23 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/31(木) 01:52:58 ID:YZ.tTSrI
[ KD124213134205.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ちょっと距離があるけど京阪電車の清水五条って駅に行けばあると思う
24 名前:
近畿人
投稿日: 2008/07/31(木) 03:49:38 ID:Dwr5smco
[ p6079-ipbfp801kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
有難うございます。
やっぱ清水五条に行くしかないですよね…orz
25 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/06(水) 16:05:09 ID:V2R5nwew
[ softbank218123160025.bbtec.net ]
雷キタ━━━━(;д;)━━━━!!
26 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/08(金) 22:22:47 ID:Qo8UsCdw
[ ZC227106.ppp.dion.ne.jp ]
今日珍皇寺にお参り行って並んでる時に見たんだけど
大統院とかいうとこでなんか幽霊の絵を公開してるとか書いてある看板があった
んだけど行った人いる?
無料って書いてあったから俺も行こうと思うんだけど
27 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/09(土) 00:27:15 ID:mFNqZN1c
[ PPPpf225.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
高台寺の百鬼夜行図で痛い目を見たのでそういうのにはもうひっかからない。
28 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/09(土) 10:09:34 ID:qilZMPvw
[ ZC227106.ppp.dion.ne.jp ]
なんかあったの?
29 名前:
27
投稿日: 2008/08/09(土) 12:12:23 ID:mFNqZN1c
[ PPPpf225.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
昔のええ感じの百鬼夜行をイメージして行ったら、現代作家によるヘタクソで深みのない
絵だったのですっごいがっかりした。
そんなことより、昨夜お盆のお迎えと陶器市行ったんだけどさ、陶器市、北京オリンピックのせいで
人出がすごく少なかったらしく、公式ページには23時までって書いてあるのに22時前に続々閉店。
せっかく遅い時間に楽しもうと思って行ったのに拍子ぬけしてしまいました。
以前は、五条坂の南側が「よそさん」、北側が伝統の京都の陶器、って感じだったのに、どんどん
よそさんが増えてきて北側も安ものの手作り陶器ばっかりになってきましたな。
30 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/11(月) 21:33:12 ID:.g1b6Dpg
[ 60-56-145-85.eonet.ne.jp ]
>>23
国内旅行板
☆滋賀県っていいとこだよ!☆ 5
616
毎日、滋賀煽ってる、自称新潟人や金沢人とか、横浜人、名古屋人は
新幹線などの同じネタがループしてるが、そのひとつの中日新聞ネタで
まちBBSの大津スレでIP晒してるけど、追跡すると北名古屋市民なんだな。
情けないやつだw
31 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/15(金) 17:19:15 ID:i8f/FKV6
[ 58-70-99-85.eonet.ne.jp ]
さっきから上空を慌しくヘリコプターが飛んでたんだけど、何かあったのかな
32 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/15(金) 17:25:17 ID:ByBSS5/o
[ 58-70-2-233.eonet.ne.jp ]
山火事かもしれん
せんにゅうじ(変換できない)の方にパトカーとか行ってたから
33 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/16(土) 05:51:43 ID:cYynPAG2
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
日吉ヶ丘高校の上空を飛んでた、泉涌寺にとんでたのかなでも
山火事ならかなり民家に近い感じだ
34 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/17(日) 23:22:00 ID:trJRQpNo
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>31
ABCかMBSで京都の自然とかを紹介するビデオが出始めてる
ようだけどそのシリーズ撮影とかじゃない
35 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/18(月) 01:23:18 ID:HWI/Mspk
[ 58-70-2-233.eonet.ne.jp ]
>>34
パトカーとか消防車がどーと行ってたから違う
36 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/21(木) 16:09:15 ID:SpY5jcqM
[ softbank218123160025.bbtec.net ]
最近やけに街宣カー走ってるな
37 名前:
近畿人
投稿日: 2008/08/31(日) 07:52:08 ID:kDxy0o1c
[ KD125028017177.ppp.prin.ne.jp ]
>>16
遅くなりましたが、ありがとうございます。
38 名前:
近畿人
投稿日: 2008/09/07(日) 17:31:42 ID:G0NhXGvA
[ 58-70-99-85.eonet.ne.jp ]
東林中で白骨死体でたらしいな。
京都新聞にのってた。
39 名前:
近畿人
投稿日: 2008/09/13(土) 20:15:30 ID:MlS7LKzQ
[ softbank218123160036.bbtec.net ]
O谷高校は近隣の迷惑さを考えて放送ながせよ・・・
体育祭とかのBGMうるさすぎ
41 名前:
近畿人
投稿日: 2008/09/28(日) 03:08:42 ID:Wzq4KZlU
[ 121-84-141-50.eonet.ne.jp ]
こないだ東福寺に行ったんだけど、近くの大きな病院がめっちゃ怖かったTT
なんか怖いよなー^^;と思いながら歩いてたら、連れが、なんかゾワゾワするって言って、怖さ倍増^^;
あそこ、出るんですか?
42 名前:
近畿人
投稿日: 2008/10/20(月) 04:34:42 ID:tZIRKDsQ
[ KD121111044189.ppp-bb.dion.ne.jp ]
古川商店街の西田さんという
服地屋さんに、久しぶりに行ったのですが
閉まっていました。
遅い時間に伺ったため、休みなのか
それとももう閉店をされたのでしょうか?
小さいおばあちゃんが、ひとりでやってらした店です。
ご存知のかたは教えていただけませんか?
43 名前:
京都住人
投稿日: 2008/10/21(火) 18:51:44 ID:wgPxGOTg
[ softbank218123160066.bbtec.net ]
今熊野商店街に更地があり、そこに新しくスーパーができるうわさあります。本当?
44 名前:
近畿人
投稿日: 2008/11/03(月) 16:39:34 ID:3I3krTv2
[ 58-70-64-101.eonet.ne.jp ]
霊山護国神社参道の下河原通りのちかく、更地になってますが、何ができるんでしょう?
45 名前:
近畿人
投稿日: 2008/11/03(月) 20:19:44 ID:XS/ysXcY
[ PPPpf354.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>44
鱧料理の店が焼けた跡ではなくて?
46 名前:
近畿人
投稿日: 2008/11/04(火) 18:36:11 ID:K.Ra8lUk
[ 58-70-64-101.eonet.ne.jp ]
そうそう、その斜め向かいの着物屋の裏側、「小松」とかいううどん屋があったあたり。
47 名前:
だんだん大好き!!
投稿日: 2008/11/04(火) 21:22:43 ID:UgujtDd2
[ p6176-ipbfp705osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
ドラマの『だんだん』のロケって最近祇園ではやってないの?
『だんだん』ロケに関するレスもここにはない様に見えるけど。
48 名前:
近畿人
投稿日: 2008/11/10(月) 22:06:39 ID:lrYvyyj6
[ eaoska159131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今熊野商店街の「青山豆十」の豆はうまいわ‥。
赤十字に入院しているときにお土産にもらってからやみつきになってしもた‥。
たまらんわ‥。
49 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/04(日) 01:44:55 ID:mYuAF8qM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
2日に京女のレストランに行った(駐車場があるところにはいりたかったので)
らガラガラ、シーンだが琴の有線放送らしきものがウルサク頭が痛くなりそう
だった。音量を下げてほしいと行ったけど下げられない(下げ方が分からんのか)
と言われた。スパゲティには粉チーズ無し、コーヒーと一緒にたのんだら
コーヒーのほうが早くくるし、ピザなど二人分頼んだのに二人目のは
皆が食べ終わるころに持ってきた。姉はもう二度と入りたくないと
言っていた。いつも学生相手だとこんなものになるのか...
50 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/04(日) 10:54:09 ID:cwJ4GN6k
[ eaoska116119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>49
あの店じゃなくて、
間違えてもう一軒の隣の店に入った?
51 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/04(日) 14:16:11 ID:mYuAF8qM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>50
漢字1文字
52 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/04(日) 14:23:27 ID:mYuAF8qM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>50
>
>>49
> あの店じゃなくて、
あの店ってどれ?
53 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/04(日) 16:43:30 ID:cwJ4GN6k
[ eaoska116119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
やっぱ里か
となりに喫茶坂って店もあるもんで
54 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/05(月) 10:29:33 ID:tQp4mtyg
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
やっぱ坂か!
里は外れないと思うが?
って2日からあいてたのか。
55 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/05(月) 22:17:56 ID:wiaVKjPs
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>54
もっと手前のパッパラルド?へ行きたかったが下り(東大路行き)車両が
混んでいて入れなかったのだ
56 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/25(日) 00:47:57 ID:0qk8dqs.
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
パッパラルドのピザは美味いよね。
その他は×
57 名前:
近畿人
投稿日: 2009/01/31(土) 18:04:35 ID:c8BZxVrk
[ pd3e9e7.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今度ここで靴作ってもらおうと思うんだ
http://www.kyoto-hanzawa.com/
58 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/01(日) 16:29:42 ID:2XLVu3iU
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
東山の地デジ普及度は低そうだな、
地デジでTV大阪見るのに一苦労せにゃならんし、
サンTVはアナログ亡くなったらサイならかよ...
59 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/01(日) 16:38:15 ID:mGRKN9Z2
[ 121-83-69-88.eonet.ne.jp ]
>>58
東山でサンテレビのアナログ波写ってる?
ちなみにどのあたり?
60 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/01(日) 17:08:57 ID:2XLVu3iU
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>59
京女・南ローカル
61 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/01(日) 17:29:49 ID:mGRKN9Z2
[ 121-83-69-88.eonet.ne.jp ]
>>60
あのあたりだとKiss-FMも受信できるからねえ。
デジタル放送板の近畿広域圏スレに報告すると喜んでくれると思うよ。
2ちゃんねるのスレはNGWORDになってるからここにはれないのが残念だけど。
62 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/02(月) 02:22:48 ID:u8SpC0Ew
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>61
>
>>60
> あのあたりだとKiss-FMも受信できるからねえ。
Kissなんて普通に受信できるもんと重とった。
> 2ちゃんねるのスレはNGWORDになってるからここにはれないのが残念だけど。
url だけちゃうの?
63 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/02(月) 10:20:07 ID:p44l3FQM
[ 121-83-88-167.eonet.ne.jp ]
www.gwnn.info
なんか、漆のギターをやってるらしいんですがご存知の方いらっしゃいますか?
64 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/03(火) 15:30:10 ID:3/QblltA
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>63
1.エレキギター・ベースの修理・改造
予防に勝る治療はありあません。お客様ご自身のメンテナンスでも楽器はいつまでも楽しく
使えるものです。当店では、正しい知識と技術による日ごろのメンテナンスを推奨しています。
それでも生じた不都合は、原因を徹底的に分析し確実に修理をしていきます。
http://www.gwnn.info/
65 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/03(火) 15:35:58 ID:LjnIW4bA
[ 58-70-82-253.eonet.ne.jp ]
>>62
近畿広域圏内2府4県 地上デジタル20というスレ。
66 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/03(火) 16:07:57 ID:1CCVM5Rg
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
五条通は最終どうしたいの?
電線と歩道橋がなくなったが・・・
67 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/06(金) 02:12:41 ID:auuSlv2k
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>66
左折可のある広い道路は自転車のことを何も考えて無いやろ!
バカモン
68 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/06(金) 10:51:52 ID:pv1yX.lM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
七条京阪界隈でお婆ちゃんが一人でやってる美味いお好み焼屋があるって
聞いたのですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
69 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/14(土) 00:49:03 ID:d6tBfGZI
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
ここは誰もいないね・・・
70 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/14(土) 08:13:17 ID:y8n3yNnk
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
おはよう〜だね!
71 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/15(日) 18:55:32 ID:gUssVybs
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
京都七不思議
東山区には駐車場のあるスーパーが無い
東山の中心地は東山五条ぐらいだが
中心という感じがしない。
http://www.eonet.ne.jp/~aochan/
72 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/16(月) 02:43:22 ID:ws7pIXJY
[ 58-70-114-254.eonet.ne.jp ]
GSがない
73 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/16(月) 03:39:05 ID:ZLQ46mqM
[ 58-70-81-130.eonet.ne.jp ]
いい女がいない
74 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/16(月) 07:41:07 ID:cYynPAG2
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
じいちゃん、ばぁちゃんはいっぱいいるお
75 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/16(月) 09:31:40 ID:dzSfFcSc
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
ほんと東山区はお年寄りが多いですね。
あとデリカシーの無い祇園の馬鹿ホスト、ホステスも生息してますよね。
タクシーの運転手さん可愛そう。
76 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/17(火) 11:39:37 ID:/oBuZpjU
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
ハッピー六原!
77 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/20(金) 14:02:49 ID:QrsLbBKU
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>75
> タクシーの運転手さん可愛そう。
それらはメシの種ダヨ、
どうして区役所作るときにスーパーとか入れてくれなかったんだろ?
無投票区長、なんとか言え!
>>76
あのあたりはあれだけかよ、南に行けば(南区)黒潮・フレスコ・
ダイエー・マツモト なんかあるのに...
78 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/20(金) 15:05:30 ID:6o61FbA6
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>77
言うよねwwww
80 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/20(金) 16:16:51 ID:6o61FbA6
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>79
消えたらええねん!!
81 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/21(土) 01:16:49 ID:pqAkjpgg
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>79
消えたらええねん!!
82 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/22(日) 22:41:58 ID:p3zmL7ks
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>77
安井=祇園=東山三条ぐらいやとスーパーとか買い物
どんな所へいくんかな?
83 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/22(日) 22:51:38 ID:jrM9vowM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>82
川端二条東入ジャスコ、四条川端下るフレスコ、大和大路松原東入ハッピー六原
84 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/22(日) 23:04:17 ID:wIggne5E
[ PPPpf144.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>82
安井と祇園の間に住んでるけど、生協の宅配、タカシマヤとタベルト、ハッピー六原。
ジャスコは遠すぎる。
85 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 01:31:25 ID:bJ0U9gcM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>84
寺町のタベルトまで東大路から行くより、東山三条から二条を西に入った
ジャスコのほうが全然近いと思うのだが・・・摩訶不思議
86 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 12:31:11 ID:C.wTdXXM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>85
三条以北は京阪を使うのがデフォになっているのに1万マチュピチュ$
87 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 12:49:14 ID:bJ0U9gcM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>86
ポイされて下さい!
88 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 17:19:36 ID:bJ0U9gcM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
七条大橋西詰に出来てる焼肉屋さんって美味しいですか?
89 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 18:53:03 ID:Q1.NgCnA
[ 218-251-19-183.eonet.ne.jp ]
l201073.ppp.asahi-net.or.jp でぐぐろう!
90 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 22:01:04 ID:dlp6pIXU
[ PPPpf144.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>85
毎週必ずバスで出かける先があって、その帰りに高倉で降りる→タベルトor高島屋で買い物
→徒歩かバスで帰宅
個人的な事情でスマソ
91 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/23(月) 23:19:01 ID:bJ0U9gcM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
218-251-19-183.eonet.ne.jp でぐぐってみます!
92 名前:
sage
投稿日: 2009/02/27(金) 15:35:36 ID:8gOZWG.k
[ p5067-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今熊野と泉涌寺のバス停のちょうど真ん中あたりにある空き地、
「物品販売店舗」ができるみたいなんですが、
なにができるかご存知の方いらっしゃいますか?
フレスコこないかな・・・
93 名前:
京都住人
投稿日: 2009/02/28(土) 21:03:14 ID:zSE4i0YU
[ softbank218123160025.bbtec.net ]
フレスコできるといううわさあり。以前、清水にもそのうわさあったけどできなかった。
94 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/28(土) 21:51:04 ID:NlLMmxAY
[ 60-56-148-237.eonet.ne.jp ]
以前テレビで紹介されてたのですが、祇園町南側(多分)でいなりと箱寿司の持ち帰り
専門のお店ご存知の方いらっしゃいますか?
確か看板などは出してない普通の民家風で、歌舞伎俳優の人なんかも差し入れ
としてよく利用しているとの紹介だったと思うのですが、お店の名前を忘れてしまい
ググって見てもそれらしき店を探し出せませんでした。
もしご存知の方がいれば教えてください。
95 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/28(土) 22:43:47 ID:vJQIW23w
[ PPPpf144.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>94
万里小路のところの助六ではなくて祇園?
96 名前:
近畿人
投稿日: 2009/02/28(土) 23:42:09 ID:NlLMmxAY
[ 60-56-148-237.eonet.ne.jp ]
>>95
同じ時に萬屋のねぎうどんも紹介されていましたので、祇園だったのは間違いないと思います。
97 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/03(火) 00:37:43 ID:U1Y8yyL6
[ 121-82-187-193.eonet.ne.jp ]
教えてください
京阪七条の近くのサークルKから南に下がった所の
スペイン料理のお店に3・4年前に行ったのですが、
今もあるのでしょうか?
以前は京都に住んでいたのですが
いま現在は横浜に住んでいます
すごくおいしかったので、もう一度行ってみたいのですが、
お店が今もあるか心配です
ご近所の方がいらっしゃいましたら
教えてください
よろしくお願いします
98 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/03(火) 03:51:05 ID:VR/MniQs
[ 112-68-29-154.eonet.ne.jp ]
ふーん、横浜人がeoねぇ。
宣伝乙です。
99 名前:
97
投稿日: 2009/03/03(火) 06:50:38 ID:U1Y8yyL6
[ 121-82-187-193.eonet.ne.jp ]
たしかに横浜在住でeoはおかしいですよね
実は妻の実家の神戸に帰省中でして、
今週いっぱいこっちにいるんですが、
まだあるんなら行ってみようかなと
思いまして...
情報お持ちの方、よろしくお願いします
なお、宣伝であればもっとうまくやります
100 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/03(火) 08:30:20 ID:uexvGZ.2
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>99
今は中華料理屋になってます。
101 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/03(火) 09:50:49 ID:1CCVM5Rg
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
それ七条大和大路西にある店じゃない?
102 名前:
京都住人
投稿日: 2009/03/03(火) 21:56:28 ID:iNRYyOQI
[ softbank218123160025.bbtec.net ]
今熊野と泉涌寺のバス停のちょうど真ん中あたりにある空き地の件。フレスコではないような気がします。フレスコなら深夜営業か24時間営業をするのでしょうが、あそこは夕方以降ほとんど通行人いません。駅からの通勤帰りの人がとおりそうな経路でもありませんし、深夜営業をするようなスーパーなら七条通りにできるのであればわかりますが。ちなみに近くのサンプラザスーパーは東福寺の駅からの帰宅帰りの人はとおりそうな場所で、深夜営業をしていますがそれほどでもないかなと思います。他の店じゃないのかな?でも工事始まっているのに開店予定の店の名前が宣伝のように出ていないのは何故?
103 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/06(金) 15:20:44 ID:rN.Do6Io
[ p5067-ipbfp604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>93
>>102
ありがとう。
何ができるか楽しみに待ちます。
104 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/06(金) 20:16:53 ID:m9WZiL2k
[ PPPpf144.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
かに家の南にできた焼き肉屋、びっくりするぐらい客入ってない。
当初夜の営業だけだったのに、あまりの客の少なさにあわててランチ営業も始めた様子。
でもやっぱり客入ってない。
あの場所であんな派手なネオンつけて、通りすがりの観光客ががっつり焼肉食うとでも
思ってんだろうか。どういう客層を想定してるのか激しく不思議。
105 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/06(金) 20:31:38 ID:eIRO5Mi.
[ p6080-ipbfp501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
店の名前は?
食いにいってもいいよ
106 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/12(木) 14:41:27 ID:nZDOqQrA
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>105
大谷茶舗のとなりじゃ内科?←周りにたいしたものないけど
修学旅行生多いね。
>>94
いず兎じゃないよな、あれはさば寿司か...
107 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/13(金) 23:33:20 ID:JAaIFKPs
[ p4069-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>94
千登利亭?
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26000570/
108 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/18(水) 18:58:58 ID:oz2rjaX2
[ PPPpf144.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
今、石段下下がったところで市バスが事故起こした模様。
109 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/18(水) 19:23:06 ID:xsOWExPk
[ 119-228-20-6.eonet.ne.jp ]
市バスとタクシーの運転は糞
110 名前:
近畿人
投稿日: 2009/03/28(土) 00:44:53 ID:KuwXpQG6
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
洛東中学の跡地に何が出来るの?
112 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/01(水) 00:29:37 ID:V4kWeVFo
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>111
消えなさい!!
113 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/06(月) 12:26:16 ID:liynlLoc
[ ZB038041.ppp.dion.ne.jp ]
>>104
あの焼肉屋さんお昼も開いてるのかぁ
って夜のみのイメージになってしまってるんで近所だけど昼に入る気がしない……
お値段見て結構高価なので毎回お手軽な所に行ってしまう
しかし店の名前が全然覚えられないんだなぁこれが
京野菜カレーも入る気がしない店だ
お客少ないし中の人が外を見てると何だか入り辛いよ
114 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/06(月) 18:08:22 ID:IIL/4ZmY
[ p1138-ipbf207kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>110
小中7校が統合するので、跡地に小中一貫校の校舎を建設しています。
http://www.kjc-news.co.jp/muryo/sample/07081002.html
115 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/06(月) 23:53:15 ID:pv1yX.lM
[ l201073.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>114
ありがとうございます。
116 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/10(金) 22:12:59 ID:pWOkqgWw
[ W195143.ppp.dion.ne.jp ]
お尋ねします
JR京都駅から徒歩で国立博物館へは30分以内で行けますか?
バスは苦手で地図で見ると歩いていけそうなので…
117 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/10(金) 22:35:42 ID:qxQZlGJU
[ EM114-51-132-239.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>116
行けるよ、
大人の足で20分。
118 名前:
116
投稿日: 2009/04/11(土) 21:40:47 ID:A2L.ZRy.
[ W195143.ppp.dion.ne.jp ]
ありがとうございます
思ったより近そうなのでよかったです
119 名前:
近畿人
投稿日: 2009/04/30(木) 22:18:44 ID:RbwJVk36
[ 119-230-12-96.eonet.ne.jp ]
>>102
今熊野と泉涌寺のバス停のちょうど真ん中あたりにある空き地
フレスコ キターーーー!!
今日、工事のおっちゃんが言ってました。
120 名前:
京都住人
投稿日: 2009/05/01(金) 23:19:39 ID:CyzoAMCc
[ softbank218123160020.bbtec.net ]
フレスコが出店しますか。すごいですね。あそこの商店街がよほど魅力的なのでしょうか。近くのスーパーがよほど、ぼろ儲けしているのでしょうか。
京阪が南北に走っていて、各駅から住宅・観光地へ向かう人の流れは東西方向の道。当然、今後の新規出店は東西方向の道沿いかと思いました。
あの商店街にはスーパーが三軒目なります。競争激化ですね。
121 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/10(日) 20:15:50 ID:OohBEF/c
[ i219-165-219-250.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
東山区の近くで魚介類が安いスーパーってないですかね?
いつもはパケットと藤ノ森ダイエーなのですが
他にお勧めはありますか?
東山2条のジャスコにも行きましたが上記2店と変わらなかったです
122 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/11(月) 00:00:19 ID:y8YAwNwU
[ p7117-ipbfp305kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東大路二条のスーパーと藤森のスーパーを較べるのもすごいというか
ここまできたら、住民の書き込みというより、ただのへたな宣伝になるのかな
123 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/11(月) 10:36:51 ID:n5B3CFX.
[ PPPpf108.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
ダイエーとかジャスコに「おいしくて安い魚」を期待しないよ普通。
124 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/15(金) 08:32:50 ID:mww8IMlY
[ PPPax437.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
閉店間際のタベルトいけば?
125 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/15(金) 13:40:35 ID:VK/Y8DuA
[ softbank218177033122.bbtec.net ]
1
126 名前:
& ◆
dWL1L/bQBA
投稿日: 2009/05/15(金) 21:08:15 ID:fzPSON/E
[ p4069-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ハッピー六原は魚はいいと思う。安いかどうかは微妙ですが。
127 名前:
?
投稿日: 2009/05/19(火) 00:14:08 ID:MdrCH.KQ
[ 119-228-52-208.eonet.ne.jp ]
鳥羽街道駅の東にある、本町通りの両側の空地には何ができるの?
128 名前:
近畿人
投稿日: 2009/05/21(木) 22:07:28 ID:vGKysi62
[ pdd7272.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今熊野のラーメン屋「麺閣」、リニューアルOPENしたみたいですね
129 名前:
京都住人
投稿日: 2009/06/04(木) 21:39:35 ID:hBXozPow
[ softbank218123160020.bbtec.net ]
今熊野商店街の新しく開店するスーパーは、フレスコで、確定です。
130 名前:
近畿人
投稿日: 2009/06/25(木) 00:58:19 ID:rWOTLxLI
[ 119-230-25-210.eonet.ne.jp ]
誰もおらへん。。。
131 名前:
近畿人
投稿日: 2009/06/25(木) 08:23:06 ID:uH1Hir6c
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
おはよう〜居るよ!
132 名前:
近畿人
投稿日: 2009/06/26(金) 01:16:56 ID:y5WSVgqI
[ 119-230-24-28.eonet.ne.jp ]
何や。おったんか。今熊野のフレスコにでも行ったんかなと思ったわ。
133 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/01(水) 18:49:12 ID:BndjpDio
[ 119-230-25-130.eonet.ne.jp ]
...
134 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/02(木) 00:14:33 ID:hqjf78Zg
[ 119-230-25-237.eonet.ne.jp ]
ほんと誰もいないですね。
135 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/06(月) 10:16:40 ID:D4QJOV5Q
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
居るって〜w フレスコはいつオープンなん?
136 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/06(月) 10:24:07 ID:.adDT7iM
[ 58-70-106-121.eonet.ne.jp ]
どーでもええわ、うざ
137 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/09(木) 09:09:44 ID:zV0c1.io
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨夜前通ったら張り紙ありました。
今熊野フレスコ 7月14日(火)
AM10:00 オープン!
138 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/10(金) 09:58:50 ID:XEpiZ8l6
[ i114-188-226-170.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
鳥羽街道と東福寺の間をパトカーがグルグル走ってた。
消防車も来てた。
なに?
139 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/13(月) 03:34:51 ID:Lwj4j80M
[ softbank219025063122.bbtec.net ]
政治家よ!
東大路通り(三条から五条)を歩き煙草禁止にしてくれ!!
最終的には東山区全体を禁止してくれ!!
140 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/19(日) 02:44:12 ID:XxH/83HA
[ pw126244045163.4.tik.panda-world.ne.jp ]
露出狂多すぎ
141 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/22(水) 14:17:55 ID:0pZXInys
[ PPPpf108.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
今幸福実現党の大川きょう子が東山通りを街宣してる!
142 名前:
近畿人
投稿日: 2009/07/22(水) 18:03:37 ID:mD76DoME
[ 119-230-25-227.eonet.ne.jp ]
>>140
七条通り?
143 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/02(日) 15:42:45 ID:Y570y8uI
[ kyt1-p114.acca.hi-ho.ne.jp ]
せんにゅうじ周辺のフレスコ。
あれは儲かるのとチャウ?
だってあそこらへんでっかいスーパーないしさ。
たぶん今熊のの商店街やばいで
144 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/02(日) 16:27:04 ID:3iQdrg02
[ softbank220041054137.bbtec.net ]
はっぴい松原ってスーパー、どこにあるのですか・
145 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/02(日) 17:27:03 ID:SG1tZC3A
[ PPPpf108.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>144
「ハッピー六原」のことなら、松原通りの東大路西入るです。
東大路と大和大路のあいだぐらい。
146 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/03(月) 16:52:04 ID:3/QblltA
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>143
サンプラザより小さいのは残念だが軽でも駐車場があるのは嬉しい。
これからの中小規模小売店でも駐車場とトイレ設置は義務付け
しても良いんじゃないか?(因みにサンプラは言えば事務所のトイレ
に案内してもらえます。駐車場は無いけど...)
147 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/04(火) 15:29:43 ID:sR2YFa9E
[ kyt1-p70.acca.hi-ho.ne.jp ]
>>146
確かにサンプラよりは小さいっすね。でも駐車場はやっぱり需要あるし、
そこら辺を含めて今後サンプラと争いになりそうだにゃ〜(・∀・)
148 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/05(水) 00:01:24 ID:PPNkDn9.
[ p29fd87.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
六道さんの鐘つき、最終の時間は何時でしょうか?
昔は、オールナイトだったけど 最近は近所からの苦情が多いとかで・・・
引っ越したから、しばらく行けなかったけど今年は行こうと思います。
どなたか教えて下さい。
149 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/06(木) 21:59:45 ID:RkJh2OEE
[ p4069-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>148
午後11時までですが最終日(10日)は午後10時まで。
並ぶ時間を考慮してお参りください。
昔は東大路から大和大路まで両側に露店がびっしり並んでたものです。
150 名前:
京都住人
投稿日: 2009/08/06(木) 23:10:05 ID:V9EogfxY
[ softbank218123160016.bbtec.net ]
今熊野フレスコ、開店後、何回か買い物しに行きましたが、いまいちの印象。行くたびに魅力的な商品は無くなってきて、サンプラザと比べて細かいところでちょっと値段も高め。こんなこと書いて余計なお世話かな?
同じフレスコでも他の支店の方がよかった。やはり出店した場所は悪かったのではないかなあ?
151 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/07(金) 01:00:32 ID:S.3TjMeQ
[ pdd2403.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>148さん ありがとうございました〜
そうですよね・・・・昔は夜店が たくさんあって 冷やし飴とベビーカステラを
買ってもらうのが楽しみでした。
朝早くから行こうと思いましたが、朝は お年寄りが多いので
暑さを我慢して昼間にでも・・・・いやいや、夜 遅い目の方が
少ないんじゃないかと思って・・・・・
伏見の御香宮でも鐘は つけるらしいのですが、やっぱり慣れ親しんだ所が
いいかと思います。両親を迎えに行きます〜
152 名前:
& ◆
dWL1L/bQBA
投稿日: 2009/08/07(金) 03:48:32 ID:K3WLBMZM
[ p4069-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>151
ここ数年は昼間から夕方までが比較的すいています。
夜は意外に人が多いですよ。
昔はお年寄りに連れられた子どもが多くてそれ目当ての露店が多くでてにぎやか
でした。金魚すくいに飴細工、お面売りに綿菓子とハシゴしたものです。
時代の流れかもしれませんが、年々少なくなるのは寂しいものです。
前田のベビーカステーラは今年も同じ場所に出るようです。
私も父を迎えに行きます。
153 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/08(土) 08:41:16 ID:giC.jQMI
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
おはようございます。
昨夜、六道さんに行って来ました。
9時頃でしたが空いてました。
今日、明日は多いのかな?
154 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/09(日) 19:44:04 ID:wNAMAIhg
[ pdd22f9.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
今日の4時ごろに行ってきました。昨年と違って、10分ほど並んだだけでした。
暑さも、雨のせいで 気にならなかったです。
ベビーカステラは、買わなかったけど ハッピー六原で
おかずを買ってきました。
今夜は、両親を思いながらの晩御飯です。
155 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/10(月) 19:08:32 ID:eOdrw9EE
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>154
> ハッピー六原で
ここの駐車場入るのムツカシイ (イキカタ)
156 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/10(月) 19:16:05 ID:FO5zhVVQ
[ PPPpf108.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>155
六波羅密寺の前の道を南へ行って、ニッタベーカリーの前をぐるって曲がればいいのでは?
車で行くような店じゃないと思うけど。
157 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/10(月) 23:20:38 ID:eOdrw9EE
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>156
チンコ寺に用があったので買い物ついでに北。
洛東中地区じゃ無いよ。
158 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/27(木) 05:21:13 ID:2.N6djc2
[ pw126249050179.9.tss.panda-world.ne.jp ]
消防車がたくさん走ってて五月蝿い
159 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/27(木) 09:58:07 ID:04mxZbco
[ 60-56-41-196.eonet.ne.jp ]
BBSでしか文句言えない蠅がが沸いててうるさい
160 名前:
近畿人
投稿日: 2009/08/27(木) 17:19:02 ID:ZpyT/DDM
[ p8bb477.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
今日の20時から清水寺の舞台で、中国の千手観音のイベントがあるそうなのですが、
チケットとかは、売ってないのでしょうか?近所なので、行きたいと思っています。
161 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/07(月) 22:40:08 ID:gDSiCTyc
[ 58-70-18-108.eonet.ne.jp ]
衆院選京都2区の投票管理者の立場にあるのに、有権者を飲食接待し、
同選挙区で当選した民主党の前原誠司氏への投票や票の取りまとめを依頼したとして、京都府警は31日、
京都市東山区清水、会社役員田中博武容疑者(64)を公職選挙法違反(投票管理者による買収)容疑で逮捕した。
この田中博武って清水寺の土産物屋会の会長やろ。
162 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/09(水) 17:31:46 ID:yKNYbXTk
[ 119-228-4-126.eonet.ne.jp ]
うきはし
163 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/20(日) 00:18:04 ID:l804miL6
[ 58-70-18-108.eonet.ne.jp ]
ハッピー六原って結構はやってるのね 知らなかった
164 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/20(日) 00:47:57 ID:ErrDFosY
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
あの辺ほかに選択肢ないから。
清水坂の上の方の人も、結局もよりはハッピーになっちゃうらしい。
165 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/22(火) 07:12:35 ID:clPGfSE.
[ pw126246037236.6.tik.panda-world.ne.jp ]
朝からサイレンを鳴らしたパトカーが
何台も東大路を下がってる
なにごとや?
166 名前:
近畿人
投稿日: 2009/09/26(土) 16:52:10 ID:B9s22mmE
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
09-09-21 音楽奉納-泉涌寺(マリンバ&ピアノ)
菅原淳は幼い頃よりマリンバに親しみ、東京藝術大学在学中に読売日本交響楽団へ入団…
http://zoome.jp/4l_clover/diary/4
167 名前:
近畿人
投稿日: 2009/10/04(日) 19:55:48 ID:mYuAF8qM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
鳥辺野 / さだまさし
http://www.youtube.com/watch?v=xbOVQkKTekU
が気になって調べた。
鳥辺野は京都の東山に位置し、どこからどこまでが鳥辺野という境界線はないようです。
詳しい年代はわかりませんが、鳥辺野は昔、 死骸を捨て風葬にした場所です。
こういう場所はたいてい忌まれる所なのですが、(さだ)まさしさんはすっかり気に入って
何度となく訪れたことがあるそうです。 まさしさんが好んで歩いた鳥辺野は、今熊野の
剣神社から泉涌寺までの山道。近くに「東福寺」という大きなお寺があり、 「洛南」と呼ばれる地域です。
http://www.ne.jp/asahi/kina/dream/sketch/dessan/uturohi/toribeno.htm
参考までに、今熊野観音寺は鳥辺野・鳥部野・鳥戸野を使い分けている。「阿弥陀が峰の南西一帯を
鳥戸野(とりべの)と呼び、北西の一帯を鳥辺野(とりべの)、両方を合わせて鳥部野(とりべの)とあらわし
ます。鳥戸野の地は古くから高貴な方々の葬地であり、いっぽうの鳥辺野は庶民の葬地でした。
その鳥戸野の葬地を掌っていたのが観音寺であります」。 (鳥辺山より)
http://www.toshiomi.net/h36/28nisi.htm
したがってさだまさしが歩いたのは鳥戸野のほうであり
京都市 東山区 今熊野泉山町 (鳥部野陵)
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.97868944&lon=135.78255056&layer=0&ac=26105&mode=map&size=m&type=static&pointer=on&sc=2
陵の上から京都市内がある程度みわたせます。
168 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/12(木) 11:41:42 ID:YWlwg7NE
[ p2141-ipbf401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨夜、泉涌寺夜間特別拝観の先行公開に行って来ました。
もう紅葉もだいぶ始まっててすごく綺麗でした。
169 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/12(木) 14:37:58 ID:14ToNlgk
[ i220-108-162-236.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
私も昨夜行ってきました。東福寺はどなのかな?
170 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/13(金) 21:36:12 ID:3bQ7GnZ2
[ p1125-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
会社から清水寺が見えるんだけど
まだあんまり赤くなってない。
近くに行けば違うのかなー。
171 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/15(日) 15:48:02 ID:tKLAdLu.
[ i220-108-162-236.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
東福寺も紅葉が綺麗になりだしました。
毎年、周辺の住人は観光客と車の混雑で大変でしたが、
今年は車の規制をしたので、以前よりはずっとましです。
172 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/21(土) 13:29:59 ID:aXrSD1vI
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>171
本町十条から北行自動車通行止め、師団街道から本町九条
(東福寺踏切)通行止め。
因みに紅葉は来週以降が映える。
173 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/27(金) 04:39:39 ID:SyZjwsvw
[ 121-80-38-37.eonet.ne.jp ]
蹴上付近に、自習の勉強してても不自然じゃない場所ってありませんか??
174 名前:
近畿人
投稿日: 2009/11/30(月) 01:25:21 ID:o3IKU9Do
[ 58-70-89-142.eonet.ne.jp ]
蹴上ではないけど府立図書館とか
175 名前:
非近畿人
投稿日: 2009/12/27(日) 23:56:20 ID:p8RVOgnQ
[ softbank218180147044.bbtec.net ]
はじめまして>みなさま
来年早々、関東から京都に引っ越すことになり、東福寺〜鳥羽街道の
あたりの地域に住むことになりました。
単身赴任ということもあり、引越し荷物は最小限に抑えて、できれば
その他必要な家財道具はリサイクルショップなどで調達できないかと
考えています。ただ、ネットで検索を試みましたが、どうも、
もう一つ手応えがありません。
というわけで、上述の駅周辺の、リサイクルショップ(冷蔵庫とか、
炊飯器とかを扱っているようなところ)の情報をお教えいただけないで
しょうか。東山区に限らず、周辺の区とかでも。
またついでと言ってはなんですが、ホームセンターの類の情報も
いただければ幸いです。くいな橋駅近くのコーナンと龍谷大学近くの
ケイヨーD2は把握していますので、それら以外にもしあれば、と
いうことで。
雅な古都に田舎者が紛れ込むことになり、どうなることやらと
思っていますが、よろしくお願いします。
176 名前:
近畿人
投稿日: 2009/12/31(木) 19:34:03 ID:jIn6kl.c
[ p7040-ipbfp805kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>175
ケイヨーD2の近くにリサイクルショップがありますよ。
逆に単身赴任→自宅組なので冷蔵庫とか、炊飯器なら差し上げてもいいですが…
177 名前:
175
投稿日: 2010/01/08(金) 05:33:48 ID:j719ldxM
[ softbank218180147044.bbtec.net ]
>>176
情報ありがとうございます。
年末年始に不在にしていましたもので、お返事遅れて済みませんでした。
またご好意溢れるお申し出、深謝です。
一月下旬に引越しなので、多少落ち着いてから、状況に応じて
ご相談させていただくかもしれません。もちろん無償では気が引けるので
若干のお礼をということになると思いますが。
その時点でもし見当の余地がおありのときは、よろしくお願いします。
m(__)m
178 名前:
& ◆
dosCvvdaW6
投稿日: 2010/01/08(金) 21:13:20 ID:dF1NhYMI
[ p7040-ipbfp805kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>177
引き取り手がなければ捨てる物ですので、お礼は不必要です。
最終的には春までに退去の予定で順次整理していきますので、必要な物があれば
お譲りします。
179 名前:
近畿人
投稿日: 2010/01/14(木) 18:15:27 ID:adtM0MYg
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
スマイルバーガー、今日通ったらやってなかったんだけどつぶれた?
180 名前:
近畿人
投稿日: 2010/01/15(金) 01:01:10 ID:nehu6O3E
[ 60-56-145-35.eonet.ne.jp ]
山科店は早くにつぶれた
181 名前:
175
投稿日: 2010/01/28(木) 21:22:42 ID:EeK.udRA
[ softbank220041054143.bbtec.net ]
>>176-178
さま
175です。ようやく引越しが完了してネット環境が戻りました。
お手数で恐縮ですが、メールをいただければ幸いです。
私信だけにしてしまうのも何ですので、自分で確認した結果など。
これから引っ越してくる私みたいな方もいるかもしれませんので。
リサイクルショップで確認できたのは、以下くらいでしょうか。
・ケイヨーD2の向かい(おそらく176さまが挙げられてた所)
・近鉄上鳥羽口からちょっと西
・勧進橋のちょっと南?(偶然通りかかったので記憶あいまい)
・西京極の、光華女子大の近く(かなり遠いですが、九条河原町から
84系統のバスを使えば、すぐそばまで一本で行けるんですね)
早く街に馴染みたい今日このごろです。
182 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/03(水) 13:18:29 ID:9MrFQyXQ
[ p3048-ipbfp602kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
教えて下さい。
伏見区在住ですが、アルバイトで四条まで行っています。
学生なので交通費を抑えるのと、運動のために
自転車で通おうか考え中です。
本町通りから七条まで行って、川端通りに出て四条まで、
という道のりを考えていますが、夜中12時頃にこのコースを
通るのはどうでしょう?暗くて危ないでしょうか?
昨日21時頃に通ったんですが、三洋化成近くのJRの高架下あたり
がちょっと暗いかな…と感じました。
ちなみに女です。よろしくお願いします。
183 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/03(水) 14:05:06 ID:Cv6mMKSE
[ p4143-ipbfp1205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
鴨川の河川敷の東側が通れるみたいだよ
安全については、そんな時間帯は危険で恐そうだな
184 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/04(木) 06:53:50 ID:Ef69cthY
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
>>182
そのコースしか思いつかないですね。
高架下は以前に比べたらコンビニが出来たりして明るくなったほうです。
いずれにしろ車や不審者にはくれぐれも気をつけて下さい。
自転車は必ず灯火して、反射板も追加するくらいにした方が良いです。
185 名前:
京都住民
投稿日: 2010/02/05(金) 00:21:16 ID:lQ3WzMyc
[ softbank218123160026.bbtec.net ]
JRの高架下とは、本町通りが東海道線の下をくぐるところですよね。その前後のところは、人通りが少なく、女性が夜中の12時にはどうかなと思いますよ。京都はイメージに反して、治安の悪い場所もあるから注意してね。
186 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/09(火) 02:55:36 ID:7Y6Aj2iQ
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>185
東山区ひったくり発生状況
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hanjou/keimu_h/bunseki/higasiyama_h.htm
>>185
> JRの高架下とは、女性が夜中の12時にはどうかなと思いますよ。
JR・京阪:東福寺駅前後から東大路で七条まで行ってもよいが
東大路七条は京女・博物館・ハイアット=ホテルがあるのに暗い
187 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/11(木) 13:34:25 ID:C7S1MFxY
[ i220-108-162-11.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
包丁の切れ味が悪くなったので研ぎに出したいんだけど
どっか良いところ知りませんか?
今は刃物持ち歩くだけで逮捕されるから身近なところがいいですね
東山七条辺りでお願いします。
188 名前:
近畿人
投稿日: 2010/02/23(火) 02:08:57 ID:C.wTdXXM
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>187
今熊野商店街の屋台店(毎月18日ごろ)
190 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/06(火) 17:12:07 ID:OT4n6MWA
[ i220-108-162-11.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
この地域の人でサンテレビも大阪テレビも見られる人居ます?
高感度アンテナ付けて見られるなら考えています
191 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/06(火) 23:13:24 ID:qNjCX9bg
[ FL1-122-130-207-24.kyt.mesh.ad.jp ]
地下鉄東西線東山駅or蹴上駅で自転車の駐輪場を探しています。
知恵をかしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
192 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/07(水) 00:25:02 ID:xiYvTrYw
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
少なくとも公営の駐輪場はないね
http://www.kyotopublic.or.jp/annai/annai2/index.html
193 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/07(水) 03:42:02 ID:fwQqlPig
[ cw43.razil.jp ]
東西線でいいなら三条までいけばいいのに
194 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/07(水) 22:34:19 ID:It2KsznA
[ 58-188-122-236.eonet.ne.jp ]
阪急百貨店の広告に京都東山の布司かたおかというショップが載っていたんだけど
実店舗はあるのでしょうか?
ぐぐってみたけど、取り扱いショップが出てくるだけでした。
出来れば、実店舗で見てみたいのです。
195 名前:
京都住人
投稿日: 2010/04/15(木) 21:52:05 ID:ZZDfS2nw
[ softbank220041044058.bbtec.net ]
サンプラザ今熊野。4月末で閉店するみたいです。
196 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/16(金) 14:59:28 ID:26lidYhg
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
それでか。ポイント使って買い物してる人が多いのは。
贔屓にしてたのにな。
197 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/26(月) 00:32:06 ID:0X56Z46w
[ 59-190-108-223.eonet.ne.jp ]
>>182
どうでもいいけど
1.バイトのためにそのコースをチャリで走るのは大変
2.ここに時間帯まで書くとその時間帯に待ち伏せるヤツが現れそう
ってことで、1ヶ月以内に電車通勤になるでしょう
198 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 06:13:51 ID:uGSmCjxw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
最近、サンプラザを使うようになったのに、いきなり閉店かよぉ。。。
げんさん良かったのに。
やっぱり、野菜が高かったのが致命傷か?
フレスコの野菜よりは良かったと思うんだが、
やっぱり、値段が違いすぎるよ。
それにしても、東山区の寂れっぷりは市内で群を抜いてないか?
ダメになっていってるところ多いけど、ここほど酷くは無い。
199 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 12:03:20 ID:dVpjJEuQ
[ 219-75-246-15.eonet.ne.jp ]
>>198
東山の中でも、その辺りが一番群を抜いているよね。お気の毒に。。。
200 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 12:04:56 ID:tM+U1Clg
[ 58-70-19-225.eonet.ne.jp ]
ちょっと前までは活気あったのになあ。
民主党岡田一族の「イオン焼き畑商法」の被害を受けたんだろうな。
201 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 12:45:39 ID:FJrupesQ
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
ていうかそもそも京都市内で一番高齢化が進んでるからね>東山区
今熊野のシャッター商店街は、一通り住民が引退するなり死ぬなりしたら
再開発すべきだとわたしは思うがな。
202 名前:
198
投稿日: 2010/04/27(火) 15:31:10 ID:uGSmCjxw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>200
今熊野商店街は、イオンじゃなくって共産党派とそうじゃない派の対立です。
全国的にきわめて珍しい構図だと思いますが。
それで共産党派も含めて地元には何も残さなかったが・・・。
直接の原因は手頃な値段で質のよい魚屋の閉店。これが一番、客足を遠のけた。
で、次が京屋のコロッケの相次ぐ値上げ。
他の店のコロッケの質が上がってる中、店の商品を過信し過ぎたのか?
徐々に商店街の活気が奪われていった。
げんさんも無くなるとなるとあそこの商店街、買うべき店がなくなるわぁ。
東福寺の駅から、商店街に繋がる道を作っておくべきでしたね。
それにしても、みんなどこに買い物に行くんだろうね。
フレスコなんかも、値段相応の物しかないしさぁ。
203 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 15:50:20 ID:FJrupesQ
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>202
老人パス使ってタカシマヤとか大丸な気がする。
うちはもうちょっと北だが、そんな年寄りばっかり。
204 名前:
198
投稿日: 2010/04/27(火) 16:03:47 ID:uGSmCjxw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>203
早速のレスありがとう。
やっぱり、そうだよなぁ。。。
京都市内のスーパーって昔から、そんなに野菜は良くなかった。
野菜は東福寺の駅の近所の八百屋で買うことが多かったんだが、
欠品が多くって困った。
閉店間際に行くと、白菜もモヤシもなかった。
どうしても地元で買いたいならスマイルって事なるんかな、鳥羽街道の。
あそこまで行くと豆腐屋もあるし、仕出しもしてる魚屋も良さそう。
(まだ、魚屋は買った事はないけど。)
で、肉屋は。。。スマイルの肉もそんなに悪くなさそうだけど、
やっぱり、グラムで売ってくれる店がいい。
205 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 17:34:02 ID:l3bikuHA
[ 60-56-188-131.eonet.ne.jp ]
frdse
206 名前:
198
投稿日: 2010/04/27(火) 20:16:25 ID:uGSmCjxw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
で、今、サンプラザ行って来た。
ちょっとウザイ実況だが、最後にするんで勘弁してね。
やっぱり、値段相応にええもの置いてあった。
それを分かった客ばかりだし、それなりに買い物カゴに色々入れてた。
でも、日用品とかがねぇ。。。
ウエットテッシュ買おうかと思ったんだけど、京極薬局の倍以上の感じがした。
多分、京極薬局の売値よりも仕入れ値の方が高いんじゃないか?
食料品以外のついで買いの品物が足を引っ張ったかな。
品物の並び方からして、借金抱えて廃業ってのは無さそう。
廃業までにもう一度行くかぁ。
207 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/27(火) 23:08:33 ID:x/ViBTTQ
[ softbank220041044012.bbtec.net ]
サンプラザの後は、何になる?食品スーパーかな?良くて安い商品をおいてくれる店が開店すればいいのにな。今熊の商店街では他に何か良い店はありますか?
208 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/28(水) 13:13:40 ID:cWV17Yuw
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
サンプラザは左京区に熊野店があるからそちらで頑張るんじゃない。
後の店舗はどうなるんだろう?誰か情報ないですか。
209 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/28(水) 14:07:38 ID:3dIx6ZaQ
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
サンプラザって、そんなあからさまに客減ってたの?
ハッピー六原は、いつ行っても結構にぎわってるよ。
210 名前:
198
投稿日: 2010/04/28(水) 22:36:14 ID:1PykjKXw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
深草にあった店は、確か、今年になってから閉めたはず。サンプラザじゃなかったらごめんね。
張り紙に昭和48年より、って書いてあったんでかなり長い事やってたみたい。
今熊野の店も長かったんじゃない?
211 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/29(木) 07:20:22 ID:emYxnvvQ
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
地代が払えないとか?
212 名前:
近畿人
投稿日: 2010/04/29(木) 21:28:21 ID:YRn+cGTQ
[ softbank220041044012.bbtec.net ]
サンプラザ、ものすごくお客さんも多かったのになあ。何で閉店するんでしょう?
あんなに繁盛しているスーパーの閉店は見たこと無い。
213 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/05(水) 06:35:06 ID:iud0bMHA
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
あくまで噂ですが、サンプラのあとはライフがはいるとか。
肉屋はそのまま残るらしい。
撤退理由に地代の高さもあるようです。
214 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/05(水) 22:28:32 ID:eMpm0OYg
[ softbank220041044044.bbtec.net ]
え!閉店の翌日には、肉屋のげんさんの場所は機材全部外されて空っぽになってましたよ。
ライフが入るという噂があったけど、そりゃ無いだろとみんな噂してます。
私の知人によると家賃が高くで廃業するような食品スーパーは無いとのことです。
売れなかったからか人件費がかかりすぎたとかそういう理由じゃないですか?よくお客さんははいっていたとおもうんですがねえ。
215 名前:
198
投稿日: 2010/05/06(木) 07:56:59 ID:VbYPgmJA
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ライフは、広さとか客層からして無理でしょ。
あそこでやっていけるとしたら100円ローソンくらいかな?
それにしても、あんなに上客を掴んでいて潰れるって珍しいよね。
今から考えてみるに上で書いたように、日用品と野菜が少し高かった。
野菜が高いって言ってもほんの少しだけどね。
売れないから、儲けを確保する為に少し高い値付け、更に売れない。
これの悪循環だったんでしょう。
仕入れの担当はそこそこちゃんとしてたのに、店員教育がイマイチだったり、
細かいところがダメだったんだろうな。。
216 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/09(日) 22:26:14 ID:oVq6Cb+g
[ softbank220041044077.bbtec.net ]
いままでサンプラザで買い物していた近所の人が不満たらたら。近所の他のスーパーには欲しいものが無くて困っている。ステップ品揃え悪い。フレスコ値段が高い。
私はそうも思わないけれども、人によって買い物の内容が違うのでそうみたい。
217 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/10(月) 07:25:54 ID:PguKVHtg
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
大国屋が入ると⁈言う人もいるが、
どうなんでしょうね。
218 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/10(月) 07:41:21 ID:gJ9CorLg
[ PPPpf312.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
生協の実店舗があれば便利なのに。でもちょっとそれにしては狭いか。
219 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/10(月) 22:12:55 ID:KOxZ4yvg
[ softbank220041044077.bbtec.net ]
大国屋はいいねえ。期待します。
220 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/10(月) 22:34:20 ID:fwqrwT1g
[ 119-230-25-233.eonet.ne.jp ]
それはないやろ!東九にあるのに・・・近すぎるし
221 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/11(火) 00:51:16 ID:oh9glERg
[ 25.net219126059.t-com.ne.jp ]
お
222 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/12(水) 12:58:53 ID:JuFfYJQA
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
どうやら、大国屋で決まりのようですね。
只今、人材募集中。
223 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/12(水) 22:19:24 ID:WReYDIMw
[ 58-70-80-22.eonet.ne.jp ]
大国屋って高そうなイメージがあるけどどうなん?
224 名前:
198
投稿日: 2010/05/13(木) 04:54:12 ID:IxLRNRjg
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昔は、そこそこいい品物をちょっと高い値段で売ってたけど、
最近は、普通止まりの品物を、微妙な値段で売ってる。
肉はまぁまぁ、魚は品物は悪くなんだけど、鮮度が微妙。
(ただ、げんさんで買ってた人の層を相手にするのは無理。)
野菜も悪くないんだけど、値段が微妙。
お惣菜は、ライフとかフレスコとかと同じ感じかなぁ?
弁当以外や揚げ物以外は、どっかから仕入れてる感じ。
野菜の安い日に買いに行って、他にチーズとか安くなってたらついで買いする程度。
カップ麺とか安くなってる事が多いんで、その辺と組み合わせて。
東福寺〜七条界隈で良心的な肉屋さんってどこになるの?
225 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/13(木) 22:39:21 ID:O3fLwoYA
[ softbank220041044077.bbtec.net ]
大国屋って店によって評判いろいろですねえ。ものすごく気に入っている人もいるみたいですが。ぜひ、がんばってよい商品を置いて欲しいですね。
226 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/14(金) 09:42:06 ID:qoVI2stQ
[ softbank219025063122.bbtec.net ]
先月からテレビの映り(アナログ)が悪い。とくに毎日と朝日。
228 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/21(金) 17:13:08 ID:fw9ZTYxA
[ PPPpf198.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
祇園石段下、「京野菜カレー」がつぶれた跡地が「味味香祇園店」になる模様。
カレーうどん好きなので嬉しい。
229 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/31(月) 10:48:41 ID:rK1ydkVA
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
大国屋、二日に開店のようですね。
看板が上がってました。
230 名前:
近畿人
投稿日: 2010/05/31(月) 12:26:52 ID:lKZEqOKg
[ 57.164.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp ]
カレーうどんなら得正でしょうー
↓↓↓
http://kyoto.yoasobiweb.jp/
231 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/01(火) 11:54:10 ID:5LlFOfnw
[ 60-56-145-35.eonet.ne.jp ]
清水寺近辺に小豆等こだわった手作り和菓子屋さんないかな
おたべとかは問題外で。(機械菓子ですけどね)
232 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/01(火) 18:50:10 ID:velkfb9A
[ p2187-ipbf303kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>231
下河原の阿月とかは?
233 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/01(火) 22:12:44 ID:PD2D3hFQ
[ PPPpf198.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
阿月は昔に比べたら信じられないぐらいおいしくなくなったと思う。
>>231
老舗という意味では祇園らへんまで降りてこないとないんじゃないかなぁ
234 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/02(水) 00:11:46 ID:a8I/X1gw
[ 60-56-145-35.eonet.ne.jp ]
阿月、代替わりして味がおちたんですかね?
食べた事ないので週末に購入してみます。
特に老舗じゃなくても、結構おいしいよって店あればどんどん教えてください。
235 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/02(水) 01:44:00 ID:osBYeJFw
[ 121-80-154-181.eonet.ne.jp ]
>>231
言わしてもらうけど、おたべもあずきはこだわってまっせ!
餡炊き10年、丹波の小豆使てるねんで!
236 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/02(水) 03:33:18 ID:a8I/X1gw
[ 60-56-145-35.eonet.ne.jp ]
おたべは北海道の小豆じゃありませんでしたっけ?
おたべを否定してるんじゃないですが、和菓子職人さんが拵えたのを食べたいです
237 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 13:35:57 ID:upmV+QwQ
[ p674ca0.osakea09.ap.so-net.ne.jp ]
先ほど、一橋小学校校庭で竜巻発生。
男性一人、飛んできた朝礼台につぶされてケガ。
すぐ近くにいたんだけど無茶苦茶怖かった。
運動会は中断中。
238 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 13:42:20 ID:QvsC+omg
[ p1181-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
つぶされたって!恐いなあ
239 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 14:06:57 ID:oMozX8TQ
[ PPPpf198.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
何で今頃運動会やってんの?
240 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 14:22:15 ID:aGgtd81A
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
随分昔だけど、一橋小学校のグラウンドで竜巻発生(つむじ風)したの見たな。
241 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 15:25:19 ID:i1LJZlqA
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>202
> 直接の原因は手頃な値段で質のよい魚屋の閉店。これが一番、客足を遠のけた。
これどこの店?旧今熊野市場内、それとも日赤裏?
> で、次が京屋のコロッケの相次ぐ値上げ。
ウーン今じゃ普通のスーパー並みだからな
大量販売で値を下げるか、ミンチをもうちょい入れないと、
それか夏場のアイスクリームフライを作るとかせんと。
> それにしても、みんなどこに買い物に行くんだろうね。
私ゃ九条近鉄グルメシティ・フレスコ・みなみ館まで行く
(今熊野フレスコできるまえ)
ついでにいうと九条河原町大黒は広いが高いし
今熊野ショップの魚屋は量が多いから自然と高くなる。
1切れ100円以下ってあんまりやられないし。
242 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 15:41:22 ID:offAiFew
[ p1171-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>237
,239
スレチだが左京区叡電「茶山」そばの養徳小学校も運動会だった。
最近は今頃やるのかな?
243 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 16:31:00 ID:aGgtd81A
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
明日は月輪小学校であります。
数年前から今時分にするようになりました。
244 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/05(土) 23:03:45 ID:HEpHT8DA
[ softbank220041044062.bbtec.net ]
> 直接の原因は手頃な値段で質のよい魚屋の閉店。これが一番、客足を遠のけた。
これどこの店?
=神社の向かえあたりに、桐村商店という魚屋がありました。ここは商売人も仕入れに来る錦にも負けない魚屋でした。
> で、次が京屋のコロッケの相次ぐ値上げ。
ウーン今じゃ普通のスーパー並みだからな
大量販売で値を下げるか、ミンチをもうちょい入れないと、
それか夏場のアイスクリームフライを作るとかせんと。
=ここはラードで揚げている。この点のみ。
> それにしても、みんなどこに買い物に行くんだろうね。
私ゃ九条近鉄グルメシティ・フレスコ・みなみ館まで行く
(今熊野フレスコできるまえ)
ついでにいうと九条河原町大黒は広いが高いし
今熊野ショップの魚屋は量が多いから自然と高くなる。
1切れ100円以下ってあんまりやられないし。
=今熊野商店街に大国屋ができて、フレスコ閑散としているね。とりあえずみんな新しいスーパーにいくんだよね。
245 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/06(日) 01:46:10 ID:hZLvX/0w
[ softbank220041044062.bbtec.net ]
一橋小学校の運動会の最中におきた旋風により、テントは何十メートルも飛ばされるし、大人5,6人でしか移動できないような朝礼台も飛ばされたらしいですね。その朝礼台の下敷きになった保護者がいたみたいですね。
陽射しが強い時期には運動場では旋風がおきやすいらしいですね。このような時期にテントをはるような行事はすべきじゃないということじゃないのかな。
もうすこし陽射しの和らぐ秋にするのが本来。なんでも門川市長の発案で小学生の宿泊行事が長期化したためにスケジュール的には秋には運動会することができないらしいですね。
テントは飛ばされて着地した地点でバラバラに折れたらしいです。子供のいる場所におちていたら大惨事になっていました。運動会は10月ごろの秋にすべきですね。
246 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/06(日) 07:48:41 ID:1igtOO9Q
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
自分が(一橋小学校)体験したつむじ風は秋の運動会です。
学校の運動場や土がむき出しになった荒地などに起こりやすいので、
対策は必要でしょうね。
247 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/06(日) 22:48:55 ID:zdFJjsLg
[ softbank218123160002.bbtec.net ]
今熊野の大国屋、
酒類置いてないのが残念だわ
あと、東山通り沿いの入り口は「入口専用」になっっちゃってるからご注意。
248 名前:
237
投稿日: 2010/06/07(月) 02:15:06 ID:2ZgdzJdg
[ p425ef6.osakea09.ap.so-net.ne.jp ]
>>246
それは何年くらい前の話ですか?
体験して思ったのは
この場所はこの現象が
結構頻回に発生しているのではないかということです。
気象台は地面が暖められて上昇気流がどうこうと
言ってましたが、確かに暑かったけれど
真夏のそれよりもはるかに涼しく、天気も快晴。
上昇気流ってことは雲が出来るはずでは。
その少し前、朝礼台の横にすえてあった
旗が私の目の前になんども倒れて
先生がそれを二度三度直していたことを思い出します。
それも異常なほどの強い風というわけではなく
やや風があるなあと思うくらいのものです。
で、直後全身が砂嵐に包まれて
気がつくと目の前に下半身に朝礼台を載せた人に
上空に形成された砂でできた竜巻と共に
バラバラになって飛んでいくテントの残骸。
手にしたビデオが故障中だったのが悔やまれます。
たとえ前兆を把握してもとても逃げられるものでは
なかったです。
249 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/07(月) 06:21:47 ID:H5+4IaQg
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
子供の頃の話で年齢がバレますのでご勘弁。
私が見た時は風が少し出はじめ、そのうち小さなつむじ風(子供の身長くらい?)が出来。
つむじ風がグランドを大きく回る感じで移動しながらだんだん大きくなり
数メートルの高さになって消えていきました。事故は無かったですが危険を感じました。
今回の一橋小学校の事故があったあたりを通り
池の柳の木の辺りで消えたと記憶してます。(曖昧ですが、高さも同じくらい)
確かに対策と言っても難しいですね。
ただ、身近な大人に聞くとつむじ風の目撃者は意外と多く。
条件さえ揃えばグランドは発生しやすい場所ではありそうです。
250 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/07(月) 22:35:27 ID:n3ML9aGQ
[ softbank220041044028.bbtec.net ]
つむじ風。まず、発生しやすい風が吹いていることが条件になると思います。一定の条件に当てはまるように風が吹いた場合に空気の渦ができます。周囲に高い構造物のある平地はそのような風が吹く状況になりやすい。一橋小学校の運動場は小学校の校舎、大谷の校舎があり一定方向の風が吹きやすいと思います。ですので、運動場は小さなつむじ風は発生しやすい環境がそろっているわけです。
さらに、地表が日光により温められている場合に空気の流れは上方に流れやすくなります。積乱雲が発生するような上昇気流ではなく、小さな空気の流れです。
この条件が重なった場合にはつむじ風は成長し、まれにテントを吹き飛ばすような被害を与えてしまうのです。
この日光により温められた地表の温度は真夏のように高い温度である必要もなく、周囲の温度よりも明確に高くなればよいのです。運動場では周囲の植栽の場所ということになるのでしょうか。その温度差が大きいほど上方への空気の流れは大きくなります。ですから、天気の良い日にはそのような傾向が強くなり、真夏ではなく日光の入射角度が高い季節ほどその傾向は強くなるはずです。6月はこの入射角度はかなり高い季節になります。夏至(6月21日)ごろが一番入射角度が高くなるのですから。
ですので運動場ではつむじ風は季節に関係なく発生するのですが、この季節はつむじ風が大きく成長する傾向が強い時期であるのです。ですので、私はテントを張るような行事は秋に実施するほうが良いと思います。
今回のようなできごとがおきましたが、子供たちは被害がなかったことは大変よかったことです。今後、このような危険性が少しでも少なくなるような対策としてこの時期の運動会はさけるできだと思います。
完全に防止することは無理なんでしょうが、少しでも危険性は少なくしようとすることが当然だと思います。
251 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/07(月) 22:44:10 ID:n3ML9aGQ
[ softbank220041044028.bbtec.net ]
つむじ風。まず、発生しやすい風が吹いていることが条件になると思います。一定の条件に当てはまるように風が吹いた場合に空気の渦ができます。周囲に高い構造物のある平地はそのような風が吹く状況になりやすい。一橋小学校の運動場は小学校の校舎、大谷の校舎があり一定方向の風が吹きやすいと思います。ですので、運動場は小さなつむじ風は発生しやすい環境がそろっているわけです。
さらに、地表が日光により温められている場合に空気の流れは上方に流れやすくなります。積乱雲が発生するような上昇気流ではなく、小さな空気の流れです。
この条件が重なった場合にはつむじ風は成長し、まれにテントを吹き飛ばすような被害を与えてしまうのです。
この日光により温められた地表の温度は真夏のように高い温度である必要もなく、周囲の温度よりも明確に高くなればよいのです。つまり温度差が大事なのです。その温度差が大きいほど上方への空気の流れは大きくなります。ですから、天気の良い日にはそのような傾向が強くなり、真夏ではなく日光の入射角度が高い季節ほどその傾向は強くなるはずです。6月はこの入射角度はかなり高い季節になります。夏至(6月21日)ごろが一番入射角度が高くなるのですから。
ですので運動場ではつむじ風は季節に関係なく発生するのですが、この季節はつむじ風が大きく成長する傾向が強い時期であるのです。ですので、私はテントを張るような行事は秋に実施するほうが良いと思います。
今回のようなできごとがおきましたが、子供たちは被害がなかったことは大変よかったことです。今後、このような危険性が少しでも少なくなるような対策としてこの時期の運動会はさけるできだと思います。
完全に防止することは無理なんでしょうが、少しでも危険性は少なくしようとすることが当然だと思います。
252 名前:
198
投稿日: 2010/06/08(火) 07:33:43 ID:ObeNrluw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>244
魚屋さんは、僕よりも先に親切に答えてくださった人がおられたので。
コロッケ屋さんも20年前は25円だった。
45円になった時が自分で買いに行った最後。
その後、年に一度くらいもらったり家人が買ってきたりして食べるが。
近鉄グルメシティってネットで探してみたら昔のサカエのあった所かな。
鴨川越えてだし、車かバイクでないときつそう。
しば漬け屋さんのならびにあるパン屋さん、値段の割りに美味しかった。
商店街の休憩室を左京の私設図書館みたいにしてくれないかなぁ。
商店街で一定額以上の買い物した人は格安で使えるとか。
253 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/08(火) 19:30:11 ID:6OXv5u0Q
[ 121-80-52-181.eonet.ne.jp ]
>>252
サカエがグルメシティに名前を変えただけ。
254 名前:
198
投稿日: 2010/06/10(木) 19:43:26 ID:BLpZGDBw
[ p5055-ipbfp503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>253
ありがとうございます。わざわざ行かれるって事は、良さそう・・・。
何十年ぶりかに行ってみようかなぁ。
255 名前:
近畿人
投稿日: 2010/06/11(金) 01:23:19 ID:3mPC+GOw
[ softbank219025063051.bbtec.net ]
>>254
駐車場と、受けとってくれるプラゴミが豊富だから...w
257 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/10(土) 17:51:40 ID:px7VNFeg
[ 112-70-18-102.eonet.ne.jp ]
サンプラザのホームページが閉鎖された。熊野店も閉店するのかなあ。
サンプラザも全滅かもしれないな。
258 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/12(月) 14:19:33 ID:jyJZ4ovw
[ 121-80-53-240.eonet.ne.jp ]
走る走る俺たち
259 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/17(土) 19:15:41 ID:5Y4yNsbA
[ d-219-121-140-201.d-cable.katch.ne.jp ]
ヤサカ祗園ビルってなにがあんの?
260 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/19(月) 14:02:57 ID:2lcJWTsA
[ i125-205-180-221.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
先週末辺りから、MBS/ABC/KTVが全く受信できなくなりました…(デジタル)
家は、京阪七条の近くです。
みなさんの所どうですか?
何かいいアドバイス下さいm(_ _)m
261 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/19(月) 14:16:26 ID:6VqGqL/Q
[ p7245-ipbfp1105kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
いまだにアナログで見てるものには、そういう話を聞くとほんと
うちはちゃんとデジタルが映るんかいなと疑心暗鬼になるね
262 名前:
260
投稿日: 2010/07/19(月) 15:00:22 ID:2lcJWTsA
[ i125-205-180-221.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
>>261
ほんとに改悪です。
自分家のアンテナ環境が悪いのか、
地域全般に受信が弱いのか把握したいです。
正直、アナログで十分ですね。
今からでもデジタル移行、廃止になればいいのに…
263 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/20(火) 08:08:21 ID:CpP7Oj8g
[ 58-70-51-245.eonet.ne.jp ]
>>260
比叡山中継局の試験放送が始まったからその影響かな?
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2010/0709_01.html
264 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/24(土) 06:51:15 ID:4JyMd0+g
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
>>260
自分の所は山側のほうで、放送エリアの境界線から微妙に外れてる所だけど
なんとか受信は出来てるよ。
アンテナも室内でも使える物を外に出しブースターをかましてある。
ただ、最近ブロックノイズが入る事が多くなったような気がする。
もう少ししたら好感度のアンテナと交換する。
265 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/24(土) 06:54:15 ID:4JyMd0+g
[ i220-221-140-92.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
↑ 高感度でした。
266 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/24(土) 08:06:15 ID:7LhvebtA
[ p8040-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>257
そういやサンプラザの今熊野店は大国屋に変わったな
267 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/24(土) 16:45:06 ID:aW43T+Rg
[ i125-205-180-221.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
>>263
,264
一体どうなるんでしょうね。
何でTV見る為にここまで自分で機材を用意しないといけないのか…orz
ちなみに比叡山経由の影響かわかりませんが、
KTV以外は受信状態がマシになりましたw
268 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/24(土) 17:38:02 ID:PTVYZKUw
[ pw126232020163.18.tss.panda-world.ne.jp ]
凄い雨です。動けないです。
269 名前:
近畿人
投稿日: 2010/07/30(金) 15:59:40 ID:F86+GrlQ
[ softbank219025063122.bbtec.net ]
阿月の愛想の悪さはどうにかならんか・・・
味は確かに落ちた!
270 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/07(土) 22:50:47 ID:MYKIr63g
[ i125-202-5-244.s02.a026.ap.plala.or.jp ]
大国屋とか高すぎなんですけど・・・絶対つぶれるだろここ
とりあえず深夜までやってるからたまに行くけど全てが割高って・・・
271 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/08(日) 15:45:47 ID:M8YhNGjg
[ 119-230-24-83.eonet.ne.jp ]
時間の問題かと...
272 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/09(月) 10:22:26 ID:MfVgQpZg
[ 60-56-218-84.eonet.ne.jp ]
時間に関係なくあそこは高いよ。
普通にスーパー何店か利用しtる人ならみんな知ってるはず。
273 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/09(月) 12:13:55 ID:OFUF/lmg
[ 58-70-104-52.eonet.ne.jp ]
>>272
>>271
はつぶれるのが「時間の問題」と言っているものと思われ。
274 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/09(月) 12:55:03 ID:2fGLzw6g
[ p4169-ipbfp601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
スーパーお多福と大黒と関係あるのかな?(-。-) ボソッ
275 名前:
198
投稿日: 2010/08/10(火) 20:33:41 ID:ZzWyKrfA
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
あの店の綺麗さと、店員の振る舞いがあれば、
サンプラは地域一番店になってたろうね。
品物も良かったし、値段も良心的だったんだがなぁ。
大黒屋が時間の問題ってのも考えられる。
遅くまでやってる事以外で、フレスコに勝ってる部分ある?
276 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/10(火) 21:13:42 ID:4KeA/VSg
[ 58-70-97-216.eonet.ne.jp ]
>>275
松原の大宮と壬生川の間にあった大国屋もグルメシティー・フレスコ・マツモトに挟まれて一旦閉店、
再開店したものの、結局撤退したしなあ。
戦略に問題があるとしかいえない。
277 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/10(火) 23:42:00 ID:gOv2Bjnw
[ p1114-ipbfp1103kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
大黒屋にピンチヒッターが必要だね
278 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/11(水) 08:59:48 ID:SDb0D6Fg
[ p674d1d.osakea09.ap.so-net.ne.jp ]
何か書いてあるかと久々にここ来てみたけど陶器祭り完璧スルーで噴いたwww
この頃陶芸家が手作りのはご飯茶碗でもちょっとおしゃれな感じのは3千円くらいするんだな。
無印とかで売ってるのとはひと味違うんだろうけど正直わからないから買えなかった。
279 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/11(水) 11:20:41 ID:vUEMd1+g
[ p3003-ipbfp1005kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
値段は交渉次第って書いてた店もあるよ。終わりに近づくほど投売り状態
だったけどな。
280 名前:
198
投稿日: 2010/08/11(水) 23:18:52 ID:O/NBSgFQ
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
マジレスすると、露天で売ってるのは全国どこの陶器市でも手に入るもの。
陶芸作家のヤツは、なかなか、実用に向かない。
使う前提でお勧めは、坂のところに並んでる店を構えてるところのバーゲン品。
メチャメチャ安いのは、少しいがんでたりするらしい。
(当然、素人では分かるレベルでない、玄人でも良く見ないと分からないレベル)
無印のよりも、”軽くて使いやすいヤツが多い”って点ではお薦め。
ただ、心斎橋の東急ハンズとかに行く機会があると、
同じ値段くらいでよく似たヤツ売ってる。
器のセンスも含めたら、歩いて探した方がいいの見つかる可能性高いけど。
この季節、歩いて探すのはしんどすぎる。
下見と買いにと別けて行くくらいの気合があれば別だけど。
今年は、六原のところの中華料理屋に入った。
200円の餃子、思ってるよりも美味しかった。
他の料理で、卵の殻が。。。まぁ、でも、来年も行くかも。
281 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/11(水) 23:51:20 ID:RthDD5uw
[ 119-230-25-21.eonet.ne.jp ]
なるほどね
282 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 00:26:23 ID:FnFLe/bw
[ softbank220041044080.bbtec.net ]
今熊野商店街の大国屋。地元の人のあいだでは、野菜・魚・肉がフレスコよりも良いと評判で、ファンも増えているですよ。また年配さんは買い物しやすくて気にいている人も多いみたいです。
283 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 00:31:09 ID:FnFLe/bw
[ softbank220041044080.bbtec.net ]
ちなみに私はフレスコでよく買い物するんですが、近所の人に、よくあんな悪い商品買うねえと、笑われています。みんな食べ物に求める品質レベルはさまざまなんですね。
284 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 06:42:46 ID:kNZImNBA
[ i219-167-216-22.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
確かに大国屋は他店より清潔感もあるし良いですね。
家族の少ない家庭では、少々高くても品質の良さそうな店で買物しますね。
それにしてもフレスコの雑な商品の並べ方、何とかならんかね。
285 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 09:39:57 ID:6VkiuYgQ
[ p4273e0.oskea101.ap.so-net.ne.jp ]
>>279
,280
レス有難う
最終日の午後行って一周歩いたがいろんなタイプの店があるね
一番欲しかったのは露店だけど陶芸家が直接売ってるしギャラリーみたいにきれいに展示して値段もちゃんとついてるし投げ売りの雰囲気じゃなかった
10分くらいいろいろしゃべってたけどその間にも何人か定価で買ってたよ
自分でろくろしてギャラリーとかで売ってるって言ってた
茶碗なんて1000円くらいかと思ってたので買えなかったが思い切って買っておけばよかったかも
286 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 12:29:01 ID:7lt3/fVQ
[ 180-146-52-22.eonet.ne.jp ]
無印で売っているような安い陶器は機械で大量生産しているので安い。
清水焼は基本的に全部手作りなので、どうしても値段が高くなるのよ。
その中で型にはめてたくさん作るようなのは安くなるし、
絵付けなんかが繊細で手間暇がかかるようなのは高くなる。
287 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 13:26:01 ID:AfUqftyQ
[ p2018-ipbfp1101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
陶器祭りに行って、高級傘(千円)を買って帰ったのは負組?orz
288 名前:
198
投稿日: 2010/08/12(木) 16:43:50 ID:e9ROAncw
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>287
一点ものって使い難いもの多くないですか?
使いやすそうなヤツは、手が届かないですわ。
探せば手頃でいい物が沢山あるんでしょうけど、
僕にとって暑すぎます。
露天で売ってるやつは、機械で大量生産がほとんどかな?
普段、気にいって使えれば機械でも手でもどっちでもいいです。
>>287
1000円だったら、いいんじゃないですかね?
近鉄が閉店の時に、5本買って、無くしたりあげたりして、後1本。
いい買い物だったと思ってます。
289 名前:
198
投稿日: 2010/08/12(木) 18:51:55 ID:e9ROAncw
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ステップも品物、そこそこ良いと思う。
ただ、入ったところの魚は高すぎるような。。。
あまり買ってる人みたことないんですけど、やっていけてるみたいだし、
東山はお金持ちが多いんですね。
290 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 22:20:55 ID:FnFLe/bw
[ softbank220041044080.bbtec.net ]
ステップは野菜が良いかなと思います。表の魚屋は問題外。うなぎで産地偽装やってたからね。以前に謝罪広告だしてました。
でもどのスーパーも惣菜がイマイチなんですよね。おいしい惣菜屋さんがあればいいのにな
291 名前:
198
投稿日: 2010/08/12(木) 23:18:16 ID:e9ROAncw
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>289
マジっすか!あんな値段を掲げてるのに。
大体、仕入れ値で怪しいかどうか分かると思うんですが。
美味しい惣菜って難しいですよね。
国産のモノを使うと、下手に食べに行くよりも高くなるし。
中食の充実って本当に難しい。
そういえば、弁当屋さんも離れてるからな。。。
かなり七条の方に行かないとダメだし。
それにしても、今熊野商店街ってお金持ちばかりなんですかね?
シャッター閉めてるくらいだったら貸せばいいのに。
不動産屋とか、美容院とか、借り手はあると思うんですけどね。
なまじお金を持ってるんで金額が合わないのかな?
292 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/12(木) 23:35:26 ID:qelybU/A
[ 219-75-246-198.eonet.ne.jp ]
.
293 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/16(月) 21:22:19 ID:OjkVSXcQ
[ softbank220041044080.bbtec.net ]
今熊野商店街のスーパーの話題ばかりですが、個人商店で良い店ありますか?
私は、ステップとなりのうどんの麺屋さん、大国屋となりの衣料品店さん、フレスコとなりの文房具屋さん、花屋さんのアイチ、はよく利用しています。
294 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/17(火) 12:29:37 ID:DFCkFZUw
[ i219-167-216-22.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
麺屋さんの焼きそば用の少し太めの麺を時々買います。
295 名前:
198
投稿日: 2010/08/17(火) 22:27:21 ID:7/7BXuwQ
[ p3001-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
文房具屋さんは、品揃えいいよね。
ってか、ルーズリーフとかでもコクヨのいいヤツが置いてあったり。
気になるのは、がんちってトンカツ屋さん。。。
ぼちぼち、次のスレッドになるのかな??
296 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/17(火) 22:37:57 ID:kVb91y8Q
[ 119-230-25-29.eonet.ne.jp ]
ならへんよ
297 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/18(水) 22:59:18 ID:jdvJK73A
[ softbank220041044050.bbtec.net ]
いつもうどんの麺しか買ってませんでした。今度焼きそばの麺を買ってみます。
文房具屋さんは本当に品揃えいいですよね。大変助かります。
とんかつのがんちは根強いファンが多いみたいですね。私は行ったことないですが、美味しいみたいです。
新熊野神社から少し北側にあるタイト−という洋食屋さん。ハンバーグがとっても美味しかったですよ。
298 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/19(木) 23:05:35 ID:cG9iia4g
[ 119-230-25-178.eonet.ne.jp ]
五条大橋西詰の中央分離帯部って今どうなってるん?
299 名前:
近畿人
投稿日: 2010/08/20(金) 13:06:49 ID:giNg/r2w
[ PPPpf117.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>298
地下水路の建設かなんかをやってる。
300 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/01(水) 16:58:25 ID:m8B3p+MA
[ p803270.kyotac00.ap.so-net.ne.jp ]
泉湧寺から生中継するらしいです。ちちんぷいぷいの企画。
3時からは、入場料も無料だとか・・・・
お近くの人、行ってみては?
301 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/01(水) 17:35:07 ID:8mojb9WA
[ p5187-ipbfp1001kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
なんやあ この前500円払って楊貴妃の像を見てきたばかりやのにな
302 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/01(水) 18:01:57 ID:xo8P9vIg
[ PPPpf117.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
「泉涌寺」な。
303 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/02(木) 15:01:57 ID:vxyUk6dA
[ i219-167-216-22.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
泉涌寺に行ってきた。
太鼓の演奏は迫力があって良かったよ。
304 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/02(木) 17:45:29 ID:I5RAnqOA
[ 60-56-218-84f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
あぁ昨日偶然TVで見たわ。
太鼓の音が上手く拾えて無くて音が小さすぎて迫力も糞もなかった。
あの外人さんらがちょっと可哀想。
305 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/03(金) 09:53:13 ID:H9HXSdFw
[ i219-167-216-22.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
自分も帰ってから録画を見ましたが、太鼓の音は残念でしたね。
ただ演奏がお堂の中だったので、現場ではほとんど見えなかったのです。
その点はテレビの方が良かったです。
306 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/12(日) 11:07:44 ID:wMrMfS/Q
[ i125-205-180-221.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
京阪七条近くの丹波屋って潰れたのね。
1回しか買わなかったけど、悪い印象は無かった。
おにぎり屋はどうなることやら…
307 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/12(日) 19:06:39 ID:hLlqjWTg
[ PPPpf117.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
丹波屋って水くさいしおいしくないと思う。
京都ならほかに何ぼでもおいしい店あるやん。
308 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/14(火) 09:26:34 ID:JZz4w5Cw
[ 60-56-218-84f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
価格
309 名前:
近畿人
投稿日: 2010/09/15(水) 09:58:31 ID:Rtc750oA
[ c2tctoUutbJNNVBR.w31.jp-k.ne.jp ]
この前久しぶりにハッピー六原に行ったけどかなり昔とイメージが変わっててビックリした
310 名前:
近畿人
投稿日: 2010/11/12(金) 06:42:18 ID:4PMsL7Ig
[ NXq2WCy.proxybg050.docomo.ne.jp ]
東山七条って住みやすい?
311 名前:
近畿人
投稿日: 2010/11/12(金) 13:18:34 ID:8Vznvi0A
[ PPPpf117.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>310
買い物するところなくない?
312 名前:
近畿人
投稿日: 2010/11/13(土) 10:27:27 ID:mt9YAU+A
[ p1232-ipbf407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>310
メッチャ住み易いよ!
313 名前:
近畿人
投稿日: 2010/11/13(土) 23:08:16 ID:5o1H06rA
[ NXq2WCy.proxybg009.docomo.ne.jp ]
>>312
知人が東山七条に家を購入して住んでると言っていたので
314 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/02(水) 23:18:19 ID:Zvogr9Bg
[ 121-82-176-137f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
空気が…
315 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/04(金) 08:28:17 ID:YeCDVquQ
[ i114-187-163-189.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
今熊野、泉涌寺近辺をちょっと散歩して思ったけど、
地デジはあまり進んでないね。7月までに完了するのか
疑問。UHFアンテナ2つ、VHF1つ、それに衛星放送用の
パラボラアンテナ1つが1本のポールに取り付けて、屋根の
上高く設置してあるのは視覚的にもよくない。このあたりの
アンテナ工事をしているのはあの電気屋だろうけど。
316 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/05(土) 10:18:49 ID:tx2HZpBQ
[ i114-188-99-235.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>315
知り合いは、比叡山の電波が受信出来たので工事はしていない。
山間部なので皆が同じように比叡山の電波塔の恩恵を受けられるわけではなが。
317 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/06(日) 21:22:09 ID:lh+/5f8g
[ softbank220041044052.bbtec.net ]
町の電気屋さんっていう感じの電気屋さんはものすごくいっぱいありますけど、アンテナ工事をしている電気屋があの電気屋だろうと推測できるのはなんでなんですか?
318 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/07(月) 04:11:55 ID:nOd22j3A
[ p1012-ipbfp1003kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
大屋根まで届きそうな2段式のはしごを車に積んでたりしたら
アンテナ工事もできそうやね。小柄な人のほうが瓦を壊されなくていいみたい。
319 名前:
近畿人
投稿日: 2011/03/07(月) 19:52:39 ID:AwxJlZ7g
[ cap003-194.kcn.ne.jp ]
慈芳院って有名? 良さそうな所?
320 名前:
近畿人
投稿日: 2011/04/04(月) 12:10:20 ID:SWkUXb8g
[ Kpc2yeh.proxybg006.docomo.ne.jp ]
今朝、川端七条で何かあった??やたらと警察車輌が止まってた!!
321 名前:
近畿人
投稿日: 2011/04/13(水) 17:26:42 ID:IqMrL+pQ
[ 58-70-19-61f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
茶碗坂の歩道部分を封鎖してる看板とノボリなんとかして、歩行者が車道にでて危ないよ
327 名前:
近畿人
投稿日: 2011/04/29(金) 14:14:21 ID:ZjxX9Ocg
[ p2135-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
これだけ過疎になると、ドコモさんだけが浮き上がってくるねw
329 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/14(土) 19:14:41 ID:sOlRNIMA
[ PPPpf138.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
この間の火事、六道さんのあたりだったらしいけど?
330 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 17:18:50 ID:RfgtMpYQ
[ 06m3n9v.proxyag067.docomo.ne.jp ]
緊急車両とヘリの音がすごい。東山南部。何かあったんかな。
331 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 17:37:18 ID:iexnZKrA
[ softbank126061063015.bbtec.net ]
ヘリの音凄かった。何かあった?
332 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 18:38:13 ID:5xvImziw
[ 119-228-11-179f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ヘリが飛んでたんだと思いますよ^^
333 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 19:12:02 ID:AtWsimqg
[ p5201-ipbfp504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
なんか中国か韓国の関係者が京都に着たとか?
334 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 19:32:48 ID:PXTujJ9g
[ 219-122-242-136f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
鴨川で中学生が流された。
335 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/22(日) 23:27:01 ID:nQpzIbUw
[ w0109-49-134-32-62.uqwimax.jp ]
親の介護で東京から時々帰ってるんだが、揺れてないのに自分だけ揺れている。
向こうでは水や食料の産地に神経使って買い物しているが、
こっちは気にせず買い物が出来る。いや、一応確認はしているが。
ここの住人は少ないみたいだから地震関連の書き込みがないんだろうが、
実際の所、こっちの人は他人事なのかい。
どうも、こっちに来ると意識のギャップが激しくて混乱している。
疲れているだけだろうか。
336 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/23(月) 00:59:07 ID:rRlptSpg
[ 61.245.93.144.er.eaccess.ne.jp ]
死んだガキと一緒に遊んでたやつが茶髪
337 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/23(月) 22:37:50 ID:vOAIi6SQ
[ 119-228-11-179f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>335
トンキンが震災被害者ヅラすんなよ。
俺ら関西大震災で身も心も震えたんだよ。
338 名前:
近畿人
投稿日: 2011/05/24(火) 17:43:25 ID:YDDUg9xw
[ w0109-49-134-31-153.uqwimax.jp ]
>>337
その阪神淡路大震災の影響で東京転勤移住になったんで、
両方経験してしまったのであるが。
同じ経験者とは思えないお言葉ですな。
京都のお野菜、おいしゅうございました。
339 名前:
近畿人
投稿日: 2011/06/12(日) 06:11:50 ID:Ug5bcjrw
[ 182-164-48-238f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
一橋・月輪・今熊野小学校、月輪中学校合併で、
新しい校名の投票を行ってるが、候補がヒドいな…
340 名前:
近畿人
投稿日: 2011/06/16(木) 02:14:48 ID:2ohQuFmw
[ 119-228-11-179f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
東山小学校でいいのに
341 名前:
近畿人
投稿日: 2011/06/16(木) 02:25:31 ID:QjNCrLSQ
[ 182-164-27-192f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
東山小学校はすでにあったはず…
で、調べてみたら、今年度から東山開睛館に統廃合されたんだな。
342 名前:
近畿人
投稿日: 2011/06/16(木) 16:02:25 ID:4UMLl7JA
[ 58-70-19-61f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
開睛館は一部のエゴのせいで制服になってしまったね。
343 名前:
近畿人
投稿日: 2011/06/17(金) 01:43:58 ID:0ygLc8tA
[ 182-164-32-155f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
一橋・月輪・今熊野小学校、月輪中学校 統合新規校名候補
(200候補から選ばれた24候補)
青葉 泉ヶ丘学園 鴨東 紅泉
駿風 新和 清泉 泉翔
東泉 東山泉月 東山爽楓館 東山爽風館
東山南 和学館 泉 華香
紅葉 翔 清新 清泉館
泉心 東山泉 明都 和光
344 名前:
近畿人
投稿日: 2011/08/22(月) 23:11:41 ID:YjwWVxbA
[ 123.230.172.79.er.eaccess.ne.jp ]
武幸四郎騎手暴行犯逮捕。また無職かよ(笑)
345 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/02(金) 22:38:53 ID:Rd9knHpA
[ c2cDKcgoJD3Uy1rP.w42.jp-k.ne.jp ]
稲福柿本町あたりの治安ってどうですか?引越しを考えてまして…女一人で住む予定です。
地元の方、住んでらっしゃる方、教えてください!
346 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/06(火) 11:12:04 ID:vxD1/vmA
[ p1173-ipbf304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>345
西は×、東は○ 微妙だね〜
347 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/07(水) 12:36:50 ID:FuQNPkig
[ c2cDKcgoJD3Uy1rP.w11.jp-k.ne.jp ]
>>346
345です!西は微妙ですか〜川沿いのあたりを考えてたのですが、やめといた方がいいですかね…
どうもありがとうございます!
348 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/13(火) 18:27:11 ID:slcYgPRg
[ ntkyto103115.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
今熊野商店街のあたりって路駐できますかね?
349 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/18(日) 16:07:32 ID:3qsJiAHw
[ cb8af9-019.dynamic.tiki.ne.jp ]
この辺、コンビニとガソスタ少ないよね。
350 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/19(月) 02:50:41 ID:OJfWBKeQ
[ e0109-49-132-144-130.uqwimax.jp ]
こんな所に住もうと思う人がいる事に驚いてしまった。
長年住んでいるか、出て行くかしか有り得ん。
351 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/20(火) 19:07:37 ID:ZyQ2l9xg
[ IEK1H5Z.proxybg029.docomo.ne.jp ]
路駐したらすぐ通報したる
353 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/24(土) 17:42:20 ID:Or8uNhFA
[ 58-70-18-236f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ちゃんと目を合わせて聞こえるように言わなきゃ
離れた所でうつむいてブツブツ呟いたのを『聞こえるように言った』と言われても
それでもダメだったんなら店員なり店長に言うべきだし
まだ誰も言ってもいないのに馬鹿よばわりとか、そっちの人間性のほうが疑われる
とにかくがんばれとしか言ってあげられないが、がんばれ
354 名前:
近畿人
投稿日: 2011/09/25(日) 11:45:21 ID:rF+hH02A
[ IEK1H5Z.proxy20055.docomo.ne.jp ]
年内に8店から3店になるし、もうどうでもいいてか安物買いの相手なんかしてられないのよ
しかしあの場所はサンプラ以前から呪われてるのか何やってもダメね
355 名前:
近畿人
投稿日: 2011/10/13(木) 16:00:10 ID:d0w/mP/g
[ PPPnf48.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
蛭子町北組南組の治安情報教えて下さい。
転勤で会社が契約したマンションに引越し予定です。
子供が多いのでNGなら自費で探すつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
356 名前:
近畿人
投稿日: 2011/10/13(木) 21:12:10 ID:0/sfiprA
[ p7239-ipbfp302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>355
治安は悪くはないですよ。夜は静かだと思いますが。
日常の買い物がちと不便かと。
357 名前:
近畿人
投稿日: 2011/10/13(木) 23:03:52 ID:cD/4eawg
[ zaqdb7392a2.zaq.ne.jp ]
東山通りの八坂通りちょっと上がったところにフレスコできるらしいね。
358 名前:
近畿人
投稿日: 2011/10/14(金) 17:30:19 ID:jpLwiofA
[ PPPnf48.kyoto-ip.dti.ne.jp ]
>>356
早速のレス感謝です。今京都出張中なんですが、見てきたところ
細い路地が多くてちょっと恐いような雰囲気だったもので気になりました。
おかげさまで安心して社宅に入れます。
359 名前:
近畿人
投稿日: 2011/10/14(金) 23:55:46 ID:ngnk5zeQ
[ pw126164030054.68.tss.panda-world.ne.jp ]
>>358
東山区に限らず京都は細い路地は多いです。鴨川対岸は旧赤線でこわい事務所とかありますが、蛭子町あたりは清水焼の窯元とかが多いところです。京都駅、河原町も近く便利ですよ。
360 名前:
近畿人
投稿日: 2011/11/24(木) 07:31:07 ID:Oo8ZjKiQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>357
あの辺りの住民にとっては買い物が助かるね
何しろ観光客向けの店ばかりで一般の人にはコンビニだけw
361 名前:
近畿人
投稿日: 2011/12/10(土) 13:47:51 ID:O2hZCZMA
[ w0109-49-134-117-162.uqwimax.jp ]
ハッピー六原との殴り合いがみられるのか。
362 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/14(土) 18:26:34 ID:B6I3+Btw
[ IEK1H5Z.proxybg031.docomo.ne.jp ]
腐レスコ
363 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/24(火) 18:25:01 ID:wnT8ZKkg
[ 58-70-98-110f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
フレスコ今日開店。行ってきた。
品ぞろえと価格から言って、ハッピー六原の客が流れることは間違いないと思う。
364 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/25(水) 09:48:07 ID:ZORIcBkA
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
あそこにフレスコが出来たので
これからはコンビニで無くそこで弁当を買って
高台寺公園辺りで食事が出来そうで
でも円山公園もそうだけど何でゴミ箱が全然無いのか?
おかげでトイレの小さなゴミ箱があふれかえっているぞw
365 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/25(水) 18:11:22 ID:odX4YolQ
[ p1173-ipbf304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>364
自分で出したゴミは持ち帰るようにしよう〜よ。
366 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/28(土) 14:03:04 ID:ZWSVhjZw
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
泉涌寺にある大国屋、閉店の様ですね。
367 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/29(日) 11:20:40 ID:tl+hnLPg
[ p17188-ipngn100401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>366
マジで?
368 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/29(日) 20:11:39 ID:6zwWqV4w
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
マジです。
369 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/29(日) 22:10:46 ID:a0QoTsJQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
他の京都スレを読んでいるとあちこちの大国屋が閉店しているようで
地元の人にとって不便になるので跡地にフレスコが入ってくればいいが
370 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/30(月) 07:00:57 ID:vq2r+2+g
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
泉涌寺あたり既にフレスコがあるからね。
大黒屋の後どうなるんだろう。
371 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/30(月) 21:05:44 ID:kohVLqPA
[ softbank220041044062.bbtec.net ]
泉涌寺の大国屋、営業続けます。
372 名前:
近畿人
投稿日: 2012/01/30(月) 21:18:27 ID:0I2qx0tg
[ IEK1H5Z.proxy20084.docomo.ne.jp ]
大黒屋、サンプラ、その前も何やっても続かんねあそこ。やっぱ呪われてるんやろか
373 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/13(月) 15:11:44 ID:e9TME0jQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
呪われているのは大国屋だと思うが?
それと清水道バス停近くに出来たばかりのフレスコに行ってきて
表は自転車とバイクくらいしか止められないけど近所の人には便利だろうと
店内はスーパーというよりも大きなコンビニといった感じで
更に24時間営業なのでこの分ではすぐ近くのコンビニ2店がヤバそうに思え
374 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/15(水) 11:03:52 ID:UQa6Hhuw
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
371の言うとおり。営業続けるそうです。
レジの人が、辞めるのやめました。っと
言ってた。371は中の人ですか?
375 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/15(水) 11:20:21 ID:UQa6Hhuw
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
大黒屋が営業続けることしらずに
フレスコなどに、客が流れたままですよ。
自分も今日たまたま行って知ったもの。
もっと告知をしっかりしたほうが良い。
376 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/15(水) 22:14:08 ID:Cx3JeCaQ
[ softbank220041044044.bbtec.net ]
371は外部の人間です。営業続けます宣言でもして、売り出しすればよいのにね。
377 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/16(木) 23:04:29 ID:+VBGwAdw
[ IEK1H5Z.proxybg023.docomo.ne.jp ]
本当は12月で閉める予定だったんだ。仕入先にも閉店通達したし。まだやりたい社長派と早く閉めろ会長派でまだ争ってる。だから大々的に広告入れられないのよ。安物買いばっかでこんなに客層悪いと思わなかったってよ。
380 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/17(金) 01:26:53 ID:C8vk0OvA
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
それは正論だねスーパーが3軒もあり同じような商品で値段も同じだと
年配だけでなく若い人も接客態度を見て買う店を決めるから
ちなみに自分は…女子高生がレジをしているスーパーで買い物をw
382 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/17(金) 22:14:17 ID:uO1ZQdRA
[ softbank220041044044.bbtec.net ]
あ〜なんか消されてる〜。頑張ってほしいからあえて踏み込んだ書き込みしたのに〜。
私のコメント、問題あるなら、客層が悪いなんていう表現、東山区のこの地域の住民をめっちゃ侮辱している表現なんですから。そっちを削除してくださ〜い。
383 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/17(金) 23:47:03 ID:vwFFINuA
[ i114-188-98-101.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
377 のコメントは大丈夫なのですか?
384 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/21(火) 16:58:01 ID:YifSzmPQ
[ 218-251-12-212f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
どっか大きな火事?東山通り消防車すごいんだけど。
385 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/21(火) 18:53:57 ID:tURCX+Jg
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
泉涌寺に寄った帰りに熊野商店街を歩いてみたが…
ある場所から北に行くとシャッターが全部閉まっていて
数年後には営業している店もどうなるやら?
386 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/25(土) 20:34:51 ID:PuWgudvg
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
考えてみれば東山区は清水寺を始め観光寺院が多く
来月からは花灯路が行われ4月には桜で盛り上がるのに
そこから外れてしまう熊野商店街とは…
389 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/26(日) 20:54:12 ID:8lyLyJTQ
[ softbank220041044036.bbtec.net ]
ほんまやなあ。東山区の北部は観光で良いのですが、南部にある今熊野商店街は観光とは縁遠いなあ。
でもホットケーキで梅香堂も有名やし、大谷園も有名やねんけどなあ。
390 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/27(月) 21:08:20 ID:ZEYRfKhw
[ FL1-122-130-188-56.kyt.mesh.ad.jp ]
>>389
梅香堂のホットケーキ美味しいよねぇ
でもやっぱり今熊野は交通の便が悪いのがネックだよね
391 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/27(月) 22:18:24 ID:My4CqFkw
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
何年か前から東大路にJR新駅を…という要望があるようだけど
もし実現すれば交通の便の悪さが解消され
観光シーズンの清水寺&東福寺に行くにも駅から徒歩20分くらいなので
歩ける元気な観光客にとっては渋滞を気にせず便利になるだろうと
まあ現実的にはほとんど難しいだろうが…
392 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/28(火) 12:57:42 ID:hjhTmW9w
[ FL1-122-130-188-56.kyt.mesh.ad.jp ]
>>391
正直駅が駅できたところで採算がとれるとはとても思えないんだけどね
しかも徒歩20分てまた微妙な距離でもあるし…
393 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/28(火) 19:29:28 ID:WPRPhwpA
[ IEK1H5Z.proxy20064.docomo.ne.jp ]
東山区北部でも古川商店街ガラガラじゃん 松原も清水寺近いのに観光客ちっとも関係ないし。
清水寺付近のお土産屋や嵐山の料亭や稲荷の飯屋や錦の店の人に聞いても観光客が全然金落とさんて数年前から嘆き愚痴りまくり
394 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/28(火) 19:35:54 ID:GqlfCPQw
[ 58-70-19-136f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>393
京都地検の女で撮影に使われてるのにな。
395 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/28(火) 20:55:00 ID:m93GFDmA
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>393
よく考えてみれば観光客がお金を落とさなくなってきた時期は
大陸の観光客が増えて来た時期と一致するような?
彼らの土産物は家電製品だから土産物屋で売っている物は買わないだろう
396 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/28(火) 22:03:00 ID:mF/eJeKQ
[ p7239-ipbfp302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東大路っていつ片側一車線化するの?
397 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/29(水) 17:51:22 ID:HvMXj2Yw
[ pl432.nas93b.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
四条〜七条くらいで美味しいパン屋さんありませんか?
398 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/29(水) 23:07:16 ID:bFcXRwww
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そういえば東大路通りの清水寺辺りは歩道が狭いので拡張し
車道を削るという話があったけれども今の道路状況なら多分無理だろう
それより東大路通りから五条坂に入るには北行きだけでなく南行きも
進入禁止にして五条通からしか入れないようにすれば少しは渋滞が防げそうだと
399 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/29(水) 23:36:09 ID:tJnWjkFQ
[ cad4df-004.dynamic.tiki.ne.jp ]
東山トンネルから西へ降りてきて、東大路通りに出るべく側道へ入る。
下りた先の東大路通りの信号を右折して、すぐ右折して清水寺方向に行く。これって違反?
400 名前:
近畿人
投稿日: 2012/02/29(水) 23:46:24 ID:QvYHvGOw
[ p7239-ipbfp302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>399
違反になるよ。
日本一わかりにくい交差点とか聞いたことある。
401 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 07:41:50 ID:5gNGQcbg
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
確かにあの交差点は分かりづらいね
その場合は五条通を西に行き途中の交差点か何処かで
Uターンしなければ五条坂を上がれないはず
それと五条坂の現在広い空き地の場所は駐車場になるのかな?
バス専用だったらシーズンの渋滞がマシになると思うけど
402 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 11:03:22 ID:A7IncsNw
[ 121-82-186-153f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>399
他の人が言ってるように違反なのでそのルートで五条坂に進入するには迂回が妥当。
迂回の一例だけど東山五条の西はUターン禁止なので東大路を南→渋谷を西→大和大路を北→五条を東。
五条通東行の中央の「清水」レーンを走行。
以前と違って最近は右折・Uターン禁止・行き先レーンの標示や標識が向上してる。
それでも京都の標識や標示は「これでわからないのならお前が悪い」的な感じがする。
403 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 11:19:03 ID:QHsfRS0g
[ c10StyZentlx3mb2.w11.jp-k.ne.jp ]
昔、東山五条西でUターンしてポリスに捕まったよ。
警官が言うにはもうひとつ西ならOKだったと言ってました。今はどうなってるかわからんけど
404 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 12:46:26 ID:FdiBIVpg
[ 123-48-126-249.aichiwest1.commufa.jp ]
東山トンネル抜けて少し行って京都女子大へ抜ける道(渋谷通り)を下って
東山通り馬町交差点で右折すればOK
405 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 13:51:01 ID:J11XnSDQ
[ p1251-ipbf302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>404
それだと単に東大路に出るだけでちゃわん坂に右折は違反だ。渋谷抜けるなら大和大路まで直進して五条廻らないと。
406 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/01(木) 13:59:29 ID:xdgE5vDw
[ 112-71-5-207f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>405
GoogleMapでも見て書いたんじゃないの。
愛知県民だから道路事情などはわからないだろうけど話に参加したかったんでしょ。
407 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/02(金) 01:16:59 ID:mYqSfMPQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
前から疑問に思っているのは何で円山公園には一つもゴミ箱が無いのか?
公園管理事務所がある訳だし設置は可能だと思うのだが…
408 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/02(金) 02:13:27 ID:puIaLFCA
[ p7239-ipbfp302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>407
昔はあったけど、撤去された。
何でもゴミ箱がある方が無いよりゴミの量が増えるらしい。
409 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/02(金) 08:07:17 ID:mYqSfMPQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そうですか…あの辺りでゴミを捨てるには祇園のバス停まで行かないとダメですね
でも今月末辺りから桜が開花して半月間は花見客で公園のあちこちにゴミが散乱し
特設ゴミ置き場はあってもせっかくの桜が台無しになるのはいただけないなと
410 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/03(土) 05:27:49 ID:itd/FrUQ
[ eaoska253079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>397
こっちも知りたいよ。六波羅のニッタベーカリー、清水道のプチブラウン、川端正面のチロル…どれも不味いわけではないけれど、「昔ながらの」パン屋で、いわゆる商店街のパン屋さんのパンなんだよな。コンビニのパンのほうが安くて、味も満足するのだが。
七条から少し外れてしまうけれど、強いていうなら今熊野の「ゲベッケン」ぐらいかな。金出してもいいのなら、センチュリーハイアットの中に「ペストリーブティック」(なぜ「パン屋」と言わないのか知らんが…)があるけど、わしゃコンビニパンでいいわ。
411 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/03(土) 13:10:28 ID:/RV/fNfw
[ cad4df-098.dynamic.tiki.ne.jp ]
ゲベッケンって丹波橋だけかと思ったら今熊野のオヤッサンにもあったんだね。
しかも間口小さいからわかりずれぇw
中信もえ?こんな所に銀行が!?って通り過ぎそうな位置にあるね。
一応看板もあったけど、車で走ってると、やはり見つけ難い。
412 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/03(土) 22:20:49 ID:LJgciz+Q
[ softbank220041044041.bbtec.net ]
今日、お土産に京都らしいの買いたいから、お菓子かなんかないですか?って今熊野商店街歩いていて聞かれた。
答えに困ってしまった。
413 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/03(土) 22:46:43 ID:Q9uHeCdA
[ 58-70-114-166f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>407
こないだTVでやってたけどゴミ箱置いたら悪化するそうな
414 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/04(日) 09:45:32 ID:Z9FbNhyg
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>412
その時は…時間がありまだ訪れていなかったら清水寺門前町へ
もう帰る時なら京都駅の正面1Fか地下1Fの土産物店を教えたらいいかと
>>413
改めて聞くとやはりそうだったのか…と
あの公園はゴミ箱が置いていた時もっと汚かった記憶があって
桜や紅葉の季節でもいつもスルーしていたぐらいだったので
415 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/04(日) 14:58:20 ID:SsWHS3LQ
[ IEK1H5Z.proxy20083.docomo.ne.jp ]
ゴミ箱なんか置いたら家庭ゴミ捨てに来る輩がいるからじゃん。
大国屋のパック捨てに家庭用ゴミ捨てるの見つけたら箱の中身すべて持ちかえってもらいますって警告貼ってあったでしょ。そういうこと。
まあ見つけたらゴミ持ってかえるだけじゃ済まなさいけどな
416 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/05(月) 06:41:14 ID:Mzs3tJvg
[ 58-70-115-85f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>412
青山だっけ、豆とかお煎餅とか売ってる店あるじゃん。
417 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/05(月) 21:29:49 ID:FXeRXzSA
[ softbank220041044045.bbtec.net ]
うん、一応、青山というお店の近くやったから言うたんやけど、京都っぽくないと感じたみたいで、他のお店は無いのかと聞かれた。
418 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/06(火) 21:43:22 ID:N9FqW3SQ
[ eaoska253079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>417
吊りかと思うが、それならニシダやの「おらがむら漬」だな。
419 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/10(土) 17:03:35 ID:9pulfhbw
[ 36-3-212-18.west.ap.gmo-isp.jp ]
澤正を教えてあげればよろこぶんじゃない?
420 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/11(日) 14:53:38 ID:7pZnxIig
[ nc16250.bb4u.ne.jp ]
>>416
「〜じゃん」ってどこの人間やねん、おまえ?
421 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/11(日) 15:34:14 ID:ILKMN/3Q
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
〜じゃんはTVドラマと東京の一部以外ではほとんど聞いた事が無い
これが大阪で使えば「お前そんなに焼肉が好きなのか?」と突っ込まれるだろうw
422 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/14(水) 14:05:21 ID:rl9lUhyw
[ IEK1H5Z.proxybg066.docomo.ne.jp ]
『じゃん』は焼肉
『ニダ』は韓…大国屋
『そうかそうか』は腐レスコ
亀岡に腐レスコが進出して仕入先に『うちか腐レスコかどっち取んねん。向こうに卸すんやったらオマエのとこからはもう買わんぞ』と凄んだのは待つモト社長
423 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/14(水) 21:54:48 ID:NE2+7UrQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
20日まで東山花灯路を行っているけど
11日の京都マラソンの日は前日と打って変わって観光客が半分以下で
やはり渋滞を避けて団体客を断ったのが原因だろうと
424 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/18(日) 14:26:51 ID:BZJkGbFg
[ FL1-110-233-191-134.tky.mesh.ad.jp ]
東山区東小物座町の京都大医学部生が痴漢
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120318/waf12031813090006-n1.htm
425 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/19(月) 22:03:17 ID:fp0SeYhw
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
明日で東山花灯路は終わりだけど今日も平日なのに人が多かった!
そして京都駅行きのバスはダダ混みで清水道でほぼ満員になってしまい
次の五条坂のバス停で待っている人が気の毒に思えてならず…無事帰れたのかな?
426 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/24(土) 21:00:10 ID:tJj4ozXA
[ cad4df-047.dynamic.tiki.ne.jp ]
今熊野あたりに魚屋さんってある?
427 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/25(日) 14:38:02 ID:zMD6/c6g
[ i125-201-103-53.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>413
ゴミ箱置くとコストが掛かる。人件費等。
ミナミのアメ村みたいに民間が商売ついでに清掃するなら効率上がって一石二鳥だが、
京都人は商売下手だし面倒くさがり屋だしやらない方がマシという考え方。
花見紅葉シーズンはさすがになんとかしてるだろうがシーズンオフは見て見ぬふり。
428 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/25(日) 18:00:01 ID:OuONF1kA
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日の夕方に円山公園に行ったら既に大学生らしいグループが
桜も咲いていないのに木の下で花見をしていて
その後雨が降ったけどそこは若さで乗り切っただろうとw
429 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/26(月) 02:46:45 ID:i9yYDlNQ
[ FLH1Ack248.fko.mesh.ad.jp ]
>428
学生さん風の集団居ましたね〜。
桜はまだ0〜0.5分咲きくらいでしたよね。
今年はいつ頃が見頃になるのでしょうか。
お花見の予定がなかなか組めないでいます。
430 名前:
近畿人
投稿日: 2012/03/27(火) 21:36:46 ID:k89NHXFA
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
確かに今年は寒い日が続いているので
何時もは見頃の円山公園と産寧坂の枝垂れ桜はまだつぼみ・・・
サクラ予報によるとソメイヨシノが30日辺りに開花という事なので
多分4月10日辺りが満開になると思うのですが?
431 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/12(木) 15:16:05 ID:sswJX2NA
[ 0433MIl.proxy30057.docomo.ne.jp ]
大変な事故が起きたみたいだな
432 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/12(木) 16:04:05 ID:IUqTI2CA
[ i219-165-203-80.s02.a026.ap.plala.or.jp ]
昼頃に東山図書館行こうかとちょっと思ってた。
危なかったな……。
433 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/12(木) 18:52:08 ID:oXX7Usow
[ PPPbf5655.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
http://www.news24.jp/articles/2012/04/12/07203723.html
犯人、逮捕状が出る前に死亡したんだね。
434 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/12(木) 21:32:06 ID:Fr3SJHDQ
[ p26118-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
この道昨日通ったとこだよ・・・((((;゚Д゚))))
昨日は雨だったから人通りもそれほどだったけど
今日はかなりの人出だったでしょうね。
亡くなられた方のご冥福と、怪我された方の早期回復を
お祈りします・・・
435 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/13(金) 09:49:24 ID:QkhBBuqA
[ pl728.nas936.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
今朝、宮川町の豆腐屋の近くに記者らしき人達が数人待機してたんだけど、昨日の事件となにか関係あるのかな?
436 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/14(土) 08:26:51 ID:k1rpVMqg
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日の夕方にその現場を通った時にはTVカメラや取材陣が10名ほどいて
目撃者らしい人物にインタビューをしていて
そして桜を散している雨が何か事故の犠牲者の涙雨だと思ってしまい
437 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/14(土) 15:04:10 ID:2IcToiGw
[ 123.230.187.143.er.eaccess.ne.jp ]
盆地の奈良京都人はネチネチしとる。ネチネチ(笑)
439 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/16(月) 20:02:55 ID:a2ATkPcQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
それは年配の人で若い人はあっさりしているというか
心霊写真のようにボヤッ-としているw
440 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/16(月) 20:50:11 ID:06LHdr/w
[ p7088-ipbfp1005kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そんなしょうもない煽りにいちいち答える必要はないよ
441 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/19(木) 12:18:24 ID:t6V51TMQ
[ 123.230.187.143.er.eaccess.ne.jp ]
藤崎を宅間、加藤、金川に続く神として祭る(笑)
442 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/19(木) 21:11:31 ID:Lkq6JHlQ
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
↑
一度清水の舞台から飛び降りる?
443 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/26(木) 11:13:11 ID:0wgQpirQ
[ i125-203-126-203.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
祇園の交通事故ですが、運転していた人の勤務先をこの3月で
定年退職したオバサンが隣の町内に住んでおられます。
話を聞かせてもらいましたが、報道されないことは色々あるもの
ですね。
444 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/26(木) 21:03:18 ID:FKl2k2FQ
[ p0258c5.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>443
どんなことですか?
445 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/26(木) 21:06:27 ID:OgQbzjVg
[ p4090-ipbfp905kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
釣られましたねw
446 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/30(月) 15:33:29 ID:420bruzw
[ om126193134059.1.kyb.openmobile.ne.jp ]
この辺りでかかりつけ医として人気あるのってどこなんだろう?
古くからある病院は多そうだが、どこがいいやらまったくわからん。
447 名前:
近畿人
投稿日: 2012/04/30(月) 21:35:23 ID:xBVXLrEw
[ 60-56-60-113f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>446
リハビリ科併設してるところが年寄りには大人気
449 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/08(火) 14:20:14 ID:VTtynIhQ
[ i121-116-35-150.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
マシな病院としては原田病院。三十三間堂の西で、いつ行っても
空いているからすぐ診てもらえるよ。
450 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/09(水) 18:54:37 ID:le0Vnj6w
[ FLH1Aca071.kyt.mesh.ad.jp ]
>>449
えっ原田病院マシか?
ウチの周りでは原田病院はちょっと…って人ばっかりだ
でも日赤は混んでるし他の病院もいいって聞かないなぁ
本当にどこがいい病院なんだろう?
451 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/09(水) 21:24:24 ID:tICleK3A
[ p5185-ipbfp1405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今年の大河ドラマの影響で六波羅蜜寺辺りに観光客が増えるかな?と
思っていたがそんなに変わっていないように思えて
やはりドラマの視聴率が振るわず一部を除いてあまり番組の評価が高くない事も
その理由だろうが…龍馬伝の時とはえらい違いだな
452 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/09(水) 23:02:45 ID:/GAoxVMQ
[ softbank220041044105.bbtec.net ]
東山泉小中学校について、5・4制にすることに反対している住民がけっこういるらしいですね。
453 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/10(木) 17:34:34 ID:hyFfJ53g
[ 02a3OJX.proxy20053.docomo.ne.jp ]
なぜ?
454 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/10(木) 17:38:54 ID:zowMRUAw
[ 60-56-40-131f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
Why?なぜに〜
455 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/13(日) 12:20:06 ID:4/IpuMQA
[ p11026-ipngn100401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
中学受験を視野に入れてると
ややこしくなりそうだからちゃう?
456 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/21(月) 13:16:50 ID:eZFN5DAA
[ i125-201-99-192.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>450
堀内医院の評判いいよ。いつも空いてるし。
457 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/21(月) 16:15:24 ID:nDQT26fw
[ 36-3-212-18.west.ap.gmo-isp.jp ]
評判がよくて人気の高い、空いてる病院の推薦が次々と。。
458 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/31(木) 07:59:00 ID:PxGimqaQ
[ p2016-ipbfp804kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
何か流行っていない病院の宣伝かとw
459 名前:
近畿人
投稿日: 2012/05/31(木) 09:11:50 ID:SWczvyMQ
[ om126193075239.1.kyb.openmobile.ne.jp ]
歯医者はどこがいいんだろ?
これまたたくさんあるし、昔ながらの所では駄目なこと多いし、難しいんですが。
460 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/04(月) 12:34:12 ID:cJLTnm8g
[ i125-203-127-111.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
竹内歯科(京阪・JR東福寺駅出口すぐ)予約制。気さくな先生。
461 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/04(月) 12:38:17 ID:cJLTnm8g
[ i125-203-127-111.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
「竹内デンタルクリニック」だった。
462 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/04(月) 14:02:34 ID:V814z0iQ
[ FcO2YSz.proxybg037.docomo.ne.jp ]
え?竹内?
近所だとあそこだけはやめたほうがいいって評判だよ。
人によって違うんだね。
463 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/04(月) 19:43:21 ID:DZqu1ZMg
[ p2016-ipbfp804kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
病院の評判は近所のオバサンの評価で決まる
あそこの先生は腕が悪いとか愛想が無いとか話のネタにされているw
464 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/04(月) 20:11:53 ID:JuckqEBg
[ p3187-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>452
小中別館で6年生が中学校へ行く事になるからです。小学生なのに小学校に行けない。
保護者への説明も不十分なのです。
465 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/05(火) 22:00:03 ID:DUMRt7wg
[ i125-203-130-109.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
竹内は治療が終わるまでに時間がかかりすぎるのが難点だけど、
自分とは相性がいい。 受付のオバサンの愛想については耳に
したことはあるけど。
466 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/05(火) 22:06:34 ID:DUMRt7wg
[ i125-203-130-109.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>426
魚屋は、桐村が閉店しちゃったからね。
おらがむらのニシダヤから東へ2軒目に魚屋がある。
その魚屋の右横の道を西に行くと左に階段があって、
それを少し上った左にも小さな魚屋があるはず。
これら以外ならフレスコ、大黒屋、ステップしかないね。
467 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/05(火) 22:54:01 ID:GoBFit0A
[ p11026-ipngn100401kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>464
高倉・御所南⇒御池中と同じ流れってこと?
あそこは別に5・4制ってわけではないのかも知れんが
高倉の子は遠くなるからちょっとかわいそうだわな。
468 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/06(水) 07:10:35 ID:IYv1nlsw
[ z199.219-127-25.ppp.wakwak.ne.jp ]
あそこは小学校が手狭になっちゃって6年生が追いやられた形だからね
小学校に通えなくてかわいそうというならあっちの方がかわいそうだな
469 名前:
近畿人
投稿日: 2012/06/12(火) 15:03:20 ID:XwvYuDTA
[ FL1-118-111-167-173.kyt.mesh.ad.jp ]
2時半くらいかな。
五条陸橋のところで、ものすごい数の「パトカー」が...
覆面も来てたわ。何かあった?
470 名前:
元近畿人
投稿日: 2012/06/12(火) 15:13:56 ID:sSK+bXIw
[ 115-124-150-57.ppp.bbiq.jp ]
東大路沿いで東山安井付近にあった「松井畳商店」移転したんでしょうか?
ご存知の方がありましたら教えてください。
471 名前:
近畿人
投稿日: 2012/07/12(木) 23:30:28 ID:pML5Elyw
[ FLH1Aca071.kyt.mesh.ad.jp ]
>>470
1ヶ月前の質問に今更ですが…
東山安井付近にあったのかはわかりませんが松井畳商店さんなら
東山区役所のお向かいで営業されてますよ
472 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/01(水) 17:43:35 ID:Z3ssPzxw
[ 02a3OJX.proxybg016.docomo.ne.jp ]
今熊野商店街の近くの岸商店ってどこですか?商店街の店よりも岸商店のウナギがおいしかったって大声ではなしてる人がいたので
474 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/02(木) 16:04:57 ID:PsKvOYmQ
[ p4151-ipbfp305otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
475 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/02(木) 16:50:47 ID:Tgku8H4Q
[ 36-3-213-161.west.ap.gmo-isp.jp ]
どうよって、範囲が狭すぎるだろ
そろそろ迎え鐘だな
476 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/04(土) 10:29:33 ID:TIIZ31Gg
[ 02a3OJX.proxy20037.docomo.ne.jp ]
不味いという人もいました。宣伝みたいになって失礼しました。
477 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/06(月) 22:45:10 ID:1YWJ3hkA
[ 58x5x127x145.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
直違橋を北上して鳥羽街道と東福寺の間ぐらいに新しくハンバーガー専門店が出来てたけどどうなの?
ボリュームの割に値段が高くて入る気起こらないんだよな
478 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/08(水) 17:02:14 ID:TBaCegZw
[ KD027094189155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
お精霊さん迎え、早朝に行くのと 夜9時ごろに行くのと
どちらが空いてますか?夜店とかには立ち寄らないで
鐘つきにだけ行くのですが、時間が読めません。
ご存知の方、教えて下さい。
479 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/08(水) 18:12:54 ID:PPRhuUCg
[ p2149-ipbf402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
二択なら早朝がおすすめ。
意外と夕方が空いている。
481 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/11(土) 14:41:19 ID:7YajhPzw
[ KD027094189155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
479様
ありがとうございます♪無事に お迎えに行けました。
朝だと涼しくていいですね〜次から、朝に行くことにします。
482 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/15(水) 23:32:28 ID:pm0GVJoQ
[ 58-70-50-178f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
花見小路新門前通南東角で火災発生。
現在消火活動中!
付近一帯通行規制中のためご注意下さい。
483 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/16(木) 06:54:40 ID:zmr+9DUw
[ 58-70-115-100f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>482
昨夜付近通りました。金光教のとこやんね。すごい煙が出てた
484 名前:
近畿人
投稿日: 2012/08/16(木) 13:37:50 ID:0enAjYNA
[ 60-56-144-206f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ニュースになってました
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120816-OYO1T00464.htm?from=main2
486 名前:
近畿人
投稿日: 2012/09/21(金) 18:30:09 ID:YbKyDR4A
[ cad4df-078.dynamic.tiki.ne.jp ]
東山疎水でドザエモンか!?
塩小路川端で消防と救急で、北行き大渋滞w
487 名前:
近畿人
投稿日: 2012/10/08(月) 19:10:21 ID:d/L51ojw
[ p1107-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
この3連休特に昨日は清水寺を中心に賑わっていたね
でも来月の紅葉の時期になるとライトアップも始まるので
おそらく今回の2〜3倍以上の人が訪れるだろうから
東大路通りはマヒ状態になるだろうと
488 名前:
近畿人
投稿日: 2012/10/26(金) 19:48:44 ID:tv/i9bVg
[ i121-118-116-165.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
一昨日の深夜、消防車大量に動き回ってたけど火事だったの?
489 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/04(日) 17:29:04 ID:b59iEVCw
[ p1107-ipbfp1501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
それにしてもシーズンの東大路通りはどうにかならないのかな?
特に地方から車で来ている連中が混雑に拍車をかけていて
昨年日が沈んでからの五条通も烏丸あたりから数珠つなぎ状態だったのには驚き
490 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/05(月) 22:05:16 ID:6RbmD0mA
[ softbank220041046033.bbtec.net ]
このあたりでコストパフォーマンスの良いクリーニング店といえば、どこでしょうか?
シャツなら安さ優先で京都駅近くのホワイト急便でも良いんですが、さすがにジャケットは……
491 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/13(火) 17:52:02 ID:s0eZrcEQ
[ p3039-ipbfp4504osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
『法性寺』見学に行ってきましたが、最悪。
800円の拝観料をとられた上に待たされて、制限時間は15分。
そのうち10分は、学生の下手くそな説明で実際の拝観時間は5分。
追い立てられるように外へ出て、御朱印を求めたら既に書いてある紙を
300円で売られました。
こんなことをするのなら秘仏のまま公開しない方がいいんじゃない?
学生もボランティアだかなんだか知りませんが、人前に出るのならもう少し
話せるように勉強してください。
492 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/13(火) 21:00:04 ID:2P+lINcQ
[ 58-70-96-177f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>491
春と秋の古文化保存協会の学生ボランティアはどこも程度が低いです。
かといって、夏と冬のシニアボランティアが上手かって言われたらそれも微妙。
お寺さんによっては、お寺さんの方からすべての資料をそろえて、学生にレクチャーする
ところもあります。
法性寺はもともと家族経営のお寺で、観光客相手にするのに慣れてないからしょうがない
部分もあるけど、でもあの対応はびっくりしますよね。
493 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/16(金) 05:13:20 ID:mJhY7/Dg
[ ZC085017.ppp.dion.ne.jp ]
経済の御所は、争いでの被害を止めること 絶対命令 DC
494 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/27(火) 18:17:09 ID:5RgkUr8g
[ p1252-ipbfp2004osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
京都って住んでる人が最悪なんじゃない?
昔の都というだけで変なプライドだけが残って老いも若きも、なんか変。
他所もんは観光して、お金落として行きなはれ〜みたいな感じがする。
老舗はたいして美味しくないものに高額な値段をつけて田舎もんをばかにしてるのでしょうか?
495 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/27(火) 19:18:25 ID:RqG3emEA
[ 58-70-83-226f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>494
わたしは逆に、京都から地方に旅行した時に、「京都よりこの地のほうがずっといい」って
こっちが京都から来たって知ったうえで面と向かってディスってきた田舎根性の人の
ほうがバカだと思ったわ
496 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/27(火) 21:01:32 ID:kd36kOCw
[ i197054.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
文句言うのは金使うヤツだけでいいから
497 名前:
近畿人
投稿日: 2012/11/28(水) 01:18:54 ID:OyLPbTgA
[ i121-116-33-246.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>486
またあそこか....東山区と呼ぶに違和感あるところだね
たしか二十年前に車が転落寸前で何かにひっかかって
あわや土左衛門の所で奇跡的に助かったこともあった
あんな東山下水とっとと蓋して道路にしちまえと思う
あぶない橋も始末できて安全性も少しはアップするし
498 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/04(火) 13:54:22 ID:bGCRlczg
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今年も東福寺から清水寺に知恩院界隈には本当に人が多く訪れたようで
でも…東大路通りの大渋滞もいつもの事と分かっていても毎年他府県から
車で来る人が多いのでパークアンドライドをもっと観光局がPRすればいいのに
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/
499 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/24(月) 12:03:45 ID:UAZJH8uA
[ p8210-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
東山区は雪積もってる?
500 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/24(月) 15:02:35 ID:mAGMEmoA
[ p2096-ipbf407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>499
全然〜積もってないよ。
501 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/25(火) 15:21:47 ID:gM7q42uQ
[ 218-251-12-132f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>499
昨日鞍馬寺に行ってたけど、ずっとちらちら雪降ってた。
でも出町まで戻ってきたら雪じゃなくて雨だったよ。東山なんて全然w
502 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/26(水) 21:15:21 ID:4Ee4ClPQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日の昼間京都駅ビルから東を見ると東山辺りが白い雲に覆われていたので
もしかしたら雪が降っていたのかな?
503 名前:
近畿人
投稿日: 2012/12/28(金) 14:24:45 ID:bvytTvHw
[ KD182249244161.au-net.ne.jp ]
明け方ボヤ騒ぎあったらしく近くに消防車きてた…
結局場所どこだったんだろ
504 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 20:00:19 ID:5IxCpIAg
[ p5151-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
五条通で車ひっくり返ってる!
505 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 20:03:47 ID:n5ysYBMw
[ pw126205212112.3.panda-world.ne.jp ]
五条本町あたりですね
ギリギリ東山区かと
506 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 20:13:14 ID:faTBvT8w
[ 218.185.144.183.eo.eaccess.ne.jp ]
郵便局らへん?
507 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 20:38:21 ID:5IxCpIAg
[ p5151-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
郵便局よりもう少し西です
相手の車が無かったから飲酒運転で真ん中の分離帯に乗り上げてひっくり返ったのかな?
508 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 21:00:54 ID:faTBvT8w
[ 218.185.144.183.eo.eaccess.ne.jp ]
じゃあもう川端に近いところだ。
正月は他府県ナンバー多いし、ナビか地図とかよそ見してたんじゃないかね?
509 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/05(土) 21:01:09 ID:e99myjPQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日清水寺を訪れるとやはり観光客はシーズン並みに多くて
そして4時48分に西の山に日が沈んでから急に暗く寒くなり
でも観光客は次々と訪れていたのでさすが京都No.1の観光名所だと
510 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/17(木) 10:58:05 ID:0aoLQisg
[ 02a3OJX.proxy20005.docomo.ne.jp ]
茶月、閉まってる
511 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/18(金) 20:41:13 ID:pw6B0Uwg
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>510
どうやら破産したようで…今月15日に裁判所から保全命令が出たとの事
512 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/18(金) 22:43:33 ID:MhvMLc+g
[ p3039-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
雪の積もった清水寺見てみたいです。
513 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/18(金) 22:54:31 ID:tHxjvDNw
[ 58-70-106-81f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>511
春陽堂が破産か。カレーのスパイシーとかも営業停止になるわけだな。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180HL_Y3A110C1TJ1000/
514 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/18(金) 23:02:27 ID:EPPBm1QQ
[ 36-3-221-3.west.ap.gmo-isp.jp ]
スパイシーは去年のうちに事業譲渡してるらしいよ
www.tsr-net.co.jp/news/flash/1224852_1588.html
京樽、都人、茶月と、京都発の寿司チェーンは。。
515 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/19(土) 09:19:55 ID:PU1OuDaw
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>512
夕方のTVニュースで見たら昨日の早朝うっすら積もったらしいね
あと1時間早く起きて金閣寺に行く前に立ち寄ったら良かったと後悔
でも2月には例年降雪が3日くらいあるのでそれに期待
516 名前:
近畿人
投稿日: 2013/01/24(木) 17:07:54 ID:2Ic7Tj3Q
[ KD182249244149.au-net.ne.jp ]
茶月昨日から再開したみたい
どういうこと?
517 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/02(土) 19:36:10 ID:6Eflj+bg
[ p21165-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp ]
茶月は従業員が破産申告しているから、以降別会計で会計管理
するんじゃないの?
会計侍さんよろしく〜
518 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/10(日) 12:16:05 ID:Msh9JVtQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日の11時頃に清水寺を訪れたら境内に少しだけ雪が残っていて
こんな事だったら早起きして朝の7時までに行けば良かった…
519 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/10(日) 19:58:24 ID:AcXcWk3A
[ p21165-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp ]
雪化粧でお寺は綺麗にみえるが、その中でも金閣、南禅寺(山門)、東福寺(我雲橋)などは
素晴らしい。
520 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/13(水) 20:45:20 ID:HFt7C83g
[ ntoska684081.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
雪化粧した京都も趣があって良いなあ。
知恩院にも行ってみたい
521 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/14(木) 14:00:03 ID:TF1DxlXQ
[ 2027157174.warabi.ne.jp ]
たしか谷崎潤一郎が東山区に住んだんだけど
10年以上経っても地元民の厭がらせやイジメが続いたので
とうとう逃げ出したんですよね
一体どういう手口なのか教えて下さい
なにかやっと親しんで安心してると時間差で虐めてくるからほとほと参ったらしい。
522 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/14(木) 15:53:09 ID:EfgotQRw
[ 36-3-218-95.west.ap.gmo-isp.jp ]
谷崎って東山に10年も住んでたなんてことがあったかな?
東山にいたことはあったけど、旅館に数ヶ月だよ。
www.tokyo-kurenaidan.com/tanizaki-kyoto1.htm
長く住んでた潺湲亭の建物は、今も下鴨神社のすぐ近くにある。
売ったのは地元の人の嫌がらせ云々じゃなく、単に病気療養の
ための伊豆転居後、京都にあの大豪邸を維持していくのに金が
かかりすぎたからだったはず。
523 名前:
近畿人
投稿日: 2013/02/14(木) 18:46:34 ID:AqZjKGqQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そういえば彼の墓は法然院の墓地内にあるね
でも何となく行く気がしないのでいつもスルーしていて
524 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/04(月) 10:03:13 ID:WMZwoxCQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日三十三間堂が無料公開していてあまりの人の多さにうんざりし
そして徒歩で京都駅に戻る途中で茶月が持ち帰りのみで営業していたのを見て
自分の地元の茶月は再開されないかな?と思ってしまい
525 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/06(水) 22:56:46 ID:O1PoycTw
[ 180-147-136-21f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
成章高校の生徒がラクセーヌの文房具やで万引きしてたよ。
注意しないとね。
526 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/06(水) 23:48:20 ID:68xt1EYA
[ p1092-ipngn100109osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
東山区で美味しいラーメン屋ってどこ?
527 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/07(木) 14:53:54 ID:TJSW0VcA
[ 218.231.76.57.eo.eaccess.ne.jp ]
順番を決めるのは自分自身
528 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/08(金) 22:33:29 ID:bJtKXEAg
[ w0109-49-134-193-53.uqwimax.jp ]
ずっと疑問に思っている事があるんだが、
毎日、夜中11時45分から0時まで鐘が街中に鳴り響いてるのは、
東福寺の鐘の音なのか?
子どもの頃から鳴っていたんだろうか。
京都を離れて帰省した時に気づいた。
529 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/09(土) 01:29:51 ID:bgQfvy6Q
[ i125-201-98-152.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
東福寺ついでにこんな記事を発見
ttp://ria.ru/culture/20130226/924685544.html#ixzz2M12z1CWQ(ロシア語)
Тофукудзи в Киото
530 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/10(日) 00:29:57 ID:U5EKgqxA
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>528
どうやらそうらしいですね
http://www.uchiyama.info/kyoto/tera/tera/higashiyama/tofuku_ji/
531 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/10(日) 09:41:53 ID:j8rWVpCg
[ w0109-49-134-193-53.uqwimax.jp ]
>>530
ありがとう。
風向きによっては聞こえない時もあるが、750年続いてるのか。
子どもの時は寝ていたから気づかなかったんだなぁ。
再びこっちで生活しようとは思わないが、
この鐘を聞く度に、ちょっと揺らいでしまう。
532 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/11(月) 13:04:43 ID:AnrPVonQ
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
先週金曜から東山花灯路が始まって土曜の夜は晴れて暖かい事もあり
あの界隈は大賑わいだったね…それで東大路を走る京都駅行きのバスは満員状態
祇園から8時台と9時半までは四条烏丸経由のよるバスを利用すれば割と空いていて
交通局は何故その事を案内しないのだろう?
533 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/23(土) 04:17:29 ID:G+nQ7DHA
[ i125-204-82-102.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
東山区においしいラーメン屋少ないよね…
ってかあります?
534 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/23(土) 04:23:01 ID:e9gQ8DFA
[ p1230-ipbfp203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
チェーンだとラーメン藤かな。
たべくまはラーメン専門じゃないけど穴場。
535 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/23(土) 12:24:58 ID:qH2SkIdw
[ p5001-ipbfp405otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
536 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/24(日) 13:36:02 ID:vzc0/oLA
[ 210-89-235-68.ap-w02.canvas.ne.jp ]
4月の上旬に八坂神社近辺へお花見に行く予定にしています。
桜の花はもってくれるでしょうか?
今の状況はいかがでしょうか?
付近の方、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
537 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/24(日) 14:52:32 ID:uaCjxnwg
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日現在円山公園の枝垂れ桜は2〜3分位でソメイヨシノはまだ咲き初め
多分今月末から来月4日辺りにソメイヨシノが見頃になると思われ
それ以降は遅咲きの八重桜が咲くので何とか花見は出来るはずだけれども
ソメイヨシノに比べて本数が少ないので場所取りが問題だろうと
538 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/26(火) 00:03:50 ID:2PyOymgg
[ 210-89-235-68.ap-w02.canvas.ne.jp ]
>>537
早々の情報ありがとうございます。
まだ見頃ではないようで安心しました。
東京などあちこちで満開だとここ数日TVで報道されているので心配していました。
京都でのお花見を楽しみにしています。
539 名前:
近畿人
投稿日: 2013/03/30(土) 07:35:52 ID:9EeBkn+A
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日現在の円山公園は枝垂れ桜が見頃になり
ソメイヨシノは5分から7分咲きで満開はもうすぐだろうと
あとブルーシートの使用が今年から禁止され
その代りに当局がゴザを無料で貸し出していて
540 名前:
近畿人
投稿日: 2013/04/07(日) 05:02:19 ID:0/VQ5vXQ
[ i125-204-82-102.s11.a026.ap.plala.or.jp ]
京都って本当に災害に強いよね
今だってあれだけ爆弾低気圧とか言われてたのに全く風吹いてないしw
541 名前:
近畿人
投稿日: 2013/04/08(月) 01:12:01 ID:fR+fhu5A
[ KD182249183068.au-net.ne.jp ]
東福寺に引っ越してきたんだけど
au iPhoneの電波が弱すぎる
LTEは隣のエリアのおこぼれが微弱に入る程度で逆に不具合レベル
3Gは尋常じゃない遅さ
ちょっと先の南区に入ったらLTEで20Mbpsとか出るし
なにこの違い
542 名前:
近畿人
投稿日: 2013/04/08(月) 22:26:10 ID:MYs1D4cA
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
引っ越す時には前もって電波状態を確かめるべし…と言った所かなw
まあ2〜3年後には早くなるはずなのでそれまで我慢するしかねいね
543 名前:
近畿人
投稿日: 2013/04/10(水) 23:54:54 ID:zTyABDeA
[ 210-89-235-68.ap-w02.canvas.ne.jp ]
>>537
京都へ行ってきました。
円山公園のメインの枝垂桜は満開を過ぎていましたが、その他の桜をたくさん見ることが出来ました。
特に青蓮院門辺りの桜がとても綺麗でした。
ご親切に情報を下さり本当にありがとうございました。
お陰様で心配することなく旅行へ行くことが出来ました。
544 名前:
近畿人
投稿日: 2013/05/22(水) 02:32:58 ID:UKg0FcxQ
[ ntkyto043177.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
青蓮院といえば、知恩院さん塔頭の事故はびっくりしたね。
飲酒運転のボケがかました事故とは…
飲酒なら保険は出ないんだったっけ?
貴重な重文なので、直すのにめっちゃ金掛るだろうな。
545 名前:
近畿人
投稿日: 2013/05/24(金) 12:01:15 ID:cj0UQk4w
[ p4207-ipbfp301otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
546 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/02(日) 23:53:01 ID:UOezQxHg
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日の夜8時過ぎに通りすがりの人に教えてもらった
地下鉄東山駅近くの白川を100メートルくらい上がった橋の上で
ホタルが20匹ほどが飛んでいるのを見て信じてここに来て良かったと思い
更に下流の知恩院前バス停近くの白川でも数匹飛んでいて
今度の週末からがピークになるらしいのでまた訪れようと
547 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/03(月) 18:20:02 ID:XsvL27ig
[ 219-75-220-103f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
そんなん京都の人なら知ってること、わざわざ書かんでもええがな
548 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/03(月) 20:34:07 ID:YIbQ6jDQ
[ i125-203-126-131.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>547
あんた、良くも悪くも京都の人ですな
549 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/04(火) 18:13:43 ID:f+i5Wm5g
[ pl601.nas936.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
馬町交差点にパン屋ができてた
誰かレポよろ
550 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/06(木) 00:32:43 ID:N5MkZmXQ
[ 58-70-96-223f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
お、近所だ。今度行ってみる。
馬町商店会をずーーーーっと上っていったところにもかわいいパン屋があるよ。登るのしんどいから一回しか行ったことないけど。
551 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/08(土) 17:05:22 ID:9JDf0CnQ
[ 60-56-92-150f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ぱんやっちゃん?、先週の15時前に行ったら、ほとんどのパンが品切れてたのでアンパン買った。パンはふっくらしてて、泉涌寺道のゲベッケンより美味かったな。
552 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/09(日) 00:27:11 ID:qNPtT0Hw
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
泉涌寺道のパン屋は確かアンパン一筋の店だったかな?
それよりおいしいとは…明日にでも行って両方買って比較してみたい
553 名前:
近畿人
投稿日: 2013/06/09(日) 23:44:11 ID:qNPtT0Hw
[ p7203-ipbfp1403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日の昼に両方の店でアンパンなどを購入して比較
泉涌寺の店の方は柔らかくて食べやすく特にこだわりのクリームパンは絶品
馬町の方は生地がちょっと固めで個人的には泉涌寺に軍配が上がって
あと…馬町の店はドアを開けてすぐに下りの階段があるのでこけそうになってw
554 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/01(月) 14:19:04 ID:LAfCGUlA
[ KD027094189155.ppp-bb.dion.ne.jp ]
清水道あたりでボヤがあったみたいなんですが、詳しい場所とか町名とか
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますか?
親戚が住んでるのですが、連絡が取れません。
よろしくお願いします。
555 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/08(月) 05:46:34 ID:VZNSan0g
[ softbank126020217222.bbtec.net ]
.
東山線(東大路通りの事) の ばばちいのを
とにかく早く キレイにしてほしいです。 門川さん。
三条から五条の間だけでも とりあえずは先に。
辛抱たまらんわ。
.
556 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/08(月) 10:52:48 ID:4l78bkEw
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
東大路の五条〜四条間の車線を狭くしてその分歩道を広げる話があるみたいで
仮に実現するとシーズンには更に渋滞するだろうし
それなら時間によって一般車両を規制した方が良いかと
557 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/08(月) 21:10:15 ID:VZNSan0g
[ softbank126020217222.bbtec.net ]
>>556
うん、その案も、
なんだかなあ〜 って感じがするねんなあ。
やってみな解らへん部分も もちろんあるんやろけど、かなり大きい変革やし
アカンかったし、次の案ドゾ
て訳にも いかへんやろし。
すっきり しっとり 清潔な
東山線
果たして実現するのかっ?!
558 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/08(月) 21:12:42 ID:dDoT3hxQ
[ 218.231.76.57.eo.eaccess.ne.jp ]
やっぱり地元の人は歩道よりも車なんだな…
あの界隈の店も「反対」のチラシ貼ってるし。
あれだけの観光地であんな狭い歩道が延々と続くところなんてないけどね実際
559 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/09(火) 04:27:01 ID:2RWOM4yA
[ i125-201-106-146.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
出入り口を新設すべきは動物園よりむしろ地下鉄ではないか?
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130707000036
たとえば三条通沿いの潰れたラブホ跡地に出入り口ができれば便利かな
いまの蹴上の出入り口は坂道の途中にあるので客を呼び込むには少しつらい
そこまでするのが無理ならせめて出入り口そばの三条通の歩道改良が望まれる
2番出口は両脇のつつじの植え込みが邪魔で歩道が「そこだけ」狭くなっているので
坂を下る自転車・歩行者からも見通しが悪く、地下鉄から上がった観光客や高齢者などとのニアミスが頻発しており危険
どうしてこんな設計にしたのか理解に苦しむが
さすがにチャリ通行禁止は非現実的なので植え込みを撤去して歩道が広くなればそれだけ安全性も上がろう
あと1番出口も歩道の狭い部分の露店をなくしてほしいな
560 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/13(土) 19:19:47 ID:7vXQyuiA
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
蹴上駅は桜と紅葉の季節以外は閑散としているから
新設どころか改良すらしないだろうね
561 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/13(土) 20:50:51 ID:05PMgdIA
[ p1110-ipbfp601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>559
駅を利用して危険かと思われる箇所を指摘するのはいいことですね。
なんでも事故が起きて新聞に載ってからでないと改善はされませんしね。
いつも通行される方が一番知ってるし。
お年寄りが道路の不備なんかでケガをされて救急車が来たりすると、あと
警察も調べにきて、知らない間に改善されてたりするよ。
562 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/15(月) 23:43:36 ID:nl7sJlsw
[ p12088-ipngn100406kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
賀茂川の近くに住んでるが毎日夜中に花火打ち上げて騒ぐガキが出没してマジで困る
昨日は明け方から花火始めやがった
毎日警察に通報すんの疲れるわ
563 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/15(月) 23:47:57 ID:K4KSmc8w
[ i125-201-106-143.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
京都府鴨川条例
http://www.pref.kyoto.jp/kamogawa/1216796434605.html
通報するなら府庁もアリでは?
564 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/15(月) 23:51:03 ID:bO0cMlOw
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
今のところは看板で花火を禁止しているだけなので
10万以下の罰則規定がある市の条例を作り毎夜見回りして欲しいね
565 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/16(火) 00:00:48 ID:bi94BfGg
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
あれ?既に5万以下の罰則規定があったんだね
でもあまり効果が無いようだから注意して従わない人に5万以下では無く
他府県の海岸のように花火の打ち上げを監視員が確認した時点で
10万以下の罰金を取るように条例を改正すべきだろうね
566 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/16(火) 18:58:39 ID:PfgKWAhA
[ p12088-ipngn100406kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今日もこの時間、19時から花火始まった
朝方までパンパンうるさいんだよ
567 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/19(金) 19:06:15 ID:vfOKuwaA
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
それは困った事ですね…夏休みも始まった事だし更に酷くなりそうな
条例もある事だし東山区の生活相談課(別部署かも)にその事を訴えたらどうかな?
出来ればその場面を録画して見せたら一番だろうと
568 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/19(金) 23:04:32 ID:pj45ni4A
[ p5206-ipbfp501kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
場所は七条とか九条のほうですかね?
569 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/20(土) 22:01:27 ID:Cmv3tDUg
[ p12088-ipngn100406kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
七条と東福寺の間です
今も花火と大声が対岸から聞こえて子供が寝れない
570 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/21(日) 02:43:43 ID:H9SqXlog
[ ntkyto040099.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
あの地区ね…
571 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/21(日) 11:36:34 ID:yT2n7lIA
[ 218.185.144.215.eo.eaccess.ne.jp ]
>>569
役所に言っても動き遅いですから近隣の交番や東山署に電話してみれば。
花火云々以前に騒音としてそれなりに対処はしてくれるでしょ。
572 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/25(木) 17:40:25 ID:zJkQyagw
[ 218.45.93.122.eo.eaccess.ne.jp ]
千鳥酢がアルコール添加されるようになった。
573 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/26(金) 16:46:00 ID:vxBsu24Q
[ p4207-ipbfp301otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
574 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/30(火) 14:44:41 ID:fsdtxGGw
[ pl761.nas938.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
東山郵便局で男に局員が首を切られたとか
夏場はおかしな人が多いねぇ
575 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/30(火) 18:23:50 ID:ArAh7ijA
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
犯人は47歳の無職の男…
家を留守にするので局に郵便物を留め置きして欲しいという依頼を
局に断わられたので腹が立って刃物を持って乗り込んだとの事
無職なのに昼間不在とはw
576 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/30(火) 18:49:34 ID:pZXGJKfg
[ p3125-ipbfp801kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>533
東山区で美味しいラーメン屋は、
・祇園みみお
・ぎをん 門扇 祇園店
・寛(特急ラーメン)
・京ラーメン さだかず
あたりかな。
577 名前:
576
投稿日: 2013/07/30(火) 18:51:47 ID:pZXGJKfg
[ p3125-ipbfp801kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
スミマセン。
特急じゃなくて特級でした。
578 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/30(火) 23:09:56 ID:3mu4q6WA
[ pl1466.nas925.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
>>572
ソースはどこ?
579 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/31(水) 19:05:55 ID:BVFCtC9A
[ softbank126027254005.bbtec.net ]
今日は祇園祭最後の行事である疫神社の夏越祭の日
で、昼の2時半頃に訪れるとちょうど有料?の神事が終わり片付けの最中
それが終わり茅の輪をくぐりこれで暑い夏が越せそうに思え
580 名前:
近畿人
投稿日: 2013/07/31(水) 20:07:40 ID:9DmABRCA
[ 121-83-70-151f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>576
みみおってラーメン普通、店主ウザイ、店内サブカルって感じが無理。
581 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/02(金) 16:37:35 ID:K9rzMPLw
[ 218.45.93.122.eo.eaccess.ne.jp ]
千鳥酢の件ですが、通販冊子に原料表記にアルコールが加わるので、
本通販は、純米酢しか扱わないので、しばらくの間、カタログに載せないとのことで最終数百本が販売されました。
楽天などの販売店に質問すれば、表記があるのと無いのとがあり、今後は原料表記にアルコールを追加変更するそうです。
実は、千鳥酢は、他社で造っている酒のモロミを加えるのですが、その酒のモロミがアルコール添加と変更されたため、
2013年6月以降、原料にアルコールが表記された模様。
千鳥酢のページには触れられていません。
582 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/02(金) 20:54:03 ID:SJEZnHRA
[ pl1466.nas925.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
>>581
詳しい情報ありがとうございます。
583 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/03(土) 15:54:27 ID:Yx6jPNnQ
[ 218.185.144.215.eo.eaccess.ne.jp ]
>>580
お前が無理なら行かなければいいだけの話
584 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/12(月) 19:35:41 ID:LS5ivcWg
[ softbank126109233167.bbtec.net ]
週末の休みに清水寺に行ったけれども…最高気温が38度だったらしく
大汗をかき心臓バクバクで足が動かなくなり結局拝観せずに帰る事に
お盆の3日間には夜間拝観があるので涼しくなるその時に改めて行こうと
そして16日の大文字送り火は今年清水寺から観覧するつもりで
585 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/24(土) 00:20:22 ID:5lV2dEsA
[ ntkyto041059.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
山科区周辺でLightning - USBケーブルが売ってるところってどこですか?
解答、お願いします!
586 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/24(土) 00:22:31 ID:5lV2dEsA
[ ntkyto041059.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
連レス、すみません
http://store.apple.com/jp/product/MD818ZM/A/lightning-usb%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
これです
困ってて、急いでるので、ageました
すみません 回答、おねがいします!
587 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/24(土) 00:41:44 ID:1JSvzikA
[ 218.231.76.165.eo.eaccess.ne.jp ]
ここ東山板ですよ。
JRで京都駅に出て0番線から直結ビックカメラが一番早いんじゃないか。
588 名前:
近畿人
投稿日: 2013/08/26(月) 07:54:34 ID:oaHPI7Kg
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
山科スレは現在規制がかかっているから・・・
返答は遅くなったけれども醍醐のヤマダ電機で扱っているはず
589 名前:
近畿人
投稿日: 2013/09/02(月) 17:31:18 ID:QJ01h5lA
[ p8028-ipbfp204otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
590 名前:
近畿人
投稿日: 2013/09/13(金) 18:48:25 ID:8GT7rQDQ
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
今日の朝に華頂短大で
警備員の58歳の男性が住所不定無職の22歳の男に殴られ死亡…
その後知恩院で血まみれの状態で捕まったがこれからの人生はオワタなと
591 名前:
近畿人
投稿日: 2013/09/17(火) 22:01:11 ID:a5UkeXhg
[ e0109-106-188-243-207.uqwimax.jp ]
一昨日の暴風雨の深夜、
しっかり東福寺の送り鐘の音が聞こえてきてビックリ。
おそるべし、750年続く習慣。
592 名前:
近畿人
投稿日: 2013/09/18(水) 19:58:06 ID:mYg7Xlsw
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
そういえば昨年だったかな?
深夜にお寺の鐘の音が聞こえる…という書き込みがあった事を思い出し
あと先週の3連休に東福寺を訪れたらボチボチ観光客が訪れていて
11月になるとあの辺りの道路が観光客で数珠つなぎになるんだろうな
593 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/04(金) 03:31:26 ID:Hzbu2SuA
[ softbank126054255087.bbtec.net ]
東山区の福稲柿本町あたりは住みやすいですか?
お年寄りが多いですか?
できれば引越ししたいと思っています。
今日不動産屋と一緒に部屋の内覧に行きます。
594 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/05(土) 06:03:05 ID:lKaX0DwQ
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
高速道路の工事をしているから将来騒音に悩まされるかも?
595 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/05(土) 09:11:20 ID:8Ge9i71g
[ i125-203-136-197.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
お年寄りもも多いし、立退きで住民が減って治安もどうかな。
594が言ってる様に高速が出来るから
お勧めはしないな。
なんでわざわざ福稲柿本町あたりなの
596 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/05(土) 09:43:07 ID:/rh2Nflg
[ p5071-ipbfp601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東九条のこと?
597 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/05(土) 13:15:34 ID:lKaX0DwQ
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
それは南区
598 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/06(日) 01:13:13 ID:XhvJMlxA
[ i125-203-127-28.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
ここでいう高速とは厳密にいうと高速ではなく川端通の南進計画(鴨川東岸線)
すなわち塩小路で師団街道となる川端通をいったん疎水側に拡幅、
奈良線をくぐったあたりで西に枝分かれさせて
鴨川沿いに西寄りの経路をとって高架にあがり
そのまま東福寺の九条陸橋とドッキング(九条通と川端通りの交差点が高架上にできる)
そしてこれが地上に降りて鴨川沿いに十条にいたる、こういうこと
以下を見れば全容はほぼつかめるかと
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2007-09-10-101.html
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2006-08-09-101.html
昭和末期の計画ながら用地買収で手こずってそうとう時間がかかったうえ
工事そのものも遅れている模様
599 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/06(日) 03:15:30 ID:tbX2YJdQ
[ ntkyto040099.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんな計画あったんや。そういや確かに九条陸橋辺りの地上はずっと工事してるね。
600 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/06(日) 07:50:33 ID:KjCIFUxA
[ i125-203-136-197.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>598
この資料で良く分かりました。
ずっと、どうなるんだろうと思ってた。
601 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/11(金) 15:08:01 ID:gp1UnYwg
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
久しぶりに清水寺に行ったら仁王門から100メートルほど南にあった
使用禁止の有料トイレが女性用洋式&男女身障者用トイレになっていて
でも便器の絶対数が少ないので女性達が並んでいて…男でよかったw
603 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/24(木) 23:13:56 ID:FejqEaaA
[ 121-83-89-50f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>601
この時期はなあ。
604 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/26(土) 18:34:48 ID:iVyspGcQ
[ p8028-ipbfp204otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
605 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/28(月) 20:21:16 ID:3Oa9aqAw
[ p10252-ipngn100402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ものすごい昔のことなんだけど、前の東山図書館って建物なくなったん?
智積院近くの。
今日久しぶりにそっちの方行ったんで思い出したんだけど。
606 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/31(木) 11:11:41 ID:FRq7iSrA
[ FL1-119-238-122-180.aic.mesh.ad.jp ]
三条通りの京阪京津線なくなったんやね
15年ぶりの故郷は何だか寂しかったわ
607 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/31(木) 22:58:24 ID:SnZ4i5Uw
[ ntkngw491183.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
まめに帰りなはれ。
608 名前:
近畿人
投稿日: 2013/10/31(木) 23:19:23 ID:OW9PJ1GA
[ 218.231.86.83.eo.eaccess.ne.jp ]
浦島太郎すぎるw
609 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/01(金) 09:16:57 ID:oIKx9vMQ
[ FL1-119-238-122-180.aic.mesh.ad.jp ]
>>606
>>607
おおきに
毎年帰ります
610 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/11(月) 07:34:16 ID:XEV4rP4g
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
紅葉の季節を迎え東福寺〜清水寺〜青蓮院辺りは
観光客が徐々に増えてきて
今年も半日かけて撮影しながらブラブラ歩きを楽しみたいな
611 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/15(金) 13:50:55 ID:kZImrBzg
[ UQ1-221-171-21-13.tky.mesh.ad.jp ]
東福寺駅ってマイナーなの?
知り合いの京都人にどこそれいわれたんだけど…
612 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/15(金) 14:47:43 ID:ncKPVZCA
[ 60-56-148-106f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>611
地味と言えば地味。京阪は各停しか止まらないぐらい。
613 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/15(金) 19:31:54 ID:IzTYmRfw
[ 218.231.86.83.eo.eaccess.ne.jp ]
駅は地味でもJRと京阪の接続駅だし、そもそも東福寺を知らんってのは京都人ならかなり無知無教養レベルだろ
614 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/15(金) 20:29:06 ID:GcTe4uPA
[ p8186-ipngn100403kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
その京都人ていう人は本当に先祖から京都市に住んでる人?
東福寺はその辺のお寺さんじゃなくて総本山の大寺院ですよ。
615 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 01:14:59 ID:9uvI92eQ
[ 58-70-1-249f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
寺と駅は別物だからなあ。
616 名前:
611
投稿日: 2013/11/16(土) 15:29:35 ID:k3KxsD5w
[ UQ1-221-171-6-133.tky.mesh.ad.jp ]
>>614
先祖代々京都に住んでるかどうかは聞いてない けど、 かなり有名なお寺の名前の駅なので知ってると 思い言ったらそんな反応してきた んですよ。
617 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 15:48:16 ID:kyQpKznA
[ i58-95-184-6.s02.a026.ap.plala.or.jp ]
少なくとも京阪沿線の人間ちゃうな。
618 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 17:12:09 ID:q/zdToZw
[ p1214-ipbfp1003kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
京阪の特急しか乗ってないものも記憶が薄いかも。
619 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 18:34:42 ID:KQKIyaXQ
[ 218.231.86.83.eo.eaccess.ne.jp ]
>>616
ただの馬鹿だろ
駅関係なく東福寺なんてこの季節一番参拝者が多いような大寺院だぞ
京都人だろうが何人だろうがあまりにも無知過ぎるわ
620 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 18:48:59 ID:q/zdToZw
[ p1214-ipbfp1003kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
だから東福寺は知ってても東福寺駅てどこにあるか実際に乗降したことないから
知らないってことでは?
621 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/16(土) 21:10:39 ID:ef5fpYfA
[ 218-251-13-135f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>620
言われていることの意味がHOST:218.231.86.83.eo.eaccess.ne.jpにはわからないらしい。
寺ではなくて駅の話だと言われてるのに。
622 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/17(日) 00:18:51 ID:bRxC35Ag
[ 07002150860858_gm.ezweb.ne.jp.wb82proxy08.ezweb.ne.jp ]
六波羅蜜寺、昨日行けば良かった…
623 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/17(日) 01:12:51 ID:8cOmnB5Q
[ KHP222000188214.ppp-bb.dion.ne.jp ]
奉納舞があったんだ。玉三郎か、少し残念。
624 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/17(日) 12:02:06 ID:AegU2Gig
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
昭和の時代の東福寺はシーズンでも地元の人間ぐらいしか行かなかったのに
昨日の9時半過ぎに行ったら観光客の列がほとんど途切れることなく…
それで東福寺近くの本町通りなどが車両通行禁止になっていて
625 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/18(月) 00:05:03 ID:uc4naqJQ
[ ntkngw491183.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
私の記憶が確かならば、
あれはニュースステーションのお天気コーナーかなんかで、
東福寺の紅葉が取り上げられた直後から、観光客が押し寄せて、
通学路が人と車でえらい事になってたっけ。
学校行くのに遠回りしんと行けへんかってえらい迷惑したわ。
あの辺りからひどなった気ぃする。
626 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/18(月) 01:54:12 ID:JfxgsXcQ
[ KHP222000188214.ppp-bb.dion.ne.jp ]
真如堂も昔は地元の人しかこんかったな。
なんか、もう秘密の場所なんてないような。
627 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/18(月) 01:59:30 ID:/7BxYvUw
[ i125-203-124-178.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
あるとすれば七面山、宝塔寺、あとは清涼院とか仏国寺
最早東山の範疇外だがw
628 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/18(月) 10:09:30 ID:ZU6xT3Xw
[ i125-203-136-197.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
昭和の時代の東福寺の紅葉は
今よりもっと綺麗だったよな。
629 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/19(火) 19:55:25 ID:6AfyShCA
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
確かに年々色あせているようで温暖化など環境の変化が原因かな?
あの頃は今が見頃で12月までにはほとんど散っていたのに
今や12月初めまで紅葉が残っているから
あと観光客が増えた原因はかつて会社員は正月と盆を除けば
日祝のみが休みで土曜日は普通に1日働き有給もあまり取らず
今ほど余裕が無かった事と
当然ネットも無く口コミと一部ガイドブックだけに頼っていて
何よりもジジババの比率が増えた事かなw
630 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/19(火) 21:33:56 ID:jikqnL+g
[ i125-203-136-197.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
臥雲橋までの参道も紅葉樹が今よりも
ずっと多く、紅葉のトンネルを歩いてる様な感じだったし、参道の落葉さえも景色として綺麗だったな。
631 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/20(水) 01:06:07 ID:X5V31Dtg
[ KHP222000188214.ppp-bb.dion.ne.jp ]
木々も年をとると往年の勢いはなくなる。
まして人が大勢くると何かしら影響もでるだろう。
円山公園の枝垂れ桜なんて悲惨だよな。
もうあそこ春の花見やめさせろよ。
632 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/21(木) 14:14:06 ID:UQ4Fs/AQ
[ p1196-ipbf602akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
来月11日夜行バスで40年ぶりにお邪魔します
名残の紅葉を見たいと思いますが 市内でまだ見頃のスポツトはどの当たりでしょうか
ホテル2泊でじっくり3日間滞在します 移動はメイnで自転車の予定です
普段市街地ですがママチャリで12時間 80km位は走ります
633 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/21(木) 17:28:13 ID:sGIdM+dQ
[ 58-70-98-105f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>632
こんな感じ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/
634 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/21(木) 19:24:47 ID:wdZp+B3Q
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
>>632
来月11日なら市内で一番色づきが遅い下賀茂神社が5分か7分で
高台寺の台所坂に龍安寺の遅い色づきの紅葉に
それと一部の紅葉が残っている清水寺に東福寺に永観堂あたりかな?
未確認では建仁寺の庭園も色づくのが遅いらしいとの事らしく
635 名前:
近畿人
投稿日: 2013/11/30(土) 13:38:49 ID:oQjxiKmQ
[ p1196-ipbf602akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>633
>>634
ありがとうございます 楽しみです
京都はいつの季節でも絵になる街ですね
写真撮影が主ですが 人手もまばらになった古都の晩秋を愛でたいと思います。
636 名前:
近畿人
投稿日: 2013/12/09(月) 11:11:57 ID:3kOf19lA
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
紅葉の最新情報では龍安寺が現在一番の見頃で
嵐山近くの鹿王院も参道が見頃らしく高台寺の台所坂も見頃
あとは下賀茂神社が青葉〜見頃との事
637 名前:
近畿人
投稿日: 2013/12/21(土) 18:15:56 ID:/8ZH+EFw
[ KD182249244146.au-net.ne.jp ]
高台寺周辺に出没する、杖をついた障害者を装って細い車道で車に自分から当たって、携帯が割れたといって携帯購入代金を要求する男をご存じの方おられますか?
638 名前:
近畿人
投稿日: 2013/12/28(土) 16:21:11 ID:vJrqvTyQ
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
初耳ですね
あの辺りはよく歩くけれども見かけた事は一度も無いし
639 名前:
近畿人
投稿日: 2013/12/28(土) 17:17:09 ID:Fo9YFybw
[ p6064-ipbfp905kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そんなとこ車で通れるのか?
観光客が一杯で通りにくいだろ?
640 名前:
近畿人
投稿日: 2014/01/18(土) 19:49:56 ID:A1MjC3sA
[ KD106169053088.au-net.ne.jp ]
今熊野小学校、六年一組:八木先生、二組:岩田先生、三組:吉田先生の時の卒業生、誰かおられませんか?
(五年生の時に東京オリンピックがありました)
641 名前:
近畿人
投稿日: 2014/01/19(日) 19:42:22 ID:zowZSi8w
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
今朝の7時過ぎに清水寺を訪れたら
思っていたより雪が積もっていてこれで雪景色の舞台が撮れると思い
でも…境内のあちこちが工事中で三重塔にも足場が組まれていて
それで萎えてしまい拝観を止める事に工事が終わるのは何年後だろう?
642 名前:
近畿人
投稿日: 2014/01/23(木) 00:30:52 ID:ilOiJmvQ
[ i219-164-135-220.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
東山三条のブックスアリス来月末で閉店の貼り紙あり
643 名前:
近畿人
投稿日: 2014/01/23(木) 05:03:28 ID:paS0LAWQ
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
ここ数年あの店に客がいるのを見た事が無いし
今の時代は本が売れず週刊誌も本屋よりコンビニの方が売れるから
もう続けるのは無理と判断したんだろうね
644 名前:
近畿人
投稿日: 2014/01/26(日) 20:12:48 ID:9I24exxA
[ KD106169058075.au-net.ne.jp ]
今熊野小学校、六年一組:八木先生、二組:岩田先生、三組:吉田先生の時の卒業生、誰かおられませんか?
(五年生の時に東京オリンピックがありました)
645 名前:
近畿人
投稿日: 2014/02/01(土) 00:32:51 ID:tb74Ro8g
[ 218.45.93.107.eo.eaccess.ne.jp ]
京津線が地下に潜ってから三条道りは急激にすたれたね。本屋も食堂もひっそりしちゃった。
646 名前:
近畿人
投稿日: 2014/02/02(日) 17:36:27 ID:cpgU2aeg
[ pw126205003105.3.panda-world.ne.jp ]
七条駅近くのスーパーかわぐち跡地にリカーマウンテンができるらしい。楽しみ!
647 名前:
近畿人
投稿日: 2014/02/02(日) 18:02:16 ID:EuSVBcyQ
[ p6138-ipbfp502otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町ってどうよ?
648 名前:
近畿人
投稿日: 2014/02/03(月) 21:25:10 ID:fAtVZa5w
[ ntkngw491183.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
三条〜四条辺りだったか、電車から綺麗な桜が眺められたなぁ。
649 名前:
近畿人
投稿日: 2014/02/04(火) 20:12:42 ID:BUyHGvtA
[ KD106147094118.au-net.ne.jp ]
今熊野小学校、六年一組:八木先生、二組:岩田先生、三組:吉田先生の時の卒業生、誰かおられませんか?
(五年生の時に東京オリンピックがありました)
650 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/13(木) 23:25:44 ID:b1BvO1Xw
[ ntkyto045014.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
馬町のサンクスはどうなったか知ってる人いますか?
改装中のようですが、サークルK・サンクスのHPで店舗検索しても無くなってるし。
651 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/13(木) 23:45:26 ID:4y4Jw0yQ
[ 219-75-212-185f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
関西圏のサークルKはローソンに変わるとこが多いのでそこもそうでは?
652 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/14(金) 01:21:10 ID:QKNWBREQ
[ p4108-ipbfp1202kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>650
あそこ、資格試験で京女に行く時昼食買うところサンクスくらいしかないから重宝したわ
653 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/14(金) 21:23:19 ID:8V7wuJdg
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
京女の前にコンビニがあったら便利だと思うが
あれだけ学生がいるし寮もあるから流行るはず
654 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/14(金) 21:24:44 ID:9Vs9eFsA
[ ntkyto045014.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>651 >652 レス、ありがとうございます。
あの辺りにコンビニが無いとほんと困りますね。
ローソンでもファミマでもいいから、とにかくコンビニであって欲しいです。
655 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/14(金) 21:35:03 ID:9Vs9eFsA
[ ntkyto045014.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>653 もうずーっと前に女坂の入り口の今のイル・パッパラルドのあるところに、
コンビニのようなお店があったことがあるのですけど、すぐにつぶれました。
もっと学校に近かったら存続していたかもですね。
656 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/15(土) 03:05:24 ID:HuxYiXtg
[ ntkyto017004.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>654
コンビニとして残るので安心して下さい。
サンクス100店、ローソンに 京都や奈良、運営会社がくら替え:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ060BF_W4A300C1TJ1000/
657 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/15(土) 18:19:50 ID:t+Biinyg
[ ntkyto045014.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>656 ありがとうございます。サンクス→ローソンになるんですね。
コンビニでよかった!
658 名前:
清水
投稿日: 2014/03/15(土) 23:18:44 ID:uQOzP29w
[ p24121-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東山五条の南東の大きな空き地に
何が出来るか知ってる人います?
659 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/16(日) 07:02:25 ID:wYfzNpiw
[ p27127-ipngn100201kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>658
建仁寺の南側の、病院の隣のとこ?
660 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/16(日) 13:07:08 ID:zrfkJwwA
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
元駐車場があった場所ですね?
今度近くに行く予定なのでちょっと見てきます
661 名前:
清水
投稿日: 2014/03/16(日) 17:31:39 ID:dO/eJhcg
[ p24121-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
そうです。
長い間、駐車場の中に古いビルが
ポツンとあった場所
少し前にビルが壊されて最近駐車場も営業をやめた
変なもんが出来なければいいんやけど…
662 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/17(月) 16:36:51 ID:99qxs4cg
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
現場を見てきたら東側の坂に沿って急に地面が下がっていましたね
おそらく建つとしたらマンションかテナントビルと思いますが
盛り土をするかかさ上げをしないと建物は立てられないだろうと
664 名前:
清水
投稿日: 2014/03/17(月) 22:10:06 ID:/IpQcwhg
[ p24121-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
マンションですか〜
ちょっと残念ですね。
最近、大きな空き地が出来たと思ったら
マンションが建設されるケースが目立ち少し残念です。
西陣の今出川通もマンションばかりで
景観はどこかの地方都市どかわりありませんよ。
一度マンションが出来たら
今後数十年間は無粋な景観が固定されますね。
665 名前:
清水
投稿日: 2014/03/17(月) 22:12:29 ID:/IpQcwhg
[ p24121-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
二度の書き込み失礼しました。m(_ _)m
667 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/21(金) 19:46:20 ID:cJx3lbLA
[ 182-164-58-3f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
今日夕方ごろ三条花見小路下ルにある市営団地?みたいなところに警官が数十人いたんですが、何か事件でもありました?
668 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/21(金) 19:48:59 ID:SLgxfxQA
[ p6232-ipad05kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
あそこはそんなの日常茶飯事ですよ
669 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/25(火) 17:56:05 ID:NeazuU/Q
[ softbank060158208135.bbtec.net ]
>>655
20年位前の話し
670 名前:
近畿人
投稿日: 2014/03/27(木) 06:58:17 ID:aUNi9BcQ
[ FL1-211-135-191-50.kyt.mesh.ad.jp ]
引越ししてきたのですが、いい歯医者ってどこかわかりますか?
671 名前:
近畿人
投稿日: 2014/04/22(火) 11:03:20 ID:RZuhl3Cg
[ 218.231.76.150.eo.eaccess.ne.jp ]
ハッピー六原近くのニッタベーカリー閉店したね。
というかあの立地で何十年もやれたのがすごいけど。
ハッピー真ん前の豆腐屋、物凄く美味しいからいつ潰れるかハラハラする。
あそこの豆腐無くなったら何処で豆腐買えばいいんかわからんから持って欲しい。
672 名前:
近畿人
投稿日: 2014/05/03(土) 21:36:57 ID:OipkHTIA
[ softbank126020217222.bbtec.net ]
森嘉 の おとうふが ありますやんw
673 名前:
近畿人
投稿日: 2014/05/07(水) 13:15:35 ID:IdG+UQbw
[ 218.231.76.150.eo.eaccess.ne.jp ]
森嘉は大覚寺のもんやろ。
近所で買えて毎日食べられるもんがええ。
正直、味がわからん人が自分の舌に自信ないからブランドに走っとる氣がするわ。
674 名前:
近畿人
投稿日: 2014/05/21(水) 00:55:07 ID:E8dJdc6w
[ softbank126061045134.bbtec.net ]
東山はテレビ大阪、びわ湖放送 受信できます?うちは見れなくて悔しいです。
675 名前:
近畿人
投稿日: 2014/05/21(水) 13:24:03 ID:ePg0SWrw
[ c10StyZentlx3mb2.nptky305.jp-t.ne.jp ]
まずは市内の東西南北を知ってからカキコミをしよう!
そうでないとなんの説得力もないよ
豆腐の話やけど
677 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/03(火) 16:30:19 ID:s9WrLkyw
[ p5054-ipbfp502otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町どうよ?
678 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/03(火) 18:24:56 ID:le5gQlHw
[ p6178-ipbfp1204kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>677
これであんた8回目の同じ書き込みやけど、しつこいねw
679 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/20(金) 15:12:46 ID:RB7q8oDA
[ 02a3OJX.proxy20018.docomo.ne.jp ]
今熊野のバス停のところにある駐車場、なにか建つの?
680 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/22(日) 21:33:25 ID:OsBwFJBg
[ softbank126125158232.bbtec.net ]
東大路車線減少するとか?
中のよういちアポちゃうww
681 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/23(月) 08:29:58 ID:Bg8AWS2Q
[ softbank126054004125.bbtec.net ]
河原町から烏丸あたりの四条通は今年の祇園祭の後から工事をして
2車線から1車線にする計画なのであながち嘘とは言い切れない
ちなみに減った車線に車の一時停止スペースを作りそれ以外の場所では
すべて駐停車禁止になるようで
682 名前:
近畿人
投稿日: 2014/06/30(月) 16:39:10 ID:N1cR46cg
[ 02a3OJX.proxybg020.docomo.ne.jp ]
商店街の店に入ったら、店員が鼻歌歌いながら歩き回っていた。気分悪いな。
683 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/08(金) 10:45:33 ID:pdW5/FRw
[ ai126174025167.26.access-internet.ne.jp ]
前に七条住みだった者ですが
今熊野のお好み焼き「なみ」はまだやってますか?
684 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/08(金) 19:12:44 ID:9yHElEYw
[ zaq31fb20c0.zaq.ne.jp ]
>>683
おまえはハゲだから教えない。
685 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/09(土) 13:06:57 ID:K97E78LQ
[ 02a3OJX.proxybg025.docomo.ne.jp ]
もうやっていません
686 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/09(土) 21:43:10 ID:0ZDL5NTg
[ zaq77197725.zaq.ne.jp ]
お盆休みで帰省中、久しぶりにお好み焼き食いによしの行った、笑う位値上がりしてた、観光客ばっかりでぼったくり店になったか?
687 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/30(土) 09:10:38 ID:85XtrIaA
[ softbank220041046157.bbtec.net ]
ヘリコプターがうるさいが何かあった?
688 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/30(土) 10:50:31 ID:AWoqRiFA
[ 02a3OJX.proxybg018.docomo.ne.jp ]
防災訓練で飛んでる。
689 名前:
近畿人
投稿日: 2014/08/30(土) 20:24:09 ID:85XtrIaA
[ softbank220041046157.bbtec.net ]
なるほど、9月1日が防災の日なのね
690 名前:
近畿人
投稿日: 2014/09/13(土) 13:37:04 ID:i2xs7G1Q
[ p5019-ipbfp304otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町どうよ?
691 名前:
近畿人
投稿日: 2014/09/29(月) 09:42:41 ID:s8nB0WPw
[ KD111105196163.ppp-bb.dion.ne.jp ]
昨日、清水小学校の60回目の区民運動会に参加してきました。
廃校になってしまったけど、久しぶりに会う懐かしい顔!
観光客で賑わう清水坂をヤカンやら椅子やらを持って歩くのは、嬉しいような
恥ずかしいような微妙な気分でした。
「また来年も来てネ」って言われたけど、来年も開催できるのかな?
お世話して下さった町内会や学区の役員さん達、ありがとうございました♪
692 名前:
近畿人
投稿日: 2014/10/28(火) 10:12:17 ID:KBPLHkCg
[ FL1-122-130-94-166.aic.mesh.ad.jp ]
嬉しい時間をお過ごしになられましたね
オイラには素敵な瞬間ってのが無いこの頃です
693 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/14(金) 02:00:36 ID:cMw7Y7TA
[ nfmv001184200.uqw.ppp.infoweb.ne.jp ]
京阪五条と七条の間に引っ越そうと思ってます
あの辺だとみんな食料はどこへ買いにいくの?近くにフレスコ無くて焦る…
694 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/15(土) 13:05:02 ID:JSsoDs0Q
[ pw126254047212.8.panda-world.ne.jp ]
毎年恒例の紅葉渋滞が始まった
本町通りのカオス状態笑えない
今日も道の真ん中歩く観光客や逆走自動車にレンタルチャリ
東福寺はもっとガードマン置けよと思う
695 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/15(土) 19:26:13 ID:+GvOdsvg
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
それと今日東福寺に行ったら途中の道路から歩行者は
警備員の指示で左側通行に統一されていた
昨日までは近くの高校に通う学生は左側でそれ以外は右側だったのに
やはり観光客が多くなり安全の為にそうなったようで
それにしても…まだ3分の色づきでこれだから
来週からの3連休にはこの界隈はどんな状態になるやら?
696 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/15(土) 21:18:44 ID:CuUlF4ew
[ p6015-ipbfp304otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
六波羅門脇町どうよ?
697 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/16(日) 16:57:28 ID:wSDIdi3Q
[ softbank126093111023.bbtec.net ]
東福寺近隣住民だけど今週末から紅葉客増えてきた
紅葉終わるまでの辛抱だけど家の周り観光客がウロウロとウザい
相変わらず普通の民家の軒先きが商店に早変わりw
今週期間中は家のガレージや軒先きを貸してる人もいるんだけど
紅葉期間中で数十万円どころか80万円以上で貸してる人もいる
税務署にタレ込んだろか思う
698 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/16(日) 18:23:06 ID:wVcrQjzg
[ p4216-ipbfp1004kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
1,2ヶ月ほどでそれだけの金を払うの?
よく採算がとれるものだねえ
699 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/17(月) 11:17:04 ID:hfsD8ujA
[ pw126205019182.3.panda-world.ne.jp ]
二年坂のちりめんじゃこの露店は1日100万売り上げるらしいし(出入り業者から聞いた)観光客ビジネスは凄いよ
700 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/17(月) 12:41:50 ID:pz3OPS2g
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
あの幼稚園は今年から?敷地の一部が露店と団体集合場所になっていて
これでいくら儲かるのだろうか?とつい思ってしまうw
ついでに書くと東福寺はこの期間で年間拝観収入の9割を稼ぐらしい
701 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/17(月) 13:14:49 ID:Db17FZIA
[ c10StyZentlx3mb2.nptky102.jp-t.ne.jp ]
子供のときに東福寺の桜を見に行ったことがあったけど、代代わりしたのかな?
702 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/17(月) 14:10:32 ID:DAB/20GA
[ pw126255092198.9.panda-world.ne.jp ]
>>700
その幼稚園の横のお宅も露店凄いな
一等地だし羨ましいw
あの辺に家買うと紅葉期間中の売り上げでローン払えたりして
703 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/21(金) 11:40:36 ID:4NpieG0A
[ pl523.nas93a.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
京阪五条北東角出口近くの小さな文房具屋さんがサブウェイに変わっててビビった
ランチの選択肢が増えて嬉しい
704 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/21(金) 13:28:13 ID:BMLq1zVg
[ softbank126093117180.bbtec.net ]
国立博物館の行列凄すぎ
もうあと今日を入れて4日しかないのに2時間待ち…
705 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/22(土) 11:42:03 ID:VHWcsEYg
[ p14146-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>704
入館したら他に目をくれずにすぐ奥の絵巻きの行列並ばないとさらに時間食う
甲乙丙丁それぞれに行列ある
706 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/23(日) 20:29:25 ID:U6x5V4qg
[ softbank126093117180.bbtec.net ]
>>705
ほとんどがそれだもんな
そんで後から入り口の方の展示物へ戻ろうとするから混雑に拍車がかかる
自分は前々日の混み具合と係員の話から平日の早朝に並ばなければ並びが長時間になると前日に判断した
水曜日に見に行ったけどこの3日間はどんなことになっているのやら
707 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/26(水) 22:01:11 ID:FdFzAoiA
[ ntkngw267087.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>702
ローンって…
あの辺、東福寺の敷地内やで。
どういう契約になっているかは、
触れてはならん。
708 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/27(木) 05:55:07 ID:EIwWpmFQ
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
そういえば東福寺の紅葉は火水の雨で散り始めているね
もっとも紅葉の本数が多いので今週末も十分見頃
3連休と同じくまた臥雲橋で撮影禁止になるのだろうか?
709 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/28(金) 19:17:09 ID:DjjWC06g
[ softbank060158210010.bbtec.net ]
>>707
実家あの辺やけど土地は代々東福寺からの借地
上物はローンで建ててるわ
近所の再建築不可の物件が売りに出てるし借地権込みで売り買い出来る
適当な事言うな
710 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/28(金) 22:38:27 ID:PTVNEzvg
[ p1233-ipbfp802kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
京都は寺の所有地が多いからね。
大きい寺の貸地に建ってる住宅は多いよね。
711 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/28(金) 23:13:52 ID:ZQ4u+cxA
[ p14146-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
相国寺町とかね
712 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/29(土) 11:04:52 ID:BBhvtacw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
昨日東福寺を拝観した時
今週月曜に報ステでセットされたライトアップ機材が一部残っていて
それを見て来年から2週間ほど11月中ライトアップ拝観しないかな?
と思ってしまい
713 名前:
近畿人
投稿日: 2014/11/29(土) 11:57:37 ID:1tlxJT8A
[ softbank126125155165.bbtec.net ]
そんなんされたら夜まで騒がしいから困ります
714 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/04(木) 13:32:07 ID:Uc1D4WFw
[ 58-188-122-193f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
景観条例で、看板が派手でなくなって古都らしくなって良かったなと
思ってたら、警察署とか区役所は電光掲示板をビカビカ光らしてた。
景観を守れって自分らが言ってるのに、自分らが特権階級と思ってるの?
自分らが規制をされないからって好き放題やるような奴らに、京都の統治を
して欲しくない。
715 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 20:11:36 ID:f94L/2yA
[ p14146-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
“町屋の壁無許可で変更”京都市が行政代執行
>京都の伝統的な町屋が建ち並ぶ地区で、条例で定められた許可を受けずに
>町屋の外壁をショーウインドーに変更したとして、
>京都市は建物を強制的に元の状態に戻す行政代執行を行いました。
>京都市によりますと、伝統的建造物の条例違反で行政代執行が行われたのは
>全国で初めてだということです。
ソース NHK 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013863021000.html
716 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 21:52:29 ID:MT08+PKw
[ pw126254215126.8.panda-world.ne.jp ]
>>715
元は閉じたあったのを商売出来ないからって許可下りないのに開けて京都市と裁判中らしい
よそから来てわざわざあの場所で地域にそぐわない商売してんのはどうとか思う
京都のブランド使いたいなら京都のルール守れよな
717 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 22:01:08 ID:OYfNpFuA
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
最初から分かっていて確信犯だったから
いずれ貸主も原状回復で明け渡し要求をするかもしれないな
あと…もう辞めてしまったがそこのアルバイト店員の女の子と
何故か仲良くなりたまに立ち寄って
客がいない時はテーブルに座り色々話をした事がありw
718 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 22:01:49 ID:b+Olfr/g
[ p5167-ipbfp1004kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
最初、家主がショーウィンドウを作ったけど京都市がダメだといったらしい。
だから自分では商売をしなかったのか、それとも京都市にダメ出しを
出されてる物件を貸したら借主から訴えられるからか…
それで把握してない外人に貸したのじゃないかな?
家主が悪いやつに見えるけどな。
719 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 23:06:02 ID:l0vtvkyw
[ 182-166-140-103f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ガイジンは『最初から窓だった』と言ってたけど家主が窓にしたのか
720 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 23:33:11 ID:f94L/2yA
[ p14146-ipngn100203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
あの外人の家じゃないのか?
もし別に家主がいて
家主が違法に窓にしたなら
あの外人には全く関係ない話だな
家主に対応をお求めるだけ
窓が使えなくなることで
物件の重要な条件が変更されるとして
家主に家賃の引き下げなど補償を求めることが出来る
あの外人は家主とグルになって
直さなくていいと
無視してた共犯とエスパー
721 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/11(木) 23:39:55 ID:b+Olfr/g
[ p5167-ipbfp1004kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
契約書には細かい字でショーウィンドウの窓は開けないで使うこと
とかが書いてあったりしてなw。
相手が外人なら漢字は読めないだろw
722 名前:
近畿人
投稿日: 2014/12/12(金) 00:23:32 ID:yJakTdbw
[ softbank126125155165.bbtec.net ]
2代前のテナントの時に市の許可取りガラス窓になった
その後入り口広げたら条例の開口部の面積うんぬんに引っかかり窓閉じるか入り口元に戻すかの指導受けた
そんで窓閉じた
以後のテナントは窓閉じて営業してた
去年の夏に今の店が入って窓開けないと商売にならないとゴネだし窓を開けた
もちろん市から指導受けたが言う事聞く所か市を訴えた
現在裁判中だけど違法状態が続き改善する気が無いから行政執行
723 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/01(日) 16:54:33 ID:GpeJjP5Q
[ softbank126090209140.bbtec.net ]
ダレカオフカイシマセウ?
725 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/17(火) 22:52:34 ID:WIuGdGVQ
[ p21135-ipngn100102otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
高台寺の庫裏と竹林で火災だそうです
@NHK大阪 関西のニュースより
726 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/18(水) 13:09:57 ID:U6kCKdZQ
[ p21135-ipngn100102otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
昨夜の高台寺の火災のニース
京都・高台寺火災、警察が実況見分
- 京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20150218000077
貴重な文化財に被害が無くて良かったですが失火を含めて警察の検証待ちなのかな
しばらくお寺を拝観出来ないのが残念です
727 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/18(水) 14:33:09 ID:H2SBSwcw
[ p6009-ipngn100101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
造園業者が16日、刈った枝をドラム缶で燃やした。
17日夕にドラム缶から灰を箱に移し、物置小屋に片付けたという。
ここの庭師ってKBS京都はもちろん
NHK プロフェッショナルに出てた人だね
向かいの圓徳院も手がけてる
名前忘れたけど
728 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/18(水) 18:23:59 ID:aSGZTpxg
[ 180-145-114-217f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
契約解除…出入り禁止にされそうやね(^_^;)
数少ない業者やからそれでもシレっと続けるんかな?
729 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/19(木) 03:14:25 ID:0uR7k7vw
[ 182-166-136-207f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
小屋まで与えられて安泰だったのが一気に暗転だな
730 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/19(木) 03:50:40 ID:iwULBqJQ
[ 180-145-114-217f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
灰を移し変えた箱も段ボール箱って言ってたしね。
どれだけ危機管理がなってないんだよと。
732 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/23(月) 20:35:08 ID:Ln4L3BIQ
[ p8167-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
燃えカスとか燃え残りって恐いよ。
消えたと思っててもあとから徐々にくすぶって火がついたりする。
皆、消えたと確認するけど消えてないのだな。
焚き火をして残り木があったら水を入れたバケツに入れないとな。
733 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/23(月) 21:13:43 ID:A5A4HbxA
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
先週の土曜にその高台寺を訪れたが
燃えた場所が分からず臭いもしなかったので
それほど大きな火事で無かったような?
734 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/23(月) 22:35:08 ID:5hHo9FAA
[ p6009-ipngn100101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>733
規模の大小が問題で無いような?
735 名前:
近畿人
投稿日: 2015/02/28(土) 20:15:16 ID:rZCK/bSw
[ softbank126025082164.bbtec.net ]
東山区で評判の良い保育園てどこですか?
引っ越して地元じゃないので探してます
736 名前:
近畿人
投稿日: 2015/03/07(土) 12:36:01 ID:3pyUaONQ
[ i125-201-110-246.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
保育園は相性って言うか、親の考え方で評価がわかれるから
一概にここが良いよって言いずらいな
それと、東山区で探すにしても範囲が広いし
自宅との距離は気にしなの?送迎のことも考える必要はあると思うけど
737 名前:
近畿人
投稿日: 2015/03/21(土) 22:20:59 ID:5+B+dQOg
[ KD106154166110.au-net.ne.jp ]
あんたら、ええ加減にしいや。
ミセスが来ても、スルーってどやさ。
っていうか、みんなどこで買いもんしてんのん?
帰省する度に、大手筋まで行くの、めんどくさいわ。
738 名前:
近畿人
投稿日: 2015/03/22(日) 17:25:44 ID:eFuoWIIw
[ softbank126025083096.bbtec.net ]
ミセスは交通規制して本町通り逆走し稲荷行ってはったで
739 名前:
近畿人
投稿日: 2015/03/32(水) 16:24:08 ID:rLai3E/Q
[ w6d183.NGNFL6.vectant.ne.jp ]
Amazonか大阪行く
740 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/11(土) 22:15:39 ID:+EXdP2LA
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
今日五条坂を上がり清水寺に行く途中で二手に分かれる右側
つまり茶わん坂でコンビニが建築中なのが目にとまり
でもあの場所では配送トラックがシーズンやUターンする時に
スペースが無く大変そうに思え
何よりもライトアップ時以外の夜に客は来るのだろうか?
741 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/12(日) 07:27:58 ID:9naV163g
[ p11239-ipngn100101kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>714
市バスのバス停のでかい広告とか最近ひどいよね。
店の看板はうるさく言っておきながら。
742 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/12(日) 17:19:18 ID:H+BCxz/A
[ p4099-ipbfp305otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
京阪五条住まいなんだけど、京都駅出るのが案外不便。
743 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/13(月) 00:58:50 ID:npCUcAvg
[ 122-223-11-139.kyoto.fdn.vectant.ne.jp ]
あそこらへんは京都駅行くの不便だろうね
自分は東福寺周辺住みだからJR線でひとっとびで行けるwww
744 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/13(月) 01:33:57 ID:26PDNwIQ
[ p2218-ipbfp1304kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
田舎じゃあるまいし、JRに頼らなくても安い私鉄網がある
745 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/13(月) 17:15:20 ID:ZPuzOz5g
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
東福寺周辺は秋だけは住みたいと思わない
746 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/13(月) 22:05:47 ID:CaJmEZxA
[ p76ed728d.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
泉涌寺の交差点のところで事故があったらしいね
747 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/13(月) 22:26:28 ID:JpvJVrdA
[ p13186-ipngn100102kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>742
市バスに乗るにしても、河原町出て4・17・205系統、
五条坂で206・208系統だろうけど206は慢性的に満員状態だしね〜。
自転車が便利かもだけど、京都駅周辺の置き場で困るか。
七条まで京阪あとは徒歩が現実的、かな。
748 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/15(水) 18:02:28 ID:aBYt6/BA
[ ntkngw452029.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
子どもの頃、東福寺って、ガラガラだったな。
日吉に通う行き帰りに、うっとりまったり眺めてたわ。
ニュースステーションで取り上げた直後から、
どっと押し寄せる様になったと思う。
749 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/16(木) 05:47:39 ID:wBJbFoQw
[ i125-203-122-172.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>748
紅葉も今以上に凄みがあった
750 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/16(木) 22:02:18 ID:ncMyuRnQ
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
昭和の終わり頃に比べたら色づくのは10日ほど遅くなったようで
かつては15日前後が見頃でもっと赤く色づいていた記憶が
やはり温暖化の影響と環境の変化のせいだろうか?
751 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/18(土) 00:44:41 ID:eAX7GYLQ
[ ntkngw452029.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうそう、昔、もっと鮮やかだったな。
自分は、生き生きした5月下旬頃が好きだけどな。
嵐山みたいになるのも時間の問題かな。
お稲荷さんは、近づきつつあるが。
時々、帰省しての印象だけどね。
752 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/18(土) 14:47:08 ID:J0VyFOTw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
稲荷と言えばJR稲荷駅横のコンビニは外人だらけだったw
そして店員のおばちゃんは慣れているのか片言の英語で対応を
753 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/18(土) 19:44:11 ID:p1EtY1ig
[ softbank126125144135.bbtec.net ]
藤森神社の寄付をと集金に来られたがウチは神道と違うからお断りした、
ここは氏子の地域ですからと言われても
754 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/18(土) 23:22:15 ID:MHcMBmEw
[ 07002150860858_gm.ezweb.ne.jp.wb82proxy07.ezweb.ne.jp ]
第一日赤また工事しているけど、昔の本棟の雰囲気良かったなぁ。
755 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/22(水) 15:49:47 ID:2UFIcA9g
[ 112-69-137-142f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>753
神社の寄付を「うちは神道じゃないから」って理由で断るのってどこの新興宗教?
756 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/22(水) 20:13:22 ID:BJnmR5uQ
[ p2051-ipbfp905kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>755
家が寺なのかも知れないでしょ。
757 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/22(水) 20:40:19 ID:2UFIcA9g
[ 112-69-137-142f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>756
家が寺ならそんな断りないだろ
758 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/23(木) 07:09:06 ID:xAIp3xcg
[ i125-203-122-172.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>753
町内会で一括で払ってるところあるよ
759 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/23(木) 10:36:15 ID:u3g+f/GA
[ pw126205152090.3.panda-world.ne.jp ]
>>755
キリスト教とかあるだろ
760 名前:
近畿人
投稿日: 2015/04/23(木) 16:48:17 ID:OlJBwDnQ
[ KD106180100042.au-net.ne.jp ]
>>753
あれウチの店にも来て一律2万円とか言われた
本部からお断りしてと言われお断りしたけど
他人が詐欺で回っても本当かどうかわからんよな
程の良い集金システムだな
761 名前:
近畿人
投稿日: 2015/05/02(土) 09:15:34 ID:VIV5Szjw
[ p1093-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
藤森神社の氏子さんって東山区まで拡がってるん?
お稲荷さん・熊野さんと棲み分けしてるんかな?
762 名前:
近畿人
投稿日: 2015/05/14(木) 16:53:51 ID:MK1IKw6Q
[ 125-9-120-183.rev.home.ne.jp ]
藤森神社はその昔,お稲荷さんの辺りにあったらしい。
東福寺郷のお神輿もある。おそらくJRの線路辺りが北限と思われる。
ところで,わしは深草で個人事業を営んでいるもんだが,寄付金が一律2万円
とはびっくりだな。うちのところは紙切れ1枚1500円だったぞ。
763 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/14(日) 12:01:38 ID:j+G6b6/A
[ softbank126124230130.bbtec.net ]
職場が祇園四条近くなのですが
子どもが生まれて、
旦那は仕事の関係で和歌山に住むので
なるべく近いところで住居探しと保育所探しをと思っています。
地方出身者で土地勘や京都の常識がありません。
三条あたりが便利かと思っていたら
住むには適さないとネットで見たりします。
三条保育所がよいと思っていたら、何やらあるようす
(具体的には書かれていなかった)
どの辺りがおすすめでしょうか。
764 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/20(土) 03:54:35 ID:SgUmOcZA
[ KYNfx-01p2-88.ppp11.odn.ad.jp ]
端的に述べると地図をみて市営住宅から離れるほど良いです
また南部より北部のほうが住環境がよいとされています
中心部はよさそうですが古いしきたりが多く、住むのに多大な労力が必要で田舎に近く、都会の気楽さは基本的にありません
765 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/20(土) 07:37:38 ID:wen4AcVg
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
あと実際に街を歩き(出来れば朝と夜に)雰囲気を感じるのが一番かと
昼間の観光客でにぎわっているのとは別の顔があるから
766 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/21(日) 22:44:59 ID:MdLNHL0Q
[ softbank126124230130.bbtec.net ]
>>764
ありがとうございます。
とてもわかりやすい指針で感謝です。
>>765
そうなんですね、ありがとうございます。
なかなか現地に、朝夜に行くのが難しいですが
引っ越しが近づいたら時間を作ろうと思います。
767 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/22(月) 14:32:54 ID:zQaap7+A
[ 182-166-168-164f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ていうか、家賃と生活環境考えたら「祇園四条からできるだけ近いところ」には
子供連れではあまり住もうと思わないだろうと思うんだけど。
せめて京阪で通えるところ、ぐらいなんじゃない
釣り針でかすぎますわ
768 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/22(月) 16:10:27 ID:nets+XOQ
[ softbank126124230130.bbtec.net ]
>>767
そうですか、車に乗れず、頼れる人もいないので
保育園で子どもの熱でも出たら
職場から走って行ける距離か
せめてタクシーでさくっと行ける距離が…と思ったので
田舎者なだけで釣りではないです。
京阪で通えるところ、に広げたらよいところがありますでしょうか?
最初に書いたように、主人が和歌山方面に住むので
あんまり上の方になると、
環境はよくてもさらに遠くなるなあ…とか思ってしまう部分もあります。
769 名前:
近畿人
投稿日: 2015/06/23(火) 18:51:51 ID:C8scmyBQ
[ KD106136118049.au-net.ne.jp ]
まぁ、出生率全国で最下位の東山区スレなんでねぇ。
京阪沿線か阪急沿線かにして、職場から30分以内のとこまでとか。
とりあえず、不動産屋さん行って絞ったらどうかな。
770 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/25(土) 23:25:50 ID:ZXivIm3w
[ pw126254205233.8.panda-world.ne.jp ]
数年前まで清水寺あたりに数店舗あった、風雅堂っていうお好み焼き店が全部なくなってたんですが、どこかに移転されたとか何か知ってる方いませんか?
771 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/26(日) 00:24:09 ID:IBhI830w
[ 112-70-102-174f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
移転ww
あんな観光客相手の店がどこに集団移転するんだよw
あのへんはそもそも地元相手じゃない胡散臭い商売が多いから流行らないと思ったらすぐ消える、それだけのこと
772 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/29(水) 19:56:54 ID:jqwPy7vQ
[ p1136-ipbfp504otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
2019年に、JR七条駅が出来るらしいな?これで、五条からJRへのアクセスも、
バッチリだな?
773 名前:
772
投稿日: 2015/07/29(水) 20:36:20 ID:jqwPy7vQ
[ p1136-ipbfp504otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
すまん。良く調べたら、京都〜丹波口の間だった。関係なかった。鬱山車脳。
774 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/30(木) 16:25:16 ID:1hrb5hgA
[ softbank126054020145.bbtec.net ]
えええ、ガックリ・・・
775 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/30(木) 17:26:32 ID:9ycXaT3g
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
JR東大路駅が出来たらいいのに
そうなれば三十三間堂に清水寺が駅から徒歩圏内になるので
市バスの積み残し&通過も減ると思われ
776 名前:
近畿人
投稿日: 2015/07/30(木) 23:39:18 ID:bvjYWRSQ
[ KD106149092086.au-net.ne.jp ]
ここ、絶対JR東海の奴らチェックしてるよね。
若葉の頃の東福寺がいいって上で書いたから、
ポスターにしたよね。
778 名前:
近畿人
投稿日: 2015/08/11(火) 14:30:26 ID:blZtqF1Q
[ pw126255023014.9.panda-world.ne.jp ]
保育園なら三条京阪のだんのう保育園が良いと思うよ。
夜間保育もしてくれるし。
779 名前:
近畿人
投稿日: 2015/08/11(火) 20:01:29 ID:WsSf+0pw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
今年秋のJR東海そうだ京都行こうでは何処が選ばれるのだろうか?
智積院か養源院だったら笑ってしまうがw
780 名前:
近畿人
投稿日: 2015/08/14(金) 23:35:58 ID:JzhB3n/A
[ softbank126093126067.bbtec.net ]
東大路駅がもし実現するならここの界隈を大々的に取り上げるだろうね
781 名前:
近畿人
投稿日: 2015/08/14(金) 23:51:57 ID:HKl09O1g
[ KD036012028054.au-net.ne.jp ]
>>779
今年は北野天満宮だと思われます。
782 名前:
近畿人
投稿日: 2015/08/15(土) 07:20:15 ID:eFqStvrQ
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
>>780
そうだね駅が出来れば三十三間堂はもちろん清水寺も徒歩圏内
京都女子に大谷校も近くなるので需要はかなりあると思われ
>>781
本当?それなら穴場的な場所だったので朝からライトアップまで
混雑するだろうな…
783 名前:
近畿人
投稿日: 2015/09/16(水) 15:06:34 ID:gnxDn2BQ
[ 182-166-143-34f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
国勢調査届いてない・・・
784 名前:
近畿人
投稿日: 2015/09/16(水) 15:58:35 ID:rmvKH61w
[ p2003-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
10日から配布は始まってる
ネット用のID・パスワードが記載されているからポスト投函はないみたい
自治会なり区役所に連絡した方がいいよ
785 名前:
近畿人
投稿日: 2015/09/17(木) 09:15:49 ID:mHMgX0Ng
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
思うのだが…国勢調査はある意味無駄では?
世帯数や構成人数に収入などでは市役所サイドで分かるはずなのに
786 名前:
近畿人
投稿日: 2015/09/17(木) 12:21:52 ID:YVaaiO3w
[ s669017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
義務でも無ければ強制でも無いからな
勤め人や学生の単身者は出してないことも多い
787 名前:
近畿人
投稿日: 2015/10/08(木) 14:28:10 ID:CZY3PK7w
[ p167064-ipngn200502kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東山五条の東南角のとこ葬儀場ができるのか?
むかしカコイイレトロマンションが建ってたよね。
788 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/14(木) 09:13:41 ID:SrrKPHxA
[ p2003-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
今更ながら梅香堂で分厚いホットケーキ食べてレトロに猫見に行く途中
明記の通り挟んで反対側にカフェ?クレープ屋?が出来てたが今まで全く
気付かなかった。景観条例のせい?か大型の看板が減って分かりにくい
789 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/15(金) 07:02:17 ID:9QrYjMLg
[ p216146-ipngn200703kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
明記の看板がなくなったのも景観条例かな。
閉店したのかと思ったよw
790 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/15(金) 09:24:01 ID:ElPKhN5A
[ p2003-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
だよねぇ〜
絶対客減ってると思うわ、意識してな素通りするもん
791 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/22(金) 18:04:17 ID:e5RhBXrw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
週末から月曜は雪の影響で
この界隈だけでなく市内全域が交通渋滞になりそう
間違っても車で観光に来ないように願いたいが
792 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/22(金) 19:33:04 ID:5+znu9Jg
[ i121-113-252-81.s42.a015.ap.plala.or.jp ]
京都会議車で行くけど大丈夫かな?
793 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/22(金) 22:20:11 ID:Z3rF89sw
[ 112-70-101-189f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
なんで車で来るの?
794 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/22(金) 22:29:43 ID:BahIjfow
[ p4175-ipbfp1103kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
店の看板の規制はやりすぎだったね。
市会議員て無能だな。金もらって何を議論してるだろ?
ビルにどんな店が入ってるのか、正面まで行かないとわからないしね。
昔からあった横に突き出た看板はほんとわかりやすいなと後で思ったよ。
先月まで行ってた医者の入ってたビルがどこかわからなくてウロウロしたよ。
795 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/23(土) 09:44:17 ID:TEZEk2lA
[ pl476.nas81f-1.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
家の前に古紙を出しといたら
新聞紙系の入った袋だけ選りすぐって持って行って、ダンボールやチラシなどの袋は放置
マジむかつく
796 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/23(土) 14:39:23 ID:TWYbgpOA
[ c261to73xB41ejam.nptky205.jp-t.ne.jp ]
昨日師団街道塩小路を下がったJRとの交差部分にトラックが衝突し、終電までずっとJRのダイヤが崩壊した模様
797 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/23(土) 16:16:54 ID:1IyE302A
[ 112-71-231-38f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>795
キチンとした業者じゃない奴が持ち帰ってるみたいね。
家ん所はかわりにポストへ入れてくれてたティッシュとかも入れずにただ持ち帰られる事多数になってる。
798 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/26(火) 11:03:09 ID:ocT2DDhQ
[ p538153-ipngn200603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
すいません、質問なんだけど
東山区の図書館って昔どこにあったっけ?今のとこに移転する前。
京女の近くにあったよね?
799 名前:
近畿人
投稿日: 2016/01/26(火) 19:55:57 ID:Ad8TXfmw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
しかし…清水寺は今の時期でも中国人観光客が多すぎ!
おおよそ9割ぐらいが占め日本人観光客が埋もれてしまい
ここは北京?と思ってしまうw
800 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/09(火) 08:33:53 ID:u134LdjQ
[ zaqd37c236d.zaq.ne.jp ]
昔遠足で見た三条の高山彦九郎土下座像、四条の出雲の阿国ダンス像はまだあるんですか。
801 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/10(水) 15:35:38 ID:K8WaxQIA
[ 112-70-101-173f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
撤去される理由がない
802 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/10(水) 16:05:10 ID:VpAoLyAw
[ 112-71-231-38f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
三条の駅が工事中の時は移設されてたけど工事が終わってから全く一緒の場所やないけど戻されてるよ
803 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/11(木) 22:35:20 ID:67G65kIA
[ zaqd37c236d.zaq.ne.jp ]
ありがとうございました。50年ぶりに見にいこうと思います。
804 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/16(火) 14:36:17 ID:1XIuzPvg
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
地下鉄東山駅すぐ近くの古川町商店街
久しぶりに通ったら何時の間にかゲストハウスが2軒ほど出来ていて
一部シャッターの店もあるので今後増えそうに思い
それに比べ白川の横にあった東山ユースホステルは
利用者の減少により数年前に無くなり
やっぱり利用者のニーズと縛りが時代に合わなかったのだろうか
805 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/16(火) 19:07:10 ID:IwHuBvNQ
[ 182-166-141-114f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>804
宇多野ユースホステルは利用者が増えてるのにな。
時代に合わせられなかったんだろ、
806 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/17(水) 17:54:41 ID:POPTw8QA
[ 119-231-68-122f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
師団街道のJRの下通るところ、掘り下げるらしい
こないだの大雨のときも浸水してたのに、ついに京都市も頭いったか
807 名前:
近畿人
投稿日: 2016/02/17(水) 18:07:42 ID:ii7agRxw
[ c261to73xB41ejam.nptky205.jp-t.ne.jp ]
無理矢理通って橋桁ぶつけたトラックのせいですやん
808 名前:
近畿人
投稿日: 2016/03/03(木) 01:09:14 ID:fGnhIlmw
[ pw126255212180.9.panda-world.ne.jp ]
>>798
図書館は今の消防署が出来た時に新設された記憶。
京女近くの東山七条にあったのは区役所だね。
ちなみに今の総合庁舎の場所にはホテル東園があって
、ボーリング場もありました。
809 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/09(土) 09:47:21 ID:6TDWQ1UA
[ p180039-ipngn200503kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>808
レスありがとう。じゃあその区役所のとこに図書館もあったのかな。
何回か行ったことあるんだけど、今ではどこだったか全然思いだせない。
810 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/09(土) 10:30:03 ID:+0lszJQQ
[ p2003-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
京都市図書館のあゆみによると、昭和58年5月17日東山区図書館設置とあり、
その場所は現在と同じ消防署の所です。旧区役所内で細々と閲覧サービスを
されてたのでしょうか。
今熊野に珈琲豆屋さんが出来ているので試しに買ってみよう。
811 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/12(火) 08:02:54 ID:l7Iyw30w
[ p466137-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>810
どうも釈然としなかったんで家捜ししたら運よく古い地図みつかったわ。
図書館は新日吉神社の東隣、道の北側にあることになってる。
だいたい思ってたのと同じとこやった。
ストビューで見たら今は小さい家がいっぱい建ってる。
というわけでスッキリしました。レスありがとうね。
812 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/12(火) 09:52:50 ID:t2Ei603w
[ p2003-ipbf411kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>811
地図に記載されているなら間違いないですね。
公的機関の歴史なのに抜けているのが不思議で興味深いです。
813 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/12(火) 15:31:22 ID:jE1I2lhg
[ ntkyto013171.kyto.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>797
左京のほうでもあります。
夜から出していたら、早朝に持っていかれることが多い。
関西古紙か旭商事はゴミブクロやティシュ入れてくれるのに。
814 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/12(火) 19:24:51 ID:b3UJlx8A
[ 58-70-103-101f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>813
夜から出しとくと用心悪いよ…
放火とかされかねない。
815 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/16(土) 22:26:25 ID:+HbJTF4Q
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
清水寺を今日の昼から訪れたら
桜シーズンが終わったのに門前町のあの人の多さにうんざり
確か4〜5年前は今日の半分ほどだったような記憶があり
中華観光客の増え方は異常としか思えず
816 名前:
近畿人
投稿日: 2016/04/26(火) 23:51:36 ID:WHeAOdzA
[ pl1228.nas81e-3.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
お勧めホ
819 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/12(木) 05:02:42 ID:8MT1HbWw
[ p3055-ipbfp802kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
昨日のテレビ番組の「所さんのニッポンの出番」で、三年坂の美術館の話が
出てたけど、金払ってでも見てみたい明治時代の輸出用の工芸品だった。
美術的な価値はともかく工芸品としてはすごい細かい造りでしたね。
これからすごい人気スポットになりそうだから、その前に見に行くかなw
820 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/12(木) 19:53:15 ID:FOLgSkFA
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
あの美術館の前をよく通るが人が入っている気配は無くw
これまで潰れなかったのが不思議なくらい
821 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/12(木) 23:25:40 ID:8MT1HbWw
[ p3055-ipbfp802kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>820
今日行こうと思ってたけど、行けなくなったし来週にでもします。
空いてるならよかった。
観光客の多い場所へは日頃行かない者には億劫になりますわw
そういう店は入館料で生計を立ててるわけじゃないでしょ。
工芸品の価値の見立てとか、真贋判定とかブローカーみたいな商売でも
してるのじゃないかな?想像だけど。
822 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/18(水) 13:20:51 ID:p/V3SEug
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
現在清水寺では三重塔の南側が工事中
桜の木数本とフジ棚も半分(いずれ全部)が伐採され
あの後はどうなるのか?気になり
823 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/27(金) 05:05:42 ID:oiHCIOmw
[ p531031-ipngn200603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
フジ棚て見晴らしどころにあった大きいやつか
切らんでもええのにな、かわいそうに。
824 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/27(金) 08:52:28 ID:6hHzGODQ
[ softbank126090219008.bbtec.net ]
よく知らんけど青蓮院の展望台みたいなことやりたいの?
825 名前:
近畿人
投稿日: 2016/05/27(金) 09:24:19 ID:zyGQAy4w
[ p498098-ipngn200508osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
>>823
化けて出そうだな
826 名前:
近畿人
投稿日: 2016/06/09(木) 21:10:12 ID:riDmo2wg
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
NHKニュースで知恩院近くの華頂中学が来年から募集を停止
かつて3学年で200名だったのが現在45名しかおらず
少子化と生徒が女子校を避ける傾向で増員は期待出来ず
そして華頂高校の音楽部も無くなるようだし普通科もどうなるやら
東山駅北側の文京中学高校のように女子校から共学になるのだろうか?
827 名前:
近畿人
投稿日: 2016/06/09(木) 22:44:16 ID:p2R5QTZw
[ p5199-ipbfp1103kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
普通科は仏教大学へ進学できる選択があるから残るそうだね。
828 名前:
近畿人
投稿日: 2016/07/08(金) 14:08:27 ID:n5uD7n7g
[ p606100-ipngn200504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
京家コロッケって閉店したの?
829 名前:
近畿人
投稿日: 2016/08/03(水) 06:44:44 ID:4UQqSK/Q
[ p533095-ipngn200603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
フォーシーズンズが完成しつつあるね。
庭園はどうなったのか…
830 名前:
近畿人
投稿日: 2016/08/03(水) 10:26:40 ID:NV2f9s/A
[ pw126152033143.10.panda-world.ne.jp ]
保存されると聞いたけど。
831 名前:
近畿人
投稿日: 2016/08/03(水) 22:17:22 ID:6jslXoJw
[ softbank126125134099.bbtec.net ]
どうやらホテルの庭園としてそのまま生かすようで
ただ武田病院の時は誰でも無料で入る事が出来たのに
ホテルになったら宿泊者など利用者しか入れなくなるのだろうか?
832 名前:
近畿人
投稿日: 2016/08/07(日) 18:03:22 ID:GfE9Fr0w
[ KD111105196163.ppp-bb.dion.ne.jp ]
六道詣り、今日の人出は どんな感じでしょうか?
高校野球が終わったら行こうかな〜と思ってます。
833 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/06(火) 15:58:00 ID:IHIojNiw
[ pb6a8ba03.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
元今熊野小学校に平安女学院の高等部が移転してきてるんだけど
あいつら登下校のときに道いっぱいに広がって歩いてて
本当に邪魔
車がきてもすぐ避けないし
小学生のほうがちゃんと端歩いてて賢いわ
834 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/07(水) 22:43:19 ID:A4oJhypA
[ 121-82-199-138f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>828
今日行ったら営業してましたよ。最近2回続けて閉まっていたので心配していたので、とても嬉しいです。
835 名前:
近畿人
投稿日: 2016/09/20(火) 17:57:56 ID:IhdqHhyg
[ p210050-ipngn200703kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>834
おー、やってるのか。自分が通るときいつも閉まってるんだわ。
休み多いよね?
836 名前:
近畿人
投稿日: 2016/12/31(土) 20:42:28 ID:oZIgXNJA
[ p8057-ipbfp601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
鳥羽街道のスマイル、自己破産。
837 名前:
近畿人
投稿日: 2017/01/06(金) 20:10:06 ID:PEGYNUIQ
[ sp1-72-1-68.msc.spmode.ne.jp ]
久々に覗きにきたら、何年も前の自分のコメントあるじゃねーか。
1スレ消化するのに何年かかってんだよ。
スマイル潰れて実家の老親困ってるわ。
ライフまで歩けないだろうし、一体みんなどこで買いもんしてんのよ。
838 名前:
近畿人
投稿日: 2017/01/23(月) 12:00:32 ID:XmX9bsLA
[ p694002-ipngn200506kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ピッコロモンド閉店したのか、需要ありそうだったのに
840 名前:
近畿人
投稿日: 2017/02/22(水) 22:05:54 ID:DFNMCPGA
[ 121-82-186-150f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
本町通、十条までと言わず
いっそ七条あたりまで四輪同様に、二輪も一通にしてほしい。
二輪ユーザーには気の毒だけど、
二輪以外の人はやっぱり危険な思いしてると思う。
841 名前:
近畿人
投稿日: 2017/03/06(月) 22:34:17 ID:VMEYh8ZA
[ sp49-104-33-149.msf.spmode.ne.jp ]
同意。
歩行者としては二輪もそうして欲しい。
それにしても、鳥羽街道の京阪JRの踏切が煩わしい。
842 名前:
近畿人
投稿日: 2017/03/07(火) 01:59:42 ID:BGLD7QAA
[ p8119-ipbfp1203kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
JRと二重だもんね
843 名前:
近畿人
投稿日: 2017/03/18(土) 03:28:21 ID:HLqALQeQ
[ sp1-66-104-2.msc.spmode.ne.jp ]
国税局の深草寮跡ってどこが入札したの?
844 名前:
近畿人
投稿日: 2017/04/19(水) 17:48:08 ID:dOdFgGUw
[ KD119104053186.au-net.ne.jp ]
鳥羽街道駅前、久野系列特別養護老人ホーム4階建。
スーパーが1軒もない状態でいかにもだわ。
845 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/27(土) 22:54:47 ID:9wCspO6A
[ KD106154034243.au-net.ne.jp ]
かなり揺れたのに何故地震速報が出ないの。
846 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/28(日) 00:49:03 ID:WINGtAwQ
[ p1032-ipbfp1003kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
地震があったの?
847 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/28(日) 02:27:14 ID:rahvH4vg
[ 121-80-185-252f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
速報テロップで出たよ
848 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/28(日) 19:27:56 ID:XIDz6VEQ
[ p5061-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
りょうぜんホテルの前に建った豪邸って誰の家だろう?
849 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/28(日) 21:51:28 ID:4Rjk2q7g
[ KD106154024218.au-net.ne.jp ]
元住民時々用事で滞在する自分の書き込みばっかりだったから人がいてちょっとホッとしてしまった。
850 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/29(月) 23:10:24 ID:L+hNCaYA
[ KD106154020036.au-net.ne.jp ]
地震の速報出るのに時間が掛かっていた理由がわかった。
福井が震源地だったからだね。
巣直撃なんてあっても本当の事は隠されるよ。
国民バカだからって。
851 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/30(火) 18:11:33 ID:5GAmlJbQ
[ p99127-mobac01.osaka.ocn.ne.jp ]
今年こそ半夏生を見に行く
852 名前:
近畿人
投稿日: 2017/05/30(火) 20:48:35 ID:14D4HtRg
[ p5061-ipbfp603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>850
地震兵器とかオカルト信じるタイプか?
853 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/07(月) 14:40:42 ID:E42N2pcg
[ 240f:99:c40:1:8416:2133:12a9:4b4b ]
六道さん、陶器市は、無事に開催されてるのだろうか?
854 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/07(月) 17:47:35 ID:MX8kt1yA
[ 121-80-196-252f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
陶器市、本当に質が下がったと思う。もうやらなくていいよ。
855 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/13(日) 14:08:22 ID:iGMLNqTA
[ softbank126224147004.bbtec.net ]
JR東海道線東山トンネル近くで人身事故
踏切は無いから当該者はどこかの跨線橋から線路に飛び降りた可能性あり
856 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/13(日) 17:56:35 ID:iGMLNqTA
[ softbank126224147004.bbtec.net ]
今日の人身事故は今熊野宝蔵町の歩道橋から20代男性が下り線路内に飛び降り、加古川行き普通列車にぶつかり死亡と報道
857 名前:
近畿人
投稿日: 2017/08/14(月) 12:44:25 ID:9o5LOA0Q
[ i121-118-20-182.s42.a027.ap.plala.or.jp ]
東山区なのにスレ過疎過疎やな
もっと人集まる場所あんのか?
858 名前:
近畿人
投稿日: 2017/09/13(水) 20:54:52 ID:IY1BYEGQ
[ 2400:2650:80e2:3d00:a028:41c1:c57d:a22d ]
新熊野神社が、なんかおかしいのですが、なにかあったのですか?
859 名前:
近畿人
投稿日: 2017/09/14(木) 14:52:11 ID:hFohfuXQ
[ pw126254137048.8.panda-world.ne.jp ]
雑草しげって、陰気になりましたね。
860 名前:
近畿人
投稿日: 2017/09/14(木) 19:26:13 ID:gZRLGfeA
[ pb6a8d6e8.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
新熊野神社のお祭り無くなったのも関係あるのかな?
詳しく知りたい
861 名前:
近畿人
投稿日: 2017/09/29(金) 21:08:32 ID:fRwLdBeA
[ softbank126061054165.bbtec.net ]
宮司がへんこやからな。地域と揉めとると聞いた。
862 名前:
近畿人
投稿日: 2017/10/04(水) 00:02:02 ID:IKMlFvSA
[ 49.253.212.216.eo.eaccess.ne.jp ]
五条通りにうまいうどん屋ができたらしいな!
863 名前:
近畿人
投稿日: 2017/10/06(金) 05:35:52 ID:VOTYZRow
[ 122-223-5-177.kyoto.fdn.vectant.ne.jp ]
ぬるぽ
864 名前:
近畿人
投稿日: 2017/10/06(金) 23:23:44 ID:yIfIJAsQ
[ pw126245146038.16.panda-world.ne.jp ]
新熊野神社は宮司が突然これまでの祭をやめて猿楽とやらだけをやると言い出し、獅子舞組も一方的に解散したらしい。町内からもそれはないと言われたが、取りつく島もなくシャットアウト。今では神社の敷地内に立ち入るだけでなんでお前がここにおんねんと因縁つけてくる始末。神社やのに。先代宮司からのあらゆる繋がり絶ってるらしいで。
865 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/03(金) 11:18:46 ID:fAJs+ibg
[ p700112-ipngn200506kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
東福寺の踏み切りの角にあったカフェ、いつからドラゴンバーガーとかいう店になったん?
トンボの飾りもなくなっとるやん、あれがよかったのに。
店内もひどいことになってるんやろな…
866 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/03(金) 23:10:35 ID:wrXW87Ow
[ KD182251244047.au-net.ne.jp ]
えー、ほんまに?
むかし、あそこでパフェ食べたなあ
867 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/04(土) 01:00:11 ID:+ZhRS8YA
[ 2400:2650:8e20:ae00:fc32:5675:aa2:ab7f ]
>>865
近所に住んでるけど、9月下旬にオープンしたみたいだよ、あそこのハンバーガー屋
868 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/05(日) 17:33:33 ID:x2t6gMAg
[ FLH1Aex169.osk.mesh.ad.jp ]
三条京阪に爆破予告したやつ早く捕まえろ!
869 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/06(月) 06:28:05 ID:2/ivhDSA
[ p599087-ipngn200504kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>867
そうなんだ。
前のカフェはなんで閉店しちゃったんだろう、流行ってたように見えてたけど。
結構長いことやってたよね。
870 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/11(土) 08:43:56 ID:dnBLAobw
[ KD182251250037.au-net.ne.jp ]
渋谷街道から女坂へ抜ける道、女坂。
学校ある時期の日曜休日を除く8時〜9時は歩行者なのに山科方面から入ってくる車やバイクがめちゃくちゃ多い。
注意したら逆ギレしてくるし…
やっぱり地道に通報続けるしかないのかなぁ
871 名前:
近畿人
投稿日: 2017/11/11(土) 08:46:42 ID:dnBLAobw
[ KD182251250037.au-net.ne.jp ]
歩行者―>歩行者専用道
端折ってしまった…
872 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/10(日) 13:37:50 ID:tQ+GlRTQ
[ 103.5.140.133 ]
祇園石段下ローソン来月閉鎖
873 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/11(月) 11:18:27 ID:ytdzHVzw
[ pw126033005164.23.panda-world.ne.jp ]
>>872
ここって昔、八百文てフルーツパーラーだったよね?
874 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/11(月) 20:15:58 ID:/BQ3iItQ
[ 101-140-190-225f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
フルーツパーラー。
懐かしいですね、昔小学校のころ(40年ほど前かな)おけら詣りの帰りにには、いつも連れて行ってもらってました。
875 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/11(月) 23:50:40 ID:g64l1nQQ
[ 2400:4128:ae8e:2600:2d26:b537:a6c9:38ea ]
レトロで素敵な建物ですね。
https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/i/b/miburou/20090104153556.jpg
876 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/12(火) 00:12:02 ID:4ylOP85Q
[ 182-164-219-204f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
できた当時は滅茶苦茶モダンやったんやろなぁと。
877 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/13(水) 12:36:30 ID:/YA5Colg
[ p282155-ipngn200702kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
八百文ってローソンのとこやったっけ?
むしろ四条通に面してなかった?今の交番のとこぐらいとか。
878 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/13(水) 12:38:01 ID:RbE4ARPA
[ 182-164-219-204f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
画像にもあるけど思いっきり角やったね
879 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/15(金) 02:15:47 ID:ZHRqx24Q
[ i125-203-138-74.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
馬町から渋谷街道を登る途中左手にある食堂「ともえや」だったか?
年内で閉店の張り紙があった由
880 名前:
近畿人
投稿日: 2017/12/19(火) 12:58:04 ID:YKiGw/Gg
[ KD182251249012.au-net.ne.jp ]
最近、閉店する店が多いですね。
経営者が年取ったり、後継者がいても続ける気がなかったり。
後に小ホテルが建ったりして。
八百文て60年か70年契約だったかで、借りてたそうですね。
取り壊された時、遠い先の事と思っても、いつかその日が来るんだなぁと思った。
881 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/04(木) 05:55:30 ID:xv5xMogQ
[ 2400:4128:ae8e:2600:8068:1483:c5a0:616b ]
五条のセブンイレブンも閉店かぁ。
めちゃくちゃ客いたけど八坂のローソンと同じかな。
882 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/10(水) 14:14:53 ID:SEqcUvIg
[ 103.5.140.177 ]
音羽屋閉まってる
883 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/22(月) 07:43:43 ID:E8IMl1Ng
[ p544144-ipngn200603kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
音羽屋って郵便局の近くのよもぎ餅の店のこと?
884 名前:
近畿人
投稿日: 2018/01/23(火) 15:29:46 ID:MG+RBE2w
[ 103.5.140.156 ]
今熊野商店街の音羽屋、閉まってる
885 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/04(日) 10:06:35 ID:EPOuz/dQ
[ sp49-98-85-118.mse.spmode.ne.jp ]
将軍塚で変なアンテナ立ててるやつ、
邪魔だ
886 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/04(日) 13:32:39 ID:2r+rQGPQ
[ 55.122.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>885
なんのアンテナ
887 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/04(日) 21:16:28 ID:gdTs+jYQ
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>885
テロの準備でもしてるのか
888 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/12(月) 09:29:43 ID:0t6AQwZQ
[ sp49-98-51-142.mse.spmode.ne.jp ]
駐車場に雪を落とすな、福井の田舎もん
889 名前:
近畿人
投稿日: 2018/02/28(水) 23:03:16 ID:zt2TA1mw
[ 125-8-113-3.rev.home.ne.jp ]
南禅寺のへんにでっかい喫茶店できたんか
890 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/15(木) 22:51:27 ID:fwmNK8cg
[ pb6a8a818.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
祇園の元ローソンのところ、今月か来月に何かがオープンするっぽいけど
なにが出来るん?
891 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/15(木) 23:29:37 ID:OIz4lXag
[ 60-56-97-18f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
>>890
ツルハドラッグ
あの広さにドラッグストアできても結局コンビニ程度のことしかできないと思うけど
892 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/15(木) 23:59:34 ID:TWmWUTQw
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>891
また外国人向けの免税店か
ここはどこの国なんだよ
893 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/16(金) 23:38:27 ID:w5Tgno5A
[ pb6a89942.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>891
ありがとう
ドラッグストア多過ぎだよね
河原町にもあんなにあるのに
894 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/20(火) 17:53:11 ID:FSARJ67w
[ ntkyto015055.kyto.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
ワールドエンド・シンドローム 夏に延期
895 名前:
近畿人
投稿日: 2018/03/32(日) 16:29:57 ID:0IeNI6JA
[ 119-228-127-223f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
イノシシ、その後どうなったんでしょうね。
896 名前:
近畿人
投稿日: 2018/04/02(月) 06:40:29 ID:IdMMnOcA
[ 2400:7800:8473:6800:a9b2:da04:6b2d:f613 ]
山に帰ったで
897 名前:
近畿人
投稿日: 2018/04/09(月) 14:18:58 ID:/WpB3ddw
[ 2400:7800:8473:6800:78ca:9e15:8914:858f ]
京都でも少し揺れたね
898 名前:
近畿人
投稿日: 2018/04/22(日) 09:36:56 ID:7tvnR1EQ
[ sp49-104-14-115.msf.spmode.ne.jp ]
将軍塚駐車場便所の手洗いの
蛇口直せよ
しっかり管理しろ
899 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/02(水) 15:20:41 ID:Nsd+B5uA
[ pb6a8d044.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ここんとこ毎日ヘリ飛んでない?
あれなんなん?
900 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/03(木) 09:27:07 ID:MCcez07w
[ sp49-104-13-237.msf.spmode.ne.jp ]
>>899
昨日のは南禅寺ネタだろ
901 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/03(木) 17:36:41 ID:nurjaY7A
[ i125-201-161-53.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
>>899
今も飛んでる。
なんちゃらリゾートの、ヘリ遊覧ツアーかと思う。
支那の富裕層が、こぞって乗ってるんやろう。
ほんまうるさいわ!
902 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/04(金) 10:55:42 ID:6qRod6XA
[ pw126199019159.18.panda-world.ne.jp ]
今熊野商店街に婦人靴の店ができたね。
903 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/04(金) 11:48:24 ID:XYlHfglg
[ 2400:7800:8473:6800:c192:f28b:60ae:f70a ]
客入ってるんかな
904 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/07(月) 14:10:09 ID:HQMw7tag
[ 60-56-97-18f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
石段下のツルハ、10-22時っていう営業時間がものすごく不便
やっぱりコンビニのほうがよかった。あんまり客入ってないよね
905 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/20(日) 21:41:37 ID:vPbLsRsw
[ 128-22-112-155f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
店が潰れて新しい店舗が入る工事してると思ったら殆どレンタル着物だな
906 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/21(月) 01:00:39 ID:DdF9eFJQ
[ pw126033075044.23.panda-world.ne.jp ]
あるいは民泊なー。
907 名前:
近畿人
投稿日: 2018/05/21(月) 20:51:48 ID:U/j9wZ7Q
[ N010251.ppp.dion.ne.jp ]
両方共にほとんど中国人がやってるんだけどな
908 名前:
近畿人
投稿日: 2018/06/18(月) 13:45:27 ID:tUEkngLw
[ KD106181103046.au-net.ne.jp ]
伏見とえらい温度差あるな
誰も書き込んでない
実家と連絡取れたからいいけど
909 名前:
近畿人
投稿日: 2018/06/19(火) 12:04:55 ID:LMdTm+LA
[ KD182251243051.au-net.ne.jp ]
東山区ほとんど人住んでないもん。
910 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/05(木) 13:57:54 ID:yvEDGTJA
[ sp49-98-158-102.msd.spmode.ne.jp ]
雨は大丈夫かぁ?
911 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/18(水) 07:05:19 ID:1oLTcfYw
[ sp49-96-22-230.mse.spmode.ne.jp ]
京女の近くのマンションに警察いっぱい居て黄色テープ貼ってるけど何かあった?
912 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/30(月) 06:30:48 ID:2UxjXDpw
[ 123.230.166.78.er.eaccess.ne.jp ]
いとこが宮川筋3丁目に住んでるんですけど
火事があった所と近いですか?
913 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/30(月) 14:06:40 ID:LS67e7NA
[ pw126199208017.18.panda-world.ne.jp ]
ちょっと離れてるよ。西御門町だから6丁目の隣。
914 名前:
近畿人
投稿日: 2018/07/30(月) 14:56:39 ID:2UxjXDpw
[ 123.230.166.78.er.eaccess.ne.jp ]
ありがとう
916 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/15(水) 01:14:56 ID:CAXhQCpA
[ 249.231.43.180.ap.dti.ne.jp ]
東京並みに家賃高いのに大して繁栄してない東山区な
917 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/15(水) 01:41:55 ID:o62WycGA
[ p732053-ipngn200508kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
人口少ない、老人多い、家賃高い、発展の要素がない。
918 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/18(土) 10:00:50 ID:x0nV6Mhw
[ pw126035151083.25.panda-world.ne.jp ]
店を新しく開店して営業初めてるのに、ここには住んでないから町内会費を全く払いませんなんて、最低な店やなあ
919 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/22(水) 08:14:08 ID:xrpJWy+g
[ p976237-ipngn200804kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
音羽屋が閉業して、今熊野のさびれっぷりがハンパないな…
残ってるのはゲベッケンくらい?
920 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/22(水) 22:49:27 ID:Cza8KBUQ
[ p4029-ipbfp901kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
ここ十年での廃れっぷりは京都市内一かも?
丹波屋もなくなったし。コロッケ屋も5回くらい前を通ると1回くらい開いてる感じ。
正式は閉店してないよね?大国屋の前のスーパーにげんさんが入ってたんだよな。
アソコのバイトのお兄ちゃん、閉店間際だと投げ売りしてて、世話になった。
音羽屋さんなんて、ずっと商店街の会長だったはず。
大昔はあのビルに法律事務所まで入ってた。活気のある商店街だったの
慧日幼稚園も閉園になったし。
ステップの魚屋くらいか?品物は確かにいいんだけど、値段もなぁ…。
921 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/23(木) 05:53:50 ID:RfqnS7kQ
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
だいたい民泊か免税店になっちゃったね
922 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/23(木) 23:26:45 ID:mWlhxY1w
[ h175-177-005-149.catv02.itscom.jp ]
久しぶりにニシダやさんの生しば食べましたが、
あんなに塩辛かったですかねぇ、、
923 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/24(金) 06:54:10 ID:IgsFuZzA
[ p1030084-ipngn200809kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>920
コロッケ屋は店内にスケジュールカレンダーが貼ってあって
週2,3日しかやってない感じだったな。
自分も最後に行ったのは半年以上前だから今まだ営業してるんかしらんけど。
今熊野商店街より北の、清水一芳園が今一番繁盛してるね。
こないだ通りかかったら観光客が行列してた。
何年か前に貸切状態でかき氷食べたことあるから驚いた。
なんかで紹介されたんかな。
924 名前:
近畿人
投稿日: 2018/08/24(金) 19:10:03 ID:VI5+S5lw
[ softbank219029042055.bbtec.net ]
東山区の大将軍神社の拝殿が倒れてきた木に押しつぶされて崩壊。
氏子さんの力だけで再建できるのだろうか?
925 名前:
sage
投稿日: 2018/09/02(日) 16:37:02 ID:RhSrQV+g
[ softbank220041054175.bbtec.net ]
京都市総合防災訓練に参加したが
あのフクシマの原発事故による放射能線量の経時的変化に
関するレクチャーの意味がわからん
原発事故に際しての避難の心得ならわかるが
926 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/02(日) 17:35:50 ID:RhSrQV+g
[ softbank220041054175.bbtec.net ]
sage間違った
927 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/04(火) 22:44:06 ID:qM2yjTsw
[ 121-87-219-88f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
この台風でも書き込み無しかぁ…
つくづく、
もう遊園地みたいな地域なんだなぁ…
と…
住みにくくなったなぁ…
928 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/04(火) 23:37:35 ID:O0C0190A
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
前の台風のニュース写真だけど、四条大橋なのに見事に外国人しかいない
そういうことだな
https://i.imgur.com/m01NS26.jpg
929 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/04(火) 23:55:45 ID:jMeauJkg
[ p732053-ipngn200508kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
スーパーが欲しいわ。これだけ地価が上がったら無理か。
930 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/05(水) 04:39:02 ID:8LmzLXFQ
[ softbank219029042055.bbtec.net ]
>>929
東山三条のフレスコぐらい?
931 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/05(水) 13:50:08 ID:gXHh+5NQ
[ pw126199089114.18.panda-world.ne.jp ]
フレスコ以外だと松原のハッピー六原くらいしかないから競争原理がは働かなくて。
932 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/05(水) 18:47:49 ID:vkE44zfA
[ 60-56-97-18f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ハッピー六原もう2年ぐらい行ってない。年寄り向けすぎる。
933 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/06(木) 00:09:28 ID:9PdcXsAA
[ p4029-ipbfp901kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
六道参りの帰り、初めてハッピー六原に行った。
特上ではないにしても、スーパーとしては品物がいい。
来年も、また、寄る予定。
934 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/10(月) 23:57:35 ID:hntFfK+w
[ p7009-ipbfp1402kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>京都・鴨川に外国人?遺体 上半身裸の男性、身元調べる
>>9日午前8時ごろ、京都市東山区上堀詰町の鴨川で、外国人とみられる男性があおむけに倒れているのを通行人が見つけた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
>>東山署によると、男性は30〜50歳ぐらいで身長約175センチ。上半身裸で紺色のズボンを着用していた。同署が身元を調べている。
怖いね。外人ってどの国の方なんでしょうか? 南北チョーセンの方なら外国人とは書かれないでしょうし・・・
935 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/16(日) 05:38:13 ID:JXYSv8uw
[ KYNfb-01p1-4.ppp11.odn.ad.jp ]
京都国立博物館の入場券、どこで買えますか?
博物館の入口近くにチケット売り場があるのでしょうか
前売り券、買い損ねたので当日券を買うつもりです
高齢者なので、ネット購入したことがなく不安です
窓口などの対面販売で買いたいのですが・・・
よろしくお願いします。
936 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/16(日) 06:35:26 ID:mHimK0Ng
[ i125-201-172-160.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
全館休館のお知らせ ―2018年9月11日(火)〜9月28日(金)
ですよ。詳しくはホームページを参照を
チケットは入り口で購入できますよ
937 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/16(日) 09:11:01 ID:AjdWnSVw
[ KYNfb-06p2-156.ppp11.odn.ad.jp ]
ありがとうございます。
9月29日からの特別展に行きたいので。
博物館に問い合わせの電話をしたのですが繋がらず
前売り券も取れなかった為、焦ってました
入り口で購入できると分かり安心しました
教えて頂き、お礼申し上げますm(_ _)m
938 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/16(日) 09:49:24 ID:mHimK0Ng
[ i125-201-172-160.s41.a026.ap.plala.or.jp ]
博物館の前を通りかかると、人気のある特別展の場合は当日券売り場も行列ができてる場合もあります。
出来たら前もって入場券を手に入れられた方が良いかもしれませんね。
オンラインチケット販売もあるようですよ
939 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/16(日) 16:36:56 ID:HopLPluA
[ p278185-ipngn200702kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
これやね
一般発売日 6/29(金)10:00〜
Lコード 55400
店頭販売 ローソン・ミニストップ店頭Loppiにて
940 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/18(火) 06:24:04 ID:xjq3Qg9A
[ softbank219029042055.bbtec.net ]
>>934
、
>>936
台風21号で木々が倒れて、復旧のため長期臨時休館。
鞍馬寺の被害はよく報道されてるけど、他もひどかったんですね。
941 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 12:03:30 ID:21a4wIqg
[ KD182251244013.au-net.ne.jp ]
祇園フレスコ店が10月19日午前6時をもって閉店するそうでショックだ。
近いから店で使う食品を色々買って便利だったのに、これからどうすべきか困ってる。
942 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 13:48:49 ID:AQcG07PQ
[ 150-66-96-49m5.mineo.jp ]
業務スーパーとか激安新鮮市場とかに客取られた?
てか、祇園店の結構近く、寺町にも東山通にもフレスコあるやん?
943 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 15:52:18 ID:VI94E9Sw
[ 182-166-137-135f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
フレスコは全般的に出店過剰だと思う。
他でもけっこう閉店してるから。
944 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 21:46:57 ID:RUlclU6w
[ sp49-96-21-164.mse.spmode.ne.jp ]
>>941
テナント料が上がってしまって、スーパーでは経営が成り立たないのだろう。
八坂神社前のローソンと同じ。
945 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 21:59:43 ID:gObLlyyQ
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
中国語のない店はやっていけないんだろうな
ひどすぎる
946 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 22:35:25 ID:qgykoxGw
[ p9d9386c4.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp ]
特別安くもないし、かといって品揃えや商品がいいわけでもなく…
そりゃそうなるわな
947 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/22(土) 23:51:14 ID:iWXZS6cQ
[ p825099-ipngn200510kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
買い物難民の一種ですね
948 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/24(月) 10:12:21 ID:/L9DiZ2g
[ sp49-104-7-53.msf.spmode.ne.jp ]
市の委託業者は、将軍塚でサボるのか?
しかもアイドリングしながら。
とりあえず、エンジン切れ
949 名前:
近畿人
投稿日: 2018/09/24(月) 10:40:22 ID:8StqYhlw
[ 58x5x76x60.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
人が多すぎて
950 名前:
近畿人
投稿日: 2018/10/17(水) 01:40:25 ID:nzw79FgQ
[ KD182251233012.au-net.ne.jp ]
宮川町に昔 ヤクザの事務所あったの覚えてるかな?
951 名前:
近畿人
投稿日: 2018/10/17(水) 14:49:50 ID:O+b4L1EA
[ p732053-ipngn200508kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
屋上にゴルフネットのあったビル?
952 名前:
近畿人
投稿日: 2018/10/19(金) 14:55:26 ID:fwz1y87g
[ 60-56-97-18f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
ラブホの裏口の前とかじゃなかった?
953 名前:
近畿人
投稿日: 2018/10/29(月) 03:56:16 ID:GIQgIrCA
[ om126208169146.22.openmobile.ne.jp ]
祇園フレスコの跡地って飲食店とかドラッグストアできるのかな?
954 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/06(火) 22:27:02 ID:bF9L5VbA
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
八坂神社「おけら酒」中止へ 混雑で収拾つかず
https://mainichi.jp/articles/20181105/k00/00e/040/242000c
>SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで情報を知った外国人観光客が大勢集まって境内の外にまで行列を作り、大混雑となったのが理由
本来は地元のお祭なのにトリップアドバイザーとかに載ってるのがおかしいわな
955 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/07(水) 10:07:43 ID:CtxpC+ig
[ softbank219029042055.bbtec.net ]
>>954
氏子専用レーンとその他の人用のレーンに分けておけば良かったのに。
ドラックストアなら外国人専用レーンがあるのにね。
956 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/28(水) 17:35:58 ID:21XS9ikQ
[ softbank126163171039.bbtec.net ]
祇園町南側WINS京都隣、弥栄会館を改修し帝国ホテルとして開業の方針へ
957 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/28(水) 17:38:26 ID:bPB2tONg
[ p667198-ipngn200505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
なんであんなとこにWINSなんや、とは思います。
観光エリアとうってかわって、人の種類が違う。今は知らんけど妙な路駐も多いし
958 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/28(水) 20:54:41 ID:Bi/HvIeQ
[ p86229-ipngn200601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
それは 飲む 打つ 買う だから その辺りなら文句も出にくかったのでは
酒を飲む 博打を打つ 女を買う 場所だから競馬があってもいいじゃないかと
959 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/29(木) 06:28:26 ID:hmlahD1A
[ p667198-ipngn200505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
なるほどセットものですね
960 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/29(木) 06:30:45 ID:hmlahD1A
[ p667198-ipngn200505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
品格は高く設定されてるけど、要は古くからの繁華街ですからね
道頓堀にWINSあるのと同じで納得
961 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/29(木) 09:52:41 ID:i1tHAsKA
[ sp49-104-18-219.msf.spmode.ne.jp ]
銀座にもWINSあるやん
962 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/29(木) 12:46:54 ID:VWhuyeRA
[ pw126245083211.16.panda-world.ne.jp ]
WINSは建仁寺の土地だよ。
で、JARは通りの電柱地中化やらに協力してるって聞いてる。
963 名前:
近畿人
投稿日: 2018/11/29(木) 16:03:25 ID:yfCrRXXg
[ p86229-ipngn200601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
その辺りの川(鴨川)を挟んだ西側には行政区は違うけど
花札を作ってる職人とか店もあったよ。任天堂の花札の記念館も下京区にある
祇園は京都の大店の旦那が遊んだりするのだから町並みに風格も出るだろ
先斗町は庶民にも風情のある場所でよい。
木屋町では酔うと危ない?ぼったくられるのか?
昔はキャバレーとかあって酒飲んで金だけ払って帰る品の良い店もあったけど
964 名前:
近畿人
投稿日: 2018/12/01(土) 03:06:01 ID:ty3FF1vg
[ om126133242220.21.openmobile.ne.jp ]
帝国ホテルみたいな高級なホテルのまわりを汚いジャンパー着て
競馬新聞持ってタバコくわえたオッサンたちがぞろぞろ歩いてよい
のだろうか?w
965 名前:
近畿人
投稿日: 2018/12/01(土) 03:31:02 ID:eC7deGIw
[ softbank126061053206.bbtec.net ]
かまへんかまへん
966 名前:
近畿人
投稿日: 2018/12/01(土) 13:37:50 ID:7HZHrlrA
[ p86229-ipngn200601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
逆だろ。帝国ホテルが避けるべきことやと思う
誰が提案したのか知らんけど、歓楽街はあそぶとこで
泊まるところではないのかも
都ホテル辺りは静かで一番良い場所かも 昭和天皇もお泊りになるほどやった
ほかの最近の高級ホテルでも東山区の中から閑静な場所を選んでるよ
あとは賀茂川のほとりとか
ほんまに帝国ホテルなんやろか?
似たような名前のラブホテルじゃないだろな(笑)
967 名前:
近畿人
投稿日: 2018/12/01(土) 16:56:32 ID:2cgKxlgw
[ p667198-ipngn200505kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
天満の帝国もちょっと外れれば、アパッチ族の巣窟だったみたいなとこだしね
968 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/13(日) 14:37:58 ID:4anhPXWA
[ fpa056898f.kytj004.ap.nuro.jp ]
フレスコ今熊野店去年の12月から24時間営業になったのね
嬉しいな。これでいつでも安く買えるわ
969 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/17(木) 22:34:10 ID:mxSc2dqA
[ KD106133121146.au-net.ne.jp ]
女性に高額飲食させ性風俗店に260人あっせん 大学生含む男3人逮捕
東山署
京都市内の繁華街で声をかけた女性に高額な飲食をさせて借金を背負わせた上、性風俗店にあっせんしたとして、京都府警生活保安課と東山署などは16日、職業安定法違反(有害業務の紹介)の疑いで、京都市下京区室町通仏光寺上ル、バー経営の男(24)や事件当時少年だった上京区の大学生(20)ら男3人を逮捕した。
男らのグループは京都市内の6大学約20人で構成
府警によると、男らは四条河原町や京都駅前を拠点に女性に声をかけ、男が経営する祇園地区の会員制バーに女性を勧誘。わざと高額の飲食をさせた上、代金を支払えなくなった女性を性風俗店に紹介するスカウト活動を繰り広げていたという。2017年10月以降、大阪や京都、滋賀の39店舗に約260人をあっせんしていたという。
逮捕容疑は共謀し、昨年1月23日と3月20日、京都市内の21歳と19歳の女性2人を大阪市のデリバリーヘルス(派遣型風俗店)に紹介し、雇い入れさせた疑い。男は「今は話したくない」と黙秘し、大学生は「間違いない」と容疑を認めているという。
府警の説明では、男らは女性2人に街中で声をかけ、バーで数回飲食した代金として、それぞれ100万円近くを請求していた。
男らのグループは、同志社大や京都産業大など京都市内の6大学の学生ら約20人で構成。女性を性風俗店にあっせんすると、女性の売上金の15%を得られる仕組みで、17年6月以降、計7300万円を得ていたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00010001-kyt-soci
970 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/18(金) 18:20:43 ID:pZd7mMZw
[ p844177-ipngn200708kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
260人て人数が多すぎるじゃないか!
こんな被害人数になるまで わからなかったということが恐ろしいな
学生はみな名前をさらして、退学処分にしてほしい。
卒業させたら さらに悪いことをしそう
971 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/20(日) 02:22:25 ID:Dbopaa8A
[ KD106133130150.au-net.ne.jp ]
【クズとしか言いようがない】262人を風俗に沈めた有名私大生
ttps://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_514702/
祇園のルーチェは韓国通りのとこやな
24時間営業してるとか闇しかない
ttps://loungeluce2.business.site/
972 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/20(日) 02:53:16 ID:x4dCre0w
[ softbank126125147070.bbtec.net ]
韓国通りていうのか?
自分は20年以上国際通りと言ってたが。
973 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/20(日) 09:28:47 ID:c/lrWj3w
[ 61-205-100-142m5.grp5.mineo.jp ]
ID:KD106133130150.au-net.ne.jp
ネチネチしつこいな
こんなとこでは怨み晴らせないぞ
974 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/20(日) 09:31:04 ID:Rda37HOA
[ sp49-104-6-146.msf.spmode.ne.jp ]
関係者w
975 名前:
近畿人
投稿日: 2019/01/20(日) 13:01:17 ID:Dbopaa8A
[ KD106133130150.au-net.ne.jp ]
>>973
あースパイラルさんですかー?
お前ら鴨川ミーティング丸聞こえやぞw
いい車持ってる学生にキャッチ用にカギだけ借りるのダザいから止めろw
976 名前:
近畿人
投稿日: 2019/02/11(月) 08:40:15 ID:Erdqr07A
[ sp49-96-17-11.mse.spmode.ne.jp ]
まともに税金払わない宗教にくせに、
道路通行止めにするな。
警察も何しとんねん。
977 名前:
近畿人
投稿日: 2019/03/10(日) 08:30:26 ID:BPcqBdVQ
[ sp49-98-67-96.mse.spmode.ne.jp ]
将軍塚の清掃にくる業者、アイドリング
したままなんだが
条例違反を取り締まれよ
978 名前:
近畿人
投稿日: 2019/03/10(日) 11:36:46 ID:6DNsqD0Q
[ 122-100-28-239m5.mineo.jp ]
>>977
>>948
と同じだね
以前にも同じ事書いてるけど、将軍塚に住んでるのか?
979 名前:
近畿人
投稿日: 2019/03/12(火) 17:58:39 ID:8mNnTMWQ
[ KD182251254050.au-net.ne.jp ]
暑い時や寒い時はアイドリングもありだと思うが…
980 名前:
近畿人
投稿日: 2019/06/22(土) 18:37:31 ID:LFclRADw
[ KD111105196163.ppp-bb.dion.ne.jp ]
京阪五条駅の近くにあった、京都市内唯一のサブウェイが閉店してた。唐揚げとか親子丼とか
鶏料理の店になってた。数か月前に行った時「注文が面倒だと言うお客さんが多い」って、
スタッフが嘆いてたから仕方ないなぁ・・・サブウェイ難民。
981 名前:
近畿人
投稿日: 2019/06/23(日) 07:39:15 ID:+tzEwOrw
[ 122-223-19-37.kyoto.fdn.vectant.ne.jp ]
バーガーキングもそうだし有名チェーン店は来るのが遅くて撤退が早い
982 名前:
近畿人
投稿日: 2019/06/28(金) 21:13:07 ID:2c1a6gKg
[ om126034116134.18.openmobile.ne.jp ]
京都女子大は人気大学?
あのあたり男がいると浮くよね
983 名前:
近畿人
投稿日: 2019/06/29(土) 16:45:34 ID:uQ4y0rlw
[ p475171-ipngn200604kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
フォーシーズンズの客もいるでしょ。
あそこの分譲10億円で売りに出てたね
984 名前:
近畿人
投稿日: 2019/06/30(日) 07:14:51 ID:SWRRTbPQ
[ dw49-106-188-156.m-zone.jp ]
>>982
よくお世話になってます
985 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/02(火) 16:23:01 ID:hlCgrd+g
[ om126208209206.22.openmobile.ne.jp ]
京都女子大の学生は、
>>969
の餌食にならなくすんだかな
女子ばかりだから男に免疫がなさそう
986 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/02(火) 17:03:36 ID:iMTok2AQ
[ KD106180004114.au-net.ne.jp ]
ここ消化するのに何年かかってるんや
G20のニュースで東福寺を移動するのに
人力車が使われていたが普段も走ってんの?
987 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/02(火) 17:07:27 ID:hlCgrd+g
[ om126208209206.22.openmobile.ne.jp ]
銀閣寺は東山文化の象徴と言われるから、東山区にあると思ったがないな
988 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/08(月) 23:27:26 ID:PAKQIFFw
[ sp49-98-49-247.mse.spmode.ne.jp ]
花見小路にある、木造2階建ての料亭から出火
今も延焼中との事
989 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/08(月) 23:39:27 ID:tCrSQXdw
[ p511096-ipngn200505niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
料亭の名前は???
990 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/09(火) 00:04:02 ID:dL2gBMqg
[ softbank126163128071.bbtec.net ]
新聞記事では消防車が美登幸辺りに放水している様な写真が掲載されている
991 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/09(火) 00:25:17 ID:bI4ULU4w
[ 61-205-88-73m5.grp3.mineo.jp ]
野次馬ばっかなのに、誰も現場にいないんだな
992 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/10(水) 06:50:55 ID:x1th7DNA
[ 219-100-28-199.osa.wi-gate.net ]
今熊野には明記大陸間弾道弾食堂と言うレストランがある。
これ豆な。
993 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/10(水) 14:33:28 ID:h6xgKUXw
[ 121-85-12-19f1.kyt1.eonet.ne.jp ]
大和大路の暴走事件のとき、家にいてものすごいサイレンやヘリコプターの音で怖かったのに、
後日知り合いに「一番に野次馬に行ってるのかと思った」と言われてめちゃくちゃ傷ついた。
祇園で大きな事件が起こるたびにそのこと思い出す。
994 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/20(土) 13:37:53 ID:8JETsg2Q
[ sp49-104-9-182.msf.spmode.ne.jp ]
京アニの容疑者
火傷の治療で、東山区内の病院で治療していたが
ドクターヘリで大阪府内の病院へ転院した
995 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/21(日) 03:47:29 ID:EzqOjjdQ
[ 210-203-213-69.ppps.bbiq.jp ]
で?
それがどうした?
996 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/21(日) 13:10:40 ID:lBLS1sqA
[ p927047-ipngn200711kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
病院名出すのやめてくれんかな
医療関係者や他の患者に迷惑がかかる
997 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/22(月) 15:51:20 ID:aTOFzJFg
[ 61.199.159.183 ]
うるさい黙れ
998 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/23(火) 13:28:38 ID:N/pxaxdg
[ p927047-ipngn200711kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>997
うちの家族も入院してるんよ
お前みたいな殺意むき出しの奴に病院内うろうろされちゃ困るの
999 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/23(火) 22:31:26 ID:LLJQOjAg
[ 61-205-88-70m5.grp3.mineo.jp ]
>>998
第一日赤だろ?
1000 名前:
近畿人
投稿日: 2019/07/26(金) 21:33:07 ID:OqaBd/9w
[ p927047-ipngn200711kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>999
だったらどうなの?
1001 名前:
Deep Ecoφ
投稿日: 2019/09/04(水) 19:05:32 ID:omdADVrA
[ MODERATOR ]
次のスレッドです。
京都市東山区 Part8
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1567591369/
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05